メル子的日々思想

2012年11月10日(土) パノラマ42、徳島のこと

ど本命のライブ行ってきたのに、感想書いてなかった。
いや~すごくよかったんですよ!!

松山時の日記はこちら。


結局この後、香川と徳島の2公演申し込んで、
香川落選、徳島当選でチケットを引き換えに行きました。

そしたら「あ列○番」と書いてあり、
すわ1列目か?!と思ったんですが、
いやいやまてよただの1列目なら「1列○番」なのだから、
わざわざ「あ列」と表記するからには何かある!
きっと変わった形の会場で少し区切られたブースの
1列目なんじゃないか?!と思いながらいそいそと調べると。
オーケストラピットがあったのでそこがA~C列。
そのあとがあ列~となっていたのでありました。
つまり4列目!しかも○番を見てみるとどどどど真ん中!!

4列目のど真ん中での鑑賞ということです!!

これはやばいにおいがぷんぷんするぜぇ~!

というわけで興奮のまま徳島に行きました。
というか「鳴門市文化会館」って徳島市じゃない、鳴門市なのね。
小さめの会場で2階席などない1階オンリーの会場。
一体感ある感じでした。

セトリはほぼ変わっていなくて、予想通りのとこが、
予想通りに変わっていただけでした。

演出も、キレイになったりしていただけで基本は同じだったので、
ていうか4列目ど真ん中っていうすごさがあり、
本人しか見ていませんでした…。
もうね、顔と体と手と足と見るので精一杯ですよ。
視界にそれしか入らないですよ。

今まで3列目の端っことかありますが、
4列目ど真ん中の迫力には勝てません!!!

というかど真ん中は視線がバンバン来ます。
目があったのも、うぬぼれではなく自覚できるレベル。
まるでMCなんて会話してるみたい…!

しかも、鳴門市はポルノの初来場でもあったらしく、
4列目だというのに前3列の中に熱狂的晴一ファンがおらず、
実質私が最前列晴一ファンだったのもあって、
一人ギターソロで弾けまくったり、
昭仁が来ても晴一ばっかり見ていたせいか、
結構な視線を頂きました。目立ってしもうた。。

鳴門市が初めてっていうのが嬉しかったのか、
1階だけの会場が珍しかったのか、
ツアーも中盤に差し掛かっていてがっつりツアー中だったからか、
松山のときより本人たちもエンジンかかってて、
MCも長くてすごく楽しめました。
やっぱツアーは後半のもんだなぁ。。

もう何がどうとかじゃなく「すごくよく見えた!」
って感想オンリーです。

たまにはこんなライブもいいかな。

もちろんすごーく盛り上がりました。
私たちも本気でステージに向かって、
ステージ上のメンバーも本気で演奏して、
その本気を受けて私たちも本気でっていう、
本気の相乗効果を肌で感じれる体験でした。

それだけ本気になったってことはかなり弾けたんですが、
松山の時みたいにクタクタにはならずに済みました。
歩いて体力づくりしてたから…。

今まで「体力づくり」をしたことによる、
効果を実感した試しがなかったので、すごく貴重な体験に。

だってやってもやってもしんどいだけで、
何かが長くできるようになったとかいうことはなかったもん。

プール通ってた時も、息継ぎできなくて25m泳げなかったけど、
息継ぎできるように上達して25m泳げるようになっただけで、
体力がなくてしんどすぎて25m以上は無理だったもん。。
それが段々泳ぐのが楽になって50mに…なんてなかった。
25m泳いだらこの世の終わりちゃうかってぐらい息出来なかったもん。
体力使いすぎて無理~って感じだった。。

体力づくりって効果あるんだなーと思いました。
これからも週に数日ですが歩いていきたいです。
昼間歩くと比較的暖かいし。

というわけでとてもいいライブでした。
今年のライブおさめって感じでした。
ふぅー。


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加