mathuの日記...mathu

 

 

言葉の由来(しもねた、しかも駄文) - 2001年10月07日(日)

きょうもバイトだよ。おつからさんでござる。
まあ、1時からの巡回の時間以外は眠ってられるから
どってことないんだけどね〜。

 よるはラフィネブラスバンドで頑張ってきたよ。
シンバルいいかげんやらないカンナ。ッてことだけは
よ〜〜〜くわかりましたとさ。



 話し変わって,今日巡回中にラジオ聞いていたんですよ。
ほら、車で巡回するからそれくらいのことは良いでしょ。

皆さん,綱引きでよく「おーえす」っていうじゃないですか。
あれの語源について言ってたんですよ。
なんかね、綱引きって競技はどうやら、イギリスから伝わってきたものらしいです。
んでね、「Oh,Yes!」が、当時の日本人に「オーエス」って聞こえたから
そういうようになった。ってなことをそのラジオでいってました。

ふ〜ん。まあ、たいしてためにならないけど、なんか頭よくなったな〜っておもいましたよ。

けどね、よく考えると。,なんでイギリス人、
「Oh,Yes!」
なんていってたんだろ,
ちょっと考えてみました。


現在その英語をよく聞くのはいつだろう??




「あっ・・」
は、はは〜ん。そういうことか


あぁ、めんどいから以下略して書くよ。なんだかな。

「Oh Yes!!」ってほら、あれですよ、
AV(洋物)の喘ぎ声ってやつですよ。(う〜ん、かくとなんかなまなましい)
ようはね、女性が綱引きで頑張ってる夫、ないし彼氏に力を出してもらいたくて,
そんなことをいうようになったか、
もしくは、日本に伝えたとき、小さなの女の子にそんな言葉言わせて,
イギリス人が萌えていたか、どちらかやろ!!ってことですよ。
(あくまでかってなかんがえだけどね。あぁ、しもねたや。)



いや、決してイギリス人をばかにしてるわけじゃないですよ。


ってか、日本人にもそういうかんがえするやつとかおるやろし。
(おいらとか)



はぁ、駄文駄文。このにっきはなかったことに〜(駄文はいつもか??)




-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will