白い木蓮の花の下で ~逝くときは白い木蓮の花の下で~ 目次|過去|未来 【検索からお越しの方へ】
昨日、日曜日は大阪国際女子マラソンの会場になっていた長居公園へ行ってきた。 目的はマラソン観戦……ではなく雪遊び。大阪国際女子マラソンの関連イベンで「スノーワンダーランド」という催しが開催されていたのだ。兵庫県の湯村温泉から運んできた雪で作った広場で子どもたちが遊べる……と言うもの。大阪育ちの娘は雪で遊んだことが無くて、雪遊びにずっと憧れていたのだ。 荷物に娘の着替え一式と靴を詰め込んで、私は背中と腰にカイロを貼って朝から突撃。開始時刻の30分前に到着したのだけれど、既に長い列が出来ていた。完全入れ替え制で私達は2回目の回で遊ぶことが出来た。並んでいる間の寒さは耐え難い物があったけれど、娘の喜びようを見たら、そんなの吹っ飛んでしまった。娘は雪で団子を作ったり、雪山によじ登ったり、臆することなく雪と戯れた。 雪遊びの後は速攻で会場を離れて娘の服を着替えさせた。足湯やご当地グルメの屋台も出ていたのだけれど華麗ににスルー。ちょうど日陰になっていて、留まっているには寒過ぎた。公園を散歩して、夫の馴染みの中華料理屋さんでお昼ご飯を食べて帰宅した。 マラソンは観戦しなかったのだけど、マラソン開始前の会場は白いロープが張られ、警備の人や警察の先導車が走ったりして、独特の空気が漂っていた。私は運動が大の苦手で、特にマラソンは大嫌いなのだけど「マラソンっていいなぁ」と思ってしまった。マラソンランナーのためだけに整えられた道を走るのはさぞ気持ちが良いのだろうなぁ。「ただの道」が「ただの道」では無くなって、マラソンランナーのためだけに存在するだなんて。マラソンって地味なスポーツだと思っていたけれど、ものすごく贅沢なスポーツなのかも知れないなぁ……なんて事を思った。 話は変わるが、娘は先週末に買ったディズニープリンセスの幼児用パズルをいたく気に入ったらしい。渡した日は自分で解くことが出来なかったのだけど、翌日には自分で出来るようになり、今ではサクサクと出来るようになった。やはり「お姫様」にしたのは正解だったらしく、とても気に入っているようだ。娘はピンク色のドレスを着ているオーロラ姫がお気に入りとのこと。スピードが上がってきたら、もう一段階難しいパズルを渡そうと思う。 寒かったけれどこの週末はなかなか充実していた。ちなみに昨夜の夕食はおでん。今日は粕汁を作った。寒いなりに楽しみを見つけて、苦手な季節を乗り切っていきたいものだなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。 ![]() |