白い木蓮の花の下で ~逝くときは白い木蓮の花の下で~ 目次|過去|未来 【検索からお越しの方へ】
3連休初日は家族で今宮戎神社の十日戎に行ってきた。 本当の目的は娘がハマっている女児用アーケードゲーム『アイカツ!』のキャンペーンカードを貰いに行くこと。地元のショッピングセンターでも配布していたのだけど、お出掛けついでに難波まで行くことに。午前中はゲームセンターでアイカツのカードを貰い、娘を室内の有料施設で遊ばせた。すると難波のあたりまで今宮戎の出店屋台が出ていて、娘が行きたそうだったので散歩がてら行ってみることに。 十日戎は関西ではメジャーな行事ではあるものの、お商売をしていない人にはあまり関係が無いように思う。私の実家は商売をしていたので毎年行っていたけれど、夫は行ったことが無いとのことだった。夫はサラリーマンなので関係が無い行事ではあるけれど「転職が上手くいきますように」とお願いしてみることにした。 屋台で回転焼きを買って食べたりして、今宮戎までぷらぷら歩いた。人混みに流されつつお参りをして、裏に回って太鼓を叩いた。娘に「えびすさんは耳が悪くてお願いごとが聞こえないから、太鼓を叩いてお願いするんだよ」なんて説明したのだけれど、多神教のそういう緩さって良いなぁ……と改めて思った。 そう言えば、私の父は片方の耳が聞こえなくて「えびすさんもお父さんと同じで耳が悪いんやで」って事を嬉しそうに話していたのを覚えている。偶然かも知れないけれど、私の身近には耳の悪い人が多い。全聾の人もだけれど「片耳が聞こえない」って人が何人かいる。ぼんやり生きていると気づきにくいけれど、身体に何かトラブルを抱えて生きている人って案外多い。 十日戎のおかげで普段は忘れていた事を色々と思い出してしまった。 そんなこんなで昨日はなかなか楽しい1日だった。今日は今日で楽しい事があったのだけど、書き切る余力が残っていないので今日の日記はこれにてオシマイ。 |