2001年10月05日(金) |
言葉と意味と感情と貴方。 |
「お前、こっち(東京)出て来いよ」
電話の向こうで彼が言った。 あたしの就職の話をしてた時だった。
今あたしがやろうとしてる仕事に、彼は納得していない。 というか、はっきり「やめろ」と言われた。 それは、傍で考えるよりも 遥かに厳しい労働量を求められる職種だから。 苦労するのが目に見えてる。
「お前の器量があれば、もっと他の仕事出来るだろう」
「何で態々苦労する方を選ぶんだ」
とは彼の台詞。
ってか、あたしの器量ってナンダ?
確かに辛い仕事だと思う。腰掛気分じゃ勤まらないと思う。 だからこそ、今自分で取り組んで見たいと思ってる。 もしかしたら、3日で挫折するかも知れない。 いや、初日で挫折するかも知れない。
でも、諦めるのは挫折した後だって遅くない筈。 やってみないと、判らないもの。 もしかして、意外に性に合ってるなんて事になるかも知れない。
彼は納得しない様子だったけれど あたしが言い出したら聞かないのも判っていた所為か それ以上は口を出さなかった。
その代わりに冒頭の台詞を口に出した。
「東京に来い」
きゅっと胸が詰まった。
ねえ、それはあなたの傍に行って良いって事? あたしの存在を求めてくれてるって事?
彼女と切れてくれるって事?
電話を切った後、なんだか涙が出た。
嬉しいのか寂しいのかそれとも苦しいのか 何だか判らない涙だった。
あたしは貴方に恋焦がれてる。
|