金色の夢を、ずっと見てる

2008年11月20日(木) 騙されてますよー(苦笑)

夕食後に『うたばん』を見てたら、中島美嘉が出てました。

見ながら旦那が
「中島美嘉ってさぁ…」
と言い出しました。あ~この出だしは何度か聞いた覚えがあるぞ。この続きに来るのは、かなりの確率で
「美人じゃないよな、歌は上手いけど」
だ。

彼は中島美嘉を見るたびに必ずといっていいほどそれを言うので、その度に私は
「それ、もう何回も聞いたから」
とか
「見るたびにいつも言わなくていいよ」
とか突っ込むのです(苦笑)今日も来るか?と思ったのですが、珍しく違う言葉が出てきました。


「中島美嘉って、化粧薄いよな」



……は!?

「…え?なんて?」
思わず聞き返すと、もう1度
「中島美嘉って、化粧薄いよな」

「……男の人にはそう見えるの?」
「え?違う?」

本気で言ってるのか…これって、女性にとっては驚きの発言ではないですか?

アイカラーとか口紅にほとんど色味を使ってないから(男性には)そう見えるだけで、実際はかなりしっかりメイクしてますよね?中島美嘉って。あれが『化粧薄い』になるのなら、普段の私のメイクなんてほぼスッピンですよ(笑)

そういえば前に、普段はベージュ系とか淡いオレンジ系の口紅をつけてる友達が、ある日なんとなく気が向いていつもより赤みが強い口紅をつけたら、会う男性会う男性すべてに
「今日はなんか化粧が濃いね」
って言われてウンザリしたって言ってたな。女性だと、
「あれ、いつもと色が違うね」
ってぐらいなのに、男性には口紅の色が濃いだけで『化粧が濃い』と見えるんですね。

昔レセプタントのバイトをした時に、
「マスカラは省いてもいいから口紅は真っ赤をつけてください」
って言われたのも同じ理由だと思う(笑)


薄化粧に見えて、実はすっげぇ時間がかかってる“ナチュラル(に見えるように気合入りまくりの)メイク”である事も多いはず。男の人はそこまでは見抜けないのかな?


 < 過去  INDEX  未来 >


咲良 [MAIL]

My追加