2004年08月10日(火) |
そういえば去年ヒョウ柄の浴衣着てる人見たなぁ・・・ |
今日は(多分)デート〜・・・と浮かれて急いで家に帰り、お風呂にも入って後は着替えるだけ!ってとこまで準備して待ってるのに次郎くんから電話が来ない。さすがに7時半近くなったとこで(空腹に耐えきれず)電話してみたら 「あ、ごめん、今日は行かない。キツイわ」 ・・・・・・なんだと!? 「明日。明日なら多分大丈夫だから。電話するよ」 「何時頃?」 「ん〜・・・まだわかんない」 「夕飯はどうするの?」 「そうだな〜・・・・明日になってみないと何時頃終るかわかんないんだよ。とりあえずお前が仕事終るぐらいの時間に電話するよ」 「・・・・・・っつーか今日ダメなんだったらもうちょっと早く連絡欲しかったな〜」 「あ、飯喰ってないんだろ」 「当たり前じゃん!ご飯食べないで待ってたのに!」 「ははは、ごめん、忘れてた」 「忘れるなっっっ!!!」
危うくマジ切れするとこでしたわ。そりゃ確かに昨日の電話で 「明日か明後日」 とは言ってたけど、出かけるかもってなってたら普通は待つじゃないですか。出かけるのか出かけないのかだけでも、一般的な”夕飯の時間”の前に連絡しろ!!じゃないと食べずに待っちゃうだろうが!!!
ムカつきながら家でご飯。『学校へ行こう!』で笑って気分を変えてたら、妹から電話が。開口一番 「ねぇ、浴衣って自分で着れるの!?」 ・・・・・・・・・・はい? 「練習すれば着れるようになるよ?私、本見ながら1日練習したら着れるようになったもん。教えようか?」
金曜の花火大会に行く時着るかも、と私の浴衣をこないだ借りて行ったんですね。でも 「着せてくれる人がいないから結局着ないかも〜」 とか言ってたんですよ。着せに行ってあげようか?なんて話しもしたんだけど、私が仕事終ってから行ってたら花火開始に多分間に合わない。結局それから妹の部屋に浴衣の着方を教えに行きました。
妹が1人暮らししてる部屋は、うちから車で15分程度。久しぶりに行ったら部屋番号を忘れてる自分(失笑)
まずは妹に手伝わせながら1回着せてやって、 「はい、じゃぁ自分でやってみな」 ・・・・・・・厳しすぎ?
でもちゃんと最初に教えた時に、 「奥襟は適度に抜いて」 「襟は開きすぎるとだらしなくてみっともないからきちんと合わせて」 「背中の縫い線が襟から裾までまっすぐそろうように」 「内側にくる方の身頃は少し短めにあげて」 「ここでこうやってしわを延ばして」 「おはしょりはこのぐらいの幅で揃えて」 「最後にこうやっておくと歩くのがラク」 とかポイントは押さえて説明したので、初めて1人で着たにしては上出来でしたよ。
そのままテレビ見ながらあーだこーだしゃべってて、なんとはなし手元にあった雑誌をめくってたら、浴衣の特集ページがあった。黒地に花柄のちょっと古典っぽいのとか、白地に淡い色で柄が入ったやつとか、赤っぽいベースのやつとか、見てるといろいろ欲しくなって困る(笑)
でもあんまり個性的すぎるのはちょっと敬遠しちゃうな〜。一昨年だったかな、真っ白の生地に真っ赤なバラ柄の浴衣着てる人を見たんだよね。確かに華やかで目立っててキレイだったんだけど、インパクトありすぎてそう何回も着れない感じしない?間違いなく一発で覚えられちゃうじゃん。
最近の若いお嬢さん方(って言うと私はいくつなんだって気がするけど)は、浴衣の着方が汚い人が多いと思う。奥襟がぺったり首筋にくっついちゃってる人とか、襟元が開きすぎてて(本人はセクシーなつもりなのかなぁ)着崩れてるみたいで見苦しい人とか、本来のスタイルが細すぎるのに補正タオルとか何も入れてないもんだから帯とかおはしょりの部分にへんなしわが寄っちゃてる人とか、裾が短すぎたり長すぎたりしてる人とか。
私だってちゃんと着付けを習ったわけじゃないけど、それでも最低限キレイに着こなすためのポイントは押さえてるつもり。
気になるのは、どうみても10代ぐらいの・・・・つまり、多分自力で着たんじゃなくてお母さんとかに着せてもらったんじゃないかな〜っていう人までがキチンと着れてない事。それってつまり、着せた人が下手だって事でしょ?
まぁ私だって着物は自分じゃ着れないんだからあんまり偉そうに言える立場じゃないけど、せっかく年に1〜2回しか着ない物なんだからもうちょっと上手に着こなしてくれよと思うわけだ。
去年買ってまだ着てない浴衣があるので、今年はそれを着たいな〜。金曜か日曜の花火大会に行こうと次郎くんと話してはいるんだけど。A嬢と『浴衣でご飯、を企画しよう!』と盛り上がってるので、それも楽しみ。
とりあえず、明日次郎くんとご飯に行ったら、絶対私が食べたい物にさせてもらうわよ。←まだちょっとご立腹。
|