白い木蓮の花の下で ~逝くときは白い木蓮の花の下で~ 目次|過去|未来 【検索からお越しの方へ】
昨日の日記ではセット願望やネットでの人間関係について あ~だ、こ~だと、講釈を並べてみたのだけれど 「ネット上での微妙な人間関係」について なんとなく「感じている」方から多いようで 掲示板にも「足跡」を残してくださる方もいらっしゃって なんだか、嬉しかったです。ほんと、ありがとうです。 だって、私自身、毎日、迷ってばかりですから。 現在は「すごぶる良好なネット生活」を送っている ……と書いた昨日の言葉に嘘はありませんが それはあくまでも「現在」の話で「過去」は微妙に違いましたし 「未来」ともなると、これまた微妙なところです。 まったくもって「絶対大丈夫」とは言い切れません。 ネットの世界って「なんでも出来る」という可能性が大きいだけに 1度、つまずいてしまうと些細なことで迷っちゃったりするのですね。 だけど。 よくよく考えてみればネットって「生物」でも「生モノ」でもなくて あくまでも生活の中で使う「道具」の1つに過ぎないのにね。 ただ、その道具の向こう側に「誰かいる」ってことが分かっているから ちょっぴり迷っちゃったりする訳で。 鉛筆や、紙や、ハサミや、ペンチや、トンカチなんかだと 「生活の道具」という認識ができているのに ネットととなると「道具」として認識しにくい部分があるように思います。 同じパソコンでも、エクセルやワードや、私が仕事で使っているCADや その他、諸々のソフト類に向かうとなると「道具」になるのだけれど。 「ネット」という通信手段も「道具」として使いこなしていきたいです。 もっと気楽に、もっと自由に使いこなすことが出来たなら 日々の生活が、よりいっそう楽しくなるような気がします。 ↑なんだか通信販売の謳い文句みたいですね(笑) もちろん、その先にいる「人」を忘れちゃいけないのですが。 同じネタで2日も引っ張ってしまいましたが その辺は個人の日記ですから、ご容赦のほどを。 ただいま、ネットを「道具」として使えるように修行中なのです。 また明日お逢いできると嬉しいです。 ……ということで、今日の日記は、これにてオシマイ。 ******************************* ぢつは私、本日「オフ会」ってものに初参加してきました♪ そんな訳で「いつもより余分」にネットについて語りたい気分が 高まっちゃっていたのです。 「オフ会」の話は、また明日の日記にでも。 |