加藤のメモ的日記
DiaryINDEXpastwill


2009年01月02日(金) 墓碑銘2008

リーマンブラザーズの破綻から大不況が世界を覆い、憎しみと対立でテロや凶悪事件が続発した混迷の2008年。異彩を放った多くの著名人が時代に別れを告げた。

筑紫哲也(73)朝日新聞記者朝日ジャーナル編集長を経て「ニュース23」
澄田智(92)元日銀総裁。金融緩和でバブルを招いたと批判された
永野健(85)元日経連会長
上田耕一郎(81)共産党副委員長。不和哲三の実兄。
上田哲(80)NHKの労組、日本放送労働組合委員長
赤塚不二男(72)漫画家 天才バカボン
加藤周一(89)評論家。「九条の会」を結成して反戦核廃絶を
片岡球子)(103)日本画家
市川昆(92)映画監督 細雪、ビルマの竪琴、犬神家の一族、木枯し紋次郎
遠藤実(76)高校三年生、星影のワルツ。  
緒方拳(71)楢山節考、復讐するは我にあり
水野晴郎(76)映画評論家
峰岸徹(65)俳優 
飯島愛(36)元タレント
川内康範(88)作詞家 月光仮面、おふくろさん
氷室冴子(51)少女小説
寺内大吉(86)はぐれ念仏で直木賞
早乙女貢(82)歴史・時代小説
加藤博一(56)横浜・盗塁王
グレート草津(66)ラグビー日本からプロレスラー
荒勢(59)関脇 がぶり寄り
中村寅吉(92)ゴルファー、樋口久子ら後進を育てた
服部正一(100)NHKラジオ体操第一を作曲
俵萌子(77)評論家
華国鋒(87)中国共産党書記長、文化大革命を指揮、鄧小平に敗れ首席辞任

サミエル・ハンチントン(81)米政治学者、冷戦後の世界紛争予測文明の衝突
アーチボルト・コーチャン(94)元ロッキード副会長、角栄に巨額献金贈与
ソルジェニツィーン(89)「収容所群島」ソ連強制収容所の告発・ノーベル賞
イブ・サンローラン(71)「モードの帝王」フランスの服飾デザイナー
アーサー・C・クラーク(90)イギリスSF作家「2001年宇宙の旅」
ポール・ニューマン(83)米俳優 明日に向って撃て
チャールトン・ヘストン(84)ベンハー 米国の銃規制反対派の象徴的存在


加藤  |MAIL