コラム 金財茶房 〜 投資のゴマはこう開け!〜


2006年06月09日(金) 【ポートフォリオ創作教室 in 東京】のご案内


あなたのお金が 世界を旅します... Zuto Zuto

あなたは朝、「パン派」ですか、それとも「ごはん派」ですか?
(わたしは結婚して以来、「パン派」になりました)

食事でも ファッションでも、
ご自分の【スタイル】というものがあると思います。

資産運用においても「独自の考え方」
つまり、運用を行っていく上での“軸”のようなものがあれば、
投資という作業は、ずいぶん 楽 になるはずです。

ところが(実際には)多くの方が、
この【投資スタイル】を確立できずにいます。

例えば、あなたが資産運用を始めた時のことを
思い出してみてください。


とりあえず、
自身がいちばん必要性を感じている
「金融商品」を購入しませんでしたか?

その後、時々の「流れ」の中で、
2番手、3番手の「金融商品」を選択していった・・。

つまり、過去から眺めてみると、
あなたは「点と線」で 資産運用 を行ってこられたわけです。


すると(どういうことが起こるかというと)

とりあえず今持っている A金融商品 は
いつまで保有し続けるのか?

あるいは B金融商品の一部 を、
今度「新発売」される C金融商品 と入れ換えるのか、
入れ換えないのか?

というような
【選択の機会をどうするか病】に悩まされてしまうのです。

(思い当たる方、おられませんか?)


わたしはというと、
資産運用を「面」で捉えています。

あの パーツ(金融商品)を 何%、
この パーツ は 何% というふうに、

まるでパズルを組み合わせて「模型」を作るみたいに
【運用の設計図】を作っています。

はっきり言ってしまうと、
例えば D金融商品そのものが、
ミドルリスク・ローリターンであっても、

【設計図】にとって必要、かつ意味があるならば、
組み入れてしまうのです。

つまり、
ひとつひとつの金融商品 は「パーツ」に過ぎない・・。

これが【ポートフォリオ運用】の考え方 です。


もし皆さんがこの先も、
「点と線」の運用を 続けていったらどうでしょう。
その時々で 金融商品の 取捨選択 をしなければなりません。

「悩んだり」「喜んだり」
「ちょっと投げやりになったり」「有頂天になったり」
の 繰り返しになるでしょう・・。

(何より 長期的な収益 はどうなるのですか・・?)


さて、ここからが「本題」です。

4月の大阪に続いて、今回わたくしがお届けするセミナーは、
ずばり【ポートフォリオ創作教室】です。

< 6/25(日)10時〜17時 東京・大井町「きゅりあん」>


参加者の皆さんに 事前に「マネーデータ」をご用意いただき、
セミナー当日「世界にたったひとつしかないポートフォリオ」を
作っていただく【実践型の勉強会】です。

(もちろん、最後にポートフォリオを発表し合います・・)


この【勉強会】に参加されることであなたは、

1.リスク軽減 の威力を実感されます。

(具体的には「相性のよい資産」を併せて保有することで、
ポートフォリオのリスク、標準偏差 が
数字として大きく減少することを確認されます・・)


2.投資のやり方が 圧倒的にシンプル かつ 合理的になります。
(投資スタイルとして「いちば」投資(インデックス運用)を採用するため)


3.資産運用の維持管理が 恐ろしく簡単になります。

(運用を「円グラフ」で捉えるため、
あなたがしなければならないのは半年ないし1年に1度の
資産配分調整(リ・バランス)のみ・・)

【あとは 何もしなくてよいのです・・】


もう 株価の動き を気にしたり、
為替の上下 に気を揉んだりすることはありません。

→ あなたが「投資」に割かずにすむ時間は
お仕事や趣味や、大切な人との時間に充ててください・・。

それが【ポートフォリオ運用】の醍醐味なのです。


  当勉強会 の詳細は【こちら】からどうぞ。

 ぜひとも この勉強会 に参加され、
 これから5年 10年に及ぶ 資産運用の【中身】を
 決められることをお勧めします。


 要するに、

「最初だけ手間ヒマかけて創ればよいのです・・」(笑)


※ 事前に【マネー整理ノート】をお送りし、
準備をしながら「勉強会」に臨んでいただくため、
できだけお早めにお申込みくださいませ。


では皆さん、素敵な週末をお過ごしください。


 < 過去  INDEX  未来 >

作者 カン・チュンド に熱いメッセージを。 [MAIL]

晋陽FP事務所 [ホームページ]

My追加
-->



Copyright (C) 2000-2004 SINYO FP OFFICE. All Rights Reserved.
HOME BACK