ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2006年04月12日(水) 栃木県警も同罪じゃ猛省しろ!

捜査怠慢、殺人と因果関係を認定…栃木リンチ事件

 栃木県上三川(かみのかわ)町の会社員須藤正和さん(当時19歳)が
1999年12月、少年グループにリンチを受けた末に殺害された事件を巡り、
遺族が県警の捜査の不手際などを問題として、
国家賠償法に基づいて県などに約1億5000万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決が12日、宇都宮地裁であった。

 柴田秀裁判長は「被害者の生命、身体に対する危険が
切迫していることは認識できた」として、捜査の怠慢を認めた上、
「警察官が警察権を行使しなかったことにより殺害行為を防止できなかった」と、
殺人事件との因果関係も認め、県と元少年2人に
計1億1270万円(県の賠償限度額は9633万円)の支払いを命じた。

 殺人事件を巡り、警察に不適切な対応があったとして
賠償を命じた判決としては、埼玉県桶川市の女子大生殺人事件や
兵庫県太子町のストーカー殺人事件の例があるが、
警察の対応と殺害との因果関係を認めたのは、
神戸商船大(現・神戸大)大学院生殺害事件の訴訟に次いで2件目。

 正和さんは99年9月末から約2か月、
当時19歳の少年3人に連れ回され、12月2日、絞殺された。
正和さんの両親は同年10月以降、石橋署(現・下野署)に、
「事件に巻き込まれ、監禁されたのではないか」と
再三にわたり捜査を要請したが、同署は取り合わなかった。

 両親は2001年4月、県と少年3人(1人は和解)、
その親を相手取って提訴。裁判では、正和さんが
殺害される可能性が客観的に存在したか、
県警がその危険性を予見して回避できたか――などが主な争点となった。

 判決では、正和さんがリンチで受けたやけどは、
放置されれば死に至る可能性が大きかったとして、
「被害者に重大な危害が加えられる恐れが
存在し続けていたことは明らか」と指摘。

 さらに99年11月1日に石橋署が、正和さんの同僚2人から
事情聴取したことなどを挙げて、「石橋署は遅くとも11月1日には、
被害者に対する危険が切迫していることを認識していたか、
仮にしていなくても十分認識できたと認められる」と判断した。

 その上で、「11月1日に捜査を開始していれば、
捜査照会を行い、(被害者の父親が)送金した
お金を引き出す銀行に張り込んだり、銀行に協力を依頼したりして、
被害者を確保し、生命を救い得た」として、結果回避の可能性を認定した。

 判決について、県警の込山晴康首席監察官は
「大変厳しい判決だ。今後は判決内容を検討して、対応していきたい。
改めて亡くなられた被害者のご冥福(めいふく)をお祈りします」と話した。

(読売新聞 4月12日14時4分更新)

リンチ殺人 父「心の中で、やったな!」…妻の遺影前に

「心の中で、正和や洋子に『やったな!』という感じ」。
5年の長い闘いの末、父の訴えは実った。
しかし、一緒に判決を聞くはずだった母洋子さんの姿はない。
栃木県上三川町の会社員、須藤正和さん(当時19歳)が
少年グループのリンチで殺害された事件をめぐる民事訴訟の判決。
宇都宮地裁は12日、父光男さん(55)らが訴えた
「捜査怠慢と長男の死亡の因果関係」をほぼ全面的に認めた。
犯罪被害者の会の関係者らが詰めかける中、
グレーのスーツ姿の光男さんは身を前に乗り出すようにして、
被告席をじっと見つめた。
 判決後、宇都宮市内の弁護士事務所で会見に臨んだ須藤さんは、
正和さん、妻の洋子さん(当時50歳)、昨年亡くなった主任弁護士だった
小野瀬芳男さん(同54歳)の3人の遺影を自分の前の机に並べた。
「判決をどうしても確認してほしかった」と、遺影を用意した理由を説明した。
 会見の冒頭、須藤さんは用意した紙を読み上げた。
司法が被害者の味方になってくれると信じて提訴し、
闘った5年間を振り返った。
 「生きたまま埋められるのかな。残酷だな」。
正和さんの最後の言葉を須藤さんは裁判で知り、
「ふびんでしょうがなかった」と読み上げると、
これまで、判決を聞いた後も崩さなかった冷静さを失い、
言葉を詰まらせ、涙声を抑えることができなかった。
 判決に対しては「裁判所は県に対し、
私たちの要求を認める判断をして感謝している。
親については納得いかないが、5年間の思いが通じた」と評価。
「この事件をこれからの捜査改革の礎にしてほしい」と述べた。
 須藤さんの闘いを支えたのが、埼玉・桶川ストーカー殺人事件の
被害者の遺族、猪野憲一さん(55)と京子さん(55)夫妻だった。
須藤さんが、7年前、「少年犯罪被害当事者の会」(WILL)に
入会したことがきっかけで知り合い、裁判日程や記録、
他の事件の状況について情報交換するようになった。
 命がけで助けを求めたのに、県警は動いてくれなかった。
裁判になったら、組織を守るために手のひらを返すように逃げた。
「常識が通じる公正な司法でなければ」。父親2人はそう思っている。
 この日、法廷に姿を見せた京子さんは
「これまでの苦労を考えると涙がでるくらいうれしい」と話した。
憲一さんも「おめでとうと伝えたい」とメールを送ってきたという。

 ◇極めて画期的で一歩踏み込んだ判決

 ▽「桶川ストーカー事件国賠訴訟を支援する会」
世話人の田島泰彦・上智大教授(メディア法)の話 
警察の捜査過失が殺人につながったことを認めており、
極めて画期的で一歩踏み込んだ判決だ。賠償額も大きく、
司法として厳正な批判を加えている。
警察は判決を厳正に受け止めるべきで、
今後、市民の声に応えることができる適正な捜査権の行使が求められている。
捜査怠慢と殺人の因果関係を巡り、
最高裁で係争中の桶川ストーカー事件の国賠訴訟にも影響を与えるだろう。

      ◆栃木リンチ殺人事件の経過◆

【99年】
9月下旬 須藤正和さんが、
宇都宮市の少年4人に連れ回され暴行を受け始める
10月18日 須藤さんの母洋子さんが石橋署に
捜索願を提出。監禁されている可能性を同署に伝える
12月2日 須藤さんが栃木県市貝町の山林で殺害される
  4日 少年と行動を共にしていた
東京都内の男子高校生が警視庁三田署に自首
  5日 同署が少年3人を殺人、死体遺棄容疑で逮捕
【00年】
1月20日 宇都宮地検が同罪で3人を起訴
5月29日 県警が「捜査に不適切な部分があった」と正式に謝罪
6月1日 宇都宮地裁がリーダー格の少年に無期懲役の判決
7月18日 元同僚の少年に無期懲役、もう1人に懲役5〜10年の不定期刑の判決
  27日 県警が当時の石橋署員ら9人の処分を発表
【01年】
1月29日 東京高裁がリーダー格の少年に対する
      無期懲役の一審判決を支持、控訴棄却
4月23日 須藤さんの両親が少年3人とその両親、
      県に対し計1億5353万円の損害賠償を求め、宇都宮地裁に提訴
7月25日 第1回口頭弁論で県は「(県警の対応と)殺害行為との間に
      因果関係は認められない」と争う姿勢
【02年】
9月11日 洋子さん死去、50歳。
【06年】
1月11日 少年の1人とその両親、
別の少年の母親が計4000万円支払いで和解成立
  25日 宇都宮地裁で民事訴訟結審
4月12日 宇都宮地裁で民事訴訟判決

(毎日新聞 4月12日17時15分更新)


事件概要
・会社の同僚で真面目で勤勉だった須藤正和さんを拉致し、
 殺害するまでの2ヶ月間の間に、
 サラ金などで750万円以上を借金させ脅し取った。
・至近距離から、殺虫剤のスプレーに着火、腹をめがけて火炎を浴びせた。
・火炎攻撃でやけどを負った体は、その後に続いた
 熱湯コマーシャル(90℃の熱湯かけを遊びのように呼んでいた)の
 ために見るも無残になった。
 皮膚はボロボロにただれ、傷口からは体液がジグジグ流れ出し、
 腐敗も始まっていた。それでも無理やり風呂場に連れて行かれた。
 抵抗すれば「お仕置き」と称して、狂ったように殴りつけた。
・犯行がばれることを恐れたリーダー格は
 「ちゃっちゃとやってこい」と仲間に命令し、
 絞殺させ遺体を山林に埋めさせた。
・犯人たちは遺体を山林に埋め、さまざまな証拠隠滅を施したあげく
「15年逃げきれば時効になる」と花火遊びをした。
・県警の担当官は、何度もSOSを求めた被害者の両親に
「息子さんは自発的に仲間と行動しているようなので、捜査する訳にはいかない」
「でも今回は息子さんが(友人から)金を借りてるんでしょ。
 悪いのはあなたの息子で、借りたお金は他の仲間に分け与えて、
 おもしろおかしく遊んでるんじゃないの?
 警察はね、ちゃんと事件になんないと動けないの」と言って何の手立てもしなかった。
結局、須藤さんが殺される2ヶ月間に両親は10回以上、
石橋署をはじめ各警察署に相談したが警察はまったく動かなかった。


事件まとめリンク集:
栃木リンチ殺人事件
栃木リンチ殺人事件
栃木・須藤正和さんリンチ殺人 隠された真実 
両親は訴える 日産自動車の重大「責任」


「わが子、正和よ」(ご遺族のHP)

----------------------------(引用終了)------------------------------

リンク先にある事件概要の一部をご紹介しましたが、

この一部でも目を背けたくなるような陰惨な事件だったことが分った事でしょう。

あまりにも惨たらしいリンチ内容に怒りしか湧いてきません。

女子高生監禁コンクリート詰め殺人事件でもそうですが、

人間とはここまで狂ってしまうのかと思うと寒気がします。

この事件のリーダー格の父親は栃木県警の警部補だったこともあり、

だから栃木警察は身内可愛さで捜査しなかったとうのは考えすぎでしょうか。

(マスコミじゃ名前が出ない日産の対応も相当酷かった。)

この5年の裁判により母親は心労で、

事件を担当した弁護士も過労でともに亡くなっており、

どれほどひどい事件か察するに余りあります。

この判決により殺された被害者が帰ってくるわけはないとはいえ、

それでも勝訴判決が出たことは唯一の救いなのですが、

どうせ、反省した態度が微塵も感じられない県は控訴してくると思われ、

遺族のお父さん一人の闘いはまだ続くと思うとやりきれません。

ここまでの残忍な犯行に及んだクソガキであっても、

更生の余地を与えるとは日本は本当に甘い国です。

殺人犯に更正する気持ちがあれば、

自分のした罪の重さに耐え切れず自己嫌悪で自殺しますよ。

生きて償うなんてしょせんは自分可愛さの奇麗事。

だからこそ遺族の気持ちを微塵も考えず

「殺された被害者の分まで幸せに生きたいと思います。」

などといけしゃーしゃーと言えるのでしょう。

何かあると人権屋は、加害者の人権を優先させますが、

同じ人権を主張するのであれば、

殺された被害者や残された遺族の気持ちももっと考えて欲しいものです。




↑エンピツ投票ボタンです。読んだら押してくださると嬉しいです。
エンピツ時事/社会ランキング エンピツ総合投票ランキング
Myエンピツ追加







名塚元哉 |←ホームページ