今日は、組合関係で休暇。年に1回の総会です。
…と言っても私は会計監査係なので、出番は“経過報告の途中に会計監査報告書を読み上げる”っていう1ヶ所だけなんですけどね(^^;
まぁ無事に総会も終わりまして、夜は懇親会……のはずだったんですが、直前にキャンセル。だって、支社長やら各部長やら会社のお偉いさんが思ったより多くて、あんまり楽しくならなさそうだったんだもん。ちょうど同じように思ってたらしい2つ上の職員さんが 「なんか気ぃ使って疲れそうな飲み会だよな~。欠席にして2人でメシ行かない?」 と誘ってくれたので、そうする事にしました。
……あら、結果的に『旦那に嘘をついて男の人と2人で食事に行く』という事態になってしまったわ。まぁやましい事は何もないので、たまにはいいか。
ちょっと前から気になってた創作料理の店に行ってみました。比較的時間が早かったせいかほとんど混んでなくて、頼んだお料理もスムーズに出てきましたよ。
ベーコンとお豆腐と卵のサラダは、お豆腐がとろ~り甘くておいしかったし、分厚い角切りのベーコンも良い味でした。『美人まんじゅう』と銘打たれた一品は、茹でて骨からはずした豚足をジャガイモで包んで揚げた、コラーゲンたっぷりでほくほくのおまんじゅう。中華風のタレというか餡をかけて頂きます。実は豚足初めてだったんですけど、おいしかった。和風オムライスというのをオーダーしたら、一見出し巻き卵のような料理が出てきてビックリ。オムライスって普通はラグビーボールみたいな形に巻いてあるじゃないですか。でもそれは長方形だったんです。卵焼き用のフライパンで、薄焼き卵にご飯を乗せてそのまま巻きましたって感じか?薄味だったけど、出汁としょうゆ味の和風ソースがかかっててこれもおいしかったです。
基本は京料理なのかな~。京都から取り寄せてるという生麩の料理も何か食べてみたかったけど、他の物に気を取られてるうちにお腹一杯になってしまったのでまた今度(笑)残念だったのは、デザートメニューがなかったってとこかな。
ちなみに、一緒に行ったのはよその営業所の人なんですが、うちの会社でしか働いた事ないはずなのに 「うちの会社ってこういう所がちょっとおかしいよね」 とか 「こういう点が、他の企業と比べるとダメなんだよな」 とか、すごく視点が客観的。あと基本的にものの見方や考え方がなんか似てるようで、話しててすごい楽しいんですよ。勧めてみたら『水曜どうでしょう』も好きなんじゃないかな、この人(そこかい)
昼食は総会会場のレストランでビュッフェスタイルだったんですが、デザートを食べ損ねてたんですよね~。料理を取ってる時にチェックはしてて 「あ、おいしそう♪ご飯食べたら取りに来よう」 と思ってたのに、いざ取りに行ったらちょうど品切れしてて(;;)なので、どうしてもデザートが食べたい。でもこの店にもデザートメニューがない。っていうか料理的にもインテリアとか見ても女性受けしそうな店なんだから、デザートあった方がいいと思う。まぁとにかくないものはしょうがないので、デザートを食べに場所を移す事にしました。
せっかくなので、コーヒーがおいしいんだけど遠くてなかなか行く機会がない、という店に行ってきました。お店で手作りしてるケーキもおいしいし、コーヒーもカップに並々と注いで出してくれる気前の良さが好きなのだ。食事中から移動中、お茶しながらも延々とバカ話。 「子供ならともかく、いい年の男の人が白のブリーフだったらちょっと引いちゃうな~」 とか、なぜか下着の話で盛り上がる(苦笑)
実は結構好みの人なんだけど、さすがにどうこうなろうとは思えないですね…『気にはなるけど、家庭を壊してまで深い仲になりたいか』と考えたら、きっぱりNOなんだよな。それは多分向こうも同じなんじゃないかと。しかも向こうはすでに2人目の奥さんだし…最初の奥さんと離婚する時に会社も巻き込んで大揉めしてて、実は私はその経緯を全部知ってるんだよね(苦笑)あ、私が知ってるって事を彼は知らないんですが。当時私は総務にいたので、いろんな手続き関係で本人の知らない所で関わってるのですよ。その辺を全部知ってて尚且つ『バレたらまずい』関係になろうとは思わないなぁ。
多分、その気になればそういう関係になる事は簡単だと思うんです。でもぶっちゃけて言えば、この人とそういう関係になっちゃってそれが露見した時に自分が失うものを考えると、そんなハイリスクな事はできない、と。
2人で会うのは半年に1回ぐらいのペースなんですが、お互い無理なく時間の都合がつく時にご飯食べに行ってあーだこーだと話すのがちょうど良い感じです。学生時代の男友達ってほとんど結婚しちゃって、今では誰かの結婚式とか同窓会ぐらいでしか会えないんだよね。最近ではあんまり連絡も取ってないから、こんな風に一緒にご飯食べて気楽におしゃべりできる男友達って貴重です。しかも同じ会社だから、仕事の愚痴が具体的にわかりあえるし(笑)
|