水曜日にマナーやモラルの話を書いたところ、当サイトの掲示板で、マナーやモラルについて話が盛り上がっております。そこで、マナーに関連した雑誌とTVの広告をご紹介します。●NTT DoCoMoの雑誌広告より引用。「せっかく美しいのに マナーで台無しだね。」若い人はお洒落だ。ファッションも音楽も一歩先を見ている。センスがいいし、楽しそうだ。午後、電車に乗ると、ケータイの呼び出し音がして大声が聞こえた。見るととてもチャーミングな女の人。なのに周囲の迷惑が顔がわからない。せっかくのチャーミンなのにマナーで台無しだ。ケータイを持って初めてわかった。マナーの悪さは、その人の何もかもをダメに見させてしまう。いくら着飾っても笑われていてはすべてが台無しだ。美しく生きたいのなら、生きるうえで肝心のものを学びなさい。美しく、生きるセンスを鍛えなさい。ケータイの使い方ひとつであなたが判断されている。それに気付かないようじゃ、あなたは不幸ですよ。 伊集院 静●AC公共日広告機構のCMより。車内は部屋ではありません最近、電車でのマナー違反をよく見かけます。飲食・音漏れ・化粧等、あげるとキリがありません。しかも、電車はマナー違反者との距離が近いうえに、電車を降りるまで逃げられません。周りを考えないマナー違反者。彼らは、電車には自分だけしかいないと勘違いしているのではないでしょうか。今回は、「電車は、あなたの部屋ではありません。」とのメッセージで、電車が公共の場であることをアピールします。-----------------------------(引用終了)---------------------------->マナーの悪さは、その人の何もかもをダメに見させてしまう。>いくら着飾っても笑われていてはすべてが台無しだ。>美しく生きたいのなら、>生きるうえで肝心のものを学びなさい。>美しく、生きるセンスを鍛えなさい。>ケータイの使い方ひとつであなたが判断されている。>それに気付かないようじゃ、あなたは不幸ですよ。私が子供の頃は、行儀の悪い行為をすれば親や教師などの大人から、「あなたが外で笑われるだけですよ。」とか、「最低限の常識が無いと、大人になった時に損しますよ。」と、恥の概念(羞恥心)が無くなることは自分が生きていくうえで、デメリット(損)のほうが大きいのだということを理解させるために、このような短くも分かりやすい言葉にして注意されたものです。また、AC公共広告機構のCMにもあるように、マナーの悪い人がやたら目に付くのは、若者に限らず自分の部屋感覚で外でも行動している人が多いからでしょう。自分は周囲に迷惑をかけてないと思い込んでいても、実は周囲に多少なりとも迷惑をかけている場合もあります。この思い込みや、外でも自宅感覚で接してしまう緊張感のなさもマナーを疎かにする原因の一つでしょう。自戒を込めて書きますが、家と外の感覚はしっかり持ち、感覚を切替、緊張感を持って、周囲に目配り気配りを心がけましょう。 ケータイやウォークマン(今はipod)これらのツールは、緊張感と五感を衰えさせます。外出先でケータイに夢中だったり、大音量で音楽を聞いていたら、周囲で何かが起こっていてもなかなか気付かずに、とっさの判断ができず対応に遅れます。何が起こるか予測できないこの世の中、私は常に危機センサーを張り巡らせておきたいので、この二つは持っていません。 下流社会化、ファスト風土化した社会環境は、度が越えた自由主義が横行してしまい秩序を崩壊させるそうです。マナーやモラルが酷くなってきているのは、日本の下流社会化、ファスト風土化によるものもあるのかもしれません。マナーのない若者が結婚して子供が生まれても、最低限、常識として知っておきたい礼儀作法や言葉使いを教えられるわけもなく、その子供さらに常識知らずで育っていくわけですから、初めにも書きましたが、恥の概念(羞恥心)が無くなることは自分が生きていくうえで、デメリット(損)のほうが大きいのだということを理解させるために、本来なら子供の躾けは親が教育するものではありますが、常識のない親にそれを期待しても無駄なことなので、学校教育でマナーの時間を取り入れたり、メディアが率先して最低限のマナーを守ることを子供達に定着させるように努力しなければ、日本の下流社会化の勢いは止まらないのではないかと危惧しています。※「ファスト風土化」ファストフードのように全国均質な大量生産された風土の意味。消費社会研究家の三浦展氏の造語。参考リンク:ファスト風土化した日本と危険な地方農村部(culturestudies)↓エンピツ投票ボタンです。 今日の日記は良かった思った方は押してくださると嬉しいです。エンピツ時事/社会ランキング エンピツ総合投票ランキングMyエンピツ追加