★ランキン@JRA馬券道場名人&社長の馬券日記
日記目次|前日へ|翌日へ
2009年07月18日(土) |
土曜日の注目馬&POG馬 |
土曜日の注目馬
土曜新潟10 五頭連峰特別
★16スピリタス つおい
前走はレッドシューター、ムラマサノヨートー、タマモナイスプレイ…と、強いメンツだったとはいえ無念の2番人気4着。デビュー以来最高の出脚を見せて2番手からレースを進めたところに大きな進境が見られました。
ただ、結果が残せずに1600万→1000万と、まさかの降級となってしまいました。
本質的には1800mよりは1600mの方が良さそうですが、ここに入れば能力は断然のハズ。
しっかりと勝って欲しいですね。
---
POG馬
土曜小倉05 新馬 ★01スーサンストリーム
名古屋開催だったJBCクラシックで、地の利を活かした意表をついた早めのスパート。あわや大金星かという3着に頑張った、名古屋の英雄レイナワルツの妹にあたるレイナシンフォニー(父ブライアンズタイム 母父ジェイドロバリー)。
そのレイナシンフォニーにクロフネをつけた初産駒が同馬。
レイナシンフォニー自身は3歳時の500万戦で芝も勝っていますが、最終的にはやはりダートで戦っていました。
父クロフネ、母父ブライアンズタイム…という血統のスーサンストリームもやはりダート馬では…?という懸念は残っていますが、芝1000mで卸すくらいですから、それなりのスピードは持っているのでしょう。
母レイナシンフォニーと同じ林千枝子さんが馬主。
その林氏所有の馬でもっとも賞金を稼いだのがスーサンライダー(2位がレイナシンフォニー)。
ちなみに「スーサン」だったのはスーサンライダーだけなので、特に氏の冠名というわけではないようだ。
そのスーサンライダーの「スーサン」を受け継いだところに馬主の期待がみて取れます。
新聞を買っていないので、このレースの人気のほどが分かりませんが、血統だけを見ればテンシノキセキ産駒のカレンナホホエミが武豊騎手でデブーするので、おそらくこれが人気するのではないでしょうか。他にはこれといった良血馬はいないので、チャンスもありそうです。
日記目次|前日へ|翌日へ
「JRA馬券道場名人への道」はこちら
M単★ランキン@社長&馬券道場名人の日記の更新通知は…
http://www.enpitu.ne.jp/tool/rdf.cgi?id=44060
↑
このURLをお使いのRSSリーダーにご登録下さい。
|