 |
 |
女心はビミョーなのよ。
女心と秋の空っていうのは“ころころと変わりやすいもの”の例えとして良く使われる言葉ですが。 本当に、女心とは変わりやすく、ビミョーなもので、なおかつとってもデリケートなものなのです。
------------------------
最近、隣の課に異動してきた男子約1名。 ここでは仮にGさんと呼びましょう。
Gさんとワタシとは直接的な仕事の関わりは深くないのだけれど、ある時、どういう訳か、年齢のハナシになった。 “このヒト、こう見えて(どう?)ワタシと同年代なんだろうなー” というワタシの予想は見事にあたり(笑)
G:「○○さんって(←ワタシ)何年生まれ?」 ワタシ:「19××年」 G:「おぉっ。同じ年だ・・。な、、何月??」 ワタシ:「3月」 G:「うぉー。ビンゴ!!ま、、まさか」 (ほぼ同時に)Gワタシ:「何日??」
・・・結果。 ワタシ3月10日生まれ。 Gさん3月16日生まれ。 生まれた年も同じなら、生まれ月も、学年も、もしかしたら週まで同じの、正真正銘の「タメ」である・・・。
「いやぁー。今度から○○さん(←しつこいようだがワタシ)のことをおねーさんと呼ぼう。先輩じゃーん。」
ヲイ!たったの6日でおねーさんはよせ。 タメだろ、タメ!!(それに見た目はワタシの方が全然若いしーボソッ)
と、まぁ。ここまでは過日の話。 たったの6日間で人のことをおねーさんだとか、年寄り扱いする態度は、どーも許しがたいが・・・。 ま。百歩譲って(ここはオトナになって)見逃しましょ。
しかーし!! 後日Gさんとの間に交わされたこの会話だけはどう考えても納得できーーん!!
Gさん曰く 「この間さー。○○さん(←ワタシ)についての話題が出てさー。何歳なんだろーって聞いてた奴がいたからさー。 言っといてあげたよオレより1コ上だって・・・。」
なぬーーーー!!(怒) たった6日間の違いを1コ上っていうのは どーーゆーーことだあーーー!!!(怒) 許すまじ。G!!(本当は本名を出したい気分である)
余りにも悔しいので言ってやった。 にっこりと満面の笑みで。 「3月になったらお誕生日ケーキ食べに行きましょうね。 もちろん後輩のGさんのオゴリで!」
今、ワタシは密かに社内でお誕生日ケーキを食べにゆくメンバーを募集しています。(もちろんGさんのおごりで・・・)
------------------------
【教訓】 こういう過ちは世の中の男性諸君はうっかり犯しがちですね? 女心とはホントーにビミョーなものなんです。 特に。。。 もう10代のぴちぴちではない、妙齢の(!)女の人に対する言葉は慎重にならなくてはいけませんね・・・。
------------------------
女の子どうしでも。 例えば21歳の女の子が20歳の女の子を見て 「若いわねー。私なんてもうおばちゃんだわぁぁ」なんてため息まじりに言うのもビミョーにむかつきます。(笑)
・・・ってことは、。 ワタシが「ワタシももう若くないなぁー」なんてため息と共につぶやくのも。。。 60歳の妙齢の女性はビミョーにむかついちゃったりするんでしょうか?
・・・っていうより。。ワタシって、一体何歳の設定なんでしょうか??(爆)
2001年10月02日(火)
|
|
 |