白い木蓮の花の下で ~逝くときは白い木蓮の花の下で~ 目次|過去|未来 【検索からお越しの方へ】
昨日、ネットで知り合った友人からメールが届いた。 日記にも書いた「12月生まれでプレゼントの手配をした友人」からだ。 ↑12月2日の日記を参照。 ちなみにプレゼントといっても「ほんの気持ち」だった。 本好きの方なので(それが縁で知り合ったのだけれど)本を贈るった。 小説だと、もうお手持ちだったりする可能性が高いので ロマンティックな『ミュシャ』の詩画集(詩歌は与謝野晶子)と 耽美で妖しげな『ジャン・コクトー』の詩画集。 とても、喜んでくださった様子で、私も嬉しかった。 画集やイラスト集や写真集って、贅沢な感じがして欲しくても買い辛いしね。 うん。我ながら、いい選択だったかもなぁ。 ちょっと鼻高々で、いい気分……と思いきや 「あのね。ぢつは私の誕生日は11月だったりして」 なんと。 私、お誕生日を勘違いしていた!!!! うひぁぁぁぁ。穴があったら入りたい~~。 ……って言うか、誰か穴掘るの手伝ってください~~~。 ぢつは私、その方にお誕生日プレゼントを贈るのは初めてで 「ふぉっ。ふぉっ。ふぉっ。今年は、ひとつ驚かせてやろうかのぅ」 などと思っていたのだが……うむ。 別の意味で、たいそう驚かれたであろうと推察される。 その方は、たいへんよく出来た心の広~い方なので 「でも、かえって嬉しかった」 などとフォローしてくださったのだけれど。 うっかり・うっかり。 「ほんの気持ち」が伝わったので今回は「それは、それでヨシ」として お誕生日は住所録にメモいたしました。 母と弟の面倒をみる大黒柱。29歳、女。働き者の「オヤジ」ちっくアニマル。 「しっかり者」の皮をかぶっているが、かなり手練れの「うっかり者」。 それが私だ。 悪いヤツではないが「キレ者」ではないな。うむ。 いつの日か キレ者ですねと 言われたい 白蓮 ******************************* 今日……って言うか日記的には「昨日」の休日 家族で、地元では美味しいと評判の串カツ屋さんに行きました、 もちろん私のオゴリです(残業代、溜まってるし) なんだか「平日は家族に目を向けないオヤヂの家庭サービス」 ……的なノリで切のぅございました。 まっ。実際、その通りなのですが。 中山可穂の新刊(新潮文庫版)もGETしたことですし 今夜は日記を更新してネットから退散しま~~す。 |