★ランキン@JRA馬券道場名人&社長の馬券日記
日記目次|前日へ|翌日へ
2008年06月11日(水) |
メイクデビューについて |
メイクデビューについて
これまで目にした意見では、ほぼ全面的に不評のようで、私も最初にJRAのホームページでこれを目にした時は皆さんと同じ反応でした。
JRAの言い分を今一度整理してみましょう(抜粋)
1. 「新馬競走」を「わかりやすく」、「身近に」
2. 「勝馬投票券」、「レーシングプログラム」、「場内テレビ」などで表示します。
新馬という競馬特有の用語を少しでも分かりやすく…というのが最も大きな理由らしい。
…ですが、まっとうな日本人であれば「新馬」という言葉の響きから、何となくは意味は伝わるのではないでしょうか。
また、別に意味が分からない競馬初心者の人がいたとして、その人から
「新馬って何?」
と聞かれれば、我々既存競馬ファンが
「新馬とは、まだデビューしてない馬のことさ。だから新馬戦…というのは、出る馬全部がこれがはじめてのレースになるんですよ。そして、この新馬戦というのは馬の一生でも一回しか出られない特別なレースなんです。ディープインパクトをはじめ、名馬と呼ばれる馬の多くは新馬戦で印象的な勝ち方を…(以下延々と続く)」
と講釈を垂れればいいのだ。
競馬ファンにとって、「新馬」とは、何とも特別な響きを持つ、とても美しいフレーズだと思います。
それを本家のJRA自らがぶっ壊してどうするんですか?
呆れる…を通り越して、私は悲しくなりました。
JRAの今年のキャッチコピーの「CLUB KEIBA」は、決して悪い内容ではありません。
競馬ファンにとって、新たに一緒に競馬をやる仲間が増えることは嬉しいものです。
それぞれに自分に出来ることはないだろうか…と、考えるキッカケになったことと思います。
しかし、今回の「メイクデビュー」は、それを裏切られた思いです。
「新馬」という、競馬ファンにとって、もっとも大切な用語の1つを、事前に何の相談もなく覆されてしまったのですから。
我々がやるべきことは、「新馬」が初心者に分かりづらいだろうから、分かりやすい愛称を新しく作る…なんてことではなく、「新馬」という競馬用語にどんな意味や重みがあるかを、競馬初心者に分かりやすく伝えることではないのでしょうか。
今からでも遅くはありません。
JRAは恥をしのんで、この愚策を撤回し、「新馬の意味をみんなでかみ締めよう」というキャンペーンにして欲しいと思います。
※乱文、失礼しました。なお、まったく同じ文章をJRAにも送らせて頂きました。
日記目次|前日へ|翌日へ
「JRA馬券道場名人への道」はこちら
M単★ランキン@社長&馬券道場名人の日記の更新通知は…
http://www.enpitu.ne.jp/tool/rdf.cgi?id=44060
↑
このURLをお使いのRSSリーダーにご登録下さい。
|