 |
 |
芸術の秋・オペラ座の怪人
今日は、前々から楽しみにしていた、劇団四季によるミュージカル「オペラ座の怪人」を観に行きました。 ミュージカルを観るのは、初体験の私。 チケット代なんて1万円もするんだよ・・(笑)
全後半で、計3時間にも及ぶこの作品を見た感想は・・。 まさに ブラヴォー!! ってな感じ。 本当に、本当に素晴らしくて、大感激。 何が、素晴らしかったかって?
まず、一番は、物語の劇的な展開といいましょうか。 ストーリー自体は、単純でわかりやすく、何時の間にか観ている私達も、ぐぐーっと劇中に引き入れられていて、あたかも自分が登場人物になったような気持ちで観ていました。 ストーリーの説明は。。。ココを見て下さい。 私が説明するよりも確実でわかりやすいと思うので(笑) (↑いえ、、決して手抜きでは(笑))
そしてそのストーリーを伝える手段としての、音楽、声楽の素晴らしさ。 人間の声が、あんなにも人の心を捉える楽器だなんて、今まで私は知りませんでした。 本当に、本当に心の底に響くステキな音楽でした。 音楽で、人の心のこまやかな感情まで伝わってくるっていうのは、初めてだったかも。 どの人も素晴らしくて、「正当に音楽を学んできた人たち」だなぁという気がしたのですが、個人的には怪人役の高井さんの歌が好きでした。
「ミュージカルって、普通のセリフも音楽にのせて喋るので、違和感を感じる人もいる」って聞いていたのだけど、私は全然大丈夫でした。 ・・っていうか、逆にわかりやすくて好きかも(笑) ただ、、日常生活には取り入れられないけれど・・・(爆)
更に、月並みなんだけど、舞台セットの豪華さ。 パリのオペラ座の想定なので、舞台上にオペラ座が出現!! 特に、前半の鍵となるオペラ座のシャンデリアが実際に落下してくるシーンなどは、迫力の一言でした。
それから、衣装の豪華さ(一説には衣装だけで一億とか・・・) なんだか、衣装が、ライトにあたってきらきらきらきら光って、とても綺麗でしたよ。 でも、シーンが変わるたびに衣装を替えて出てくる役者さんに、「早着替え、大変だろうなぁ・・」と下世話な心配をするワタクシ(笑)
とにかく、観終わったあと、なかなか興奮と感激が覚めませんでした。 ほんとうに、一見の価値ありでした。 また機会があれば観に行きたいなぁ・・・。 まだ観ていない方、チャンスがあるけどどうしようか迷っている方、是非是非オススメです。
あっ。でも。 観終わったあとは、何だか自分が舞台で演じきったあとみたいに、ぐったりでしたけど(笑) なんか集中しすぎて、疲れちゃったのかも。(爆)
2001年09月22日(土)
|
|
 |