日々あんだら DiaryINDEX|past|will
最近、僕が山ご飯にはまっていることはみなさんご存知ではないかと思う。 張り切りすぎなのは誰の目にも明白である。 これだけで実重量5kg超。荷物全体では20kgを越えた。 アホである。紛うことなきアホである。 でも、それを見越して楽な山にしてるんだから、いいのである。(笑) 元々の計画では、御岳神社にお参りして、ロックガーデンでご飯を食べ、日の出山へ縦走して、 下山してつるつる温泉でお肌つるつるになって帰る、というものだったが、 いきなりべちこちゃんが電車で寝過ごして1時間遅刻!予定変更!! 御嶽駅~御岳山ピストン!昼食は展望台!!となった。 ということで、さっそくビニールシートを敷いて、各自調理。 忙しそうにしてるのは、その場で調理する人。 暇そうにしてるのは、自宅で作って来た人と、ガスストーブを奪われてしまって手持無沙汰な人である。(笑) ちなみに僕は、家から作って持って行った豚汁(2L)と、 炊き立てご飯(3合)である。 蓋を開けた時に歓声が起こった。(笑) ちなみにこの弁当箱みたいなのが3合用(説明書には3.5合まで、って書いてあるけど多分無理だと思う)のラージメスティン。 1合用の普通サイズのメスティンも持っているが、ラージも買っちゃった♪ …そう言えば、「ラージ買ったのはええけど、3合炊きなんかどこで使うねん!?使う機会を作らなければ!」というのが、 今回の企画のきっかけだった。(今書いてて思い出した。笑) そういう意味ではこれで本望だ。^^v みんなの準備ができたところで、いただきます! もうホント、めちゃくちゃ旨かったです。どれもこれも! ねぎさんの鶏肉のトマト煮込みは、塩麹に漬けられた鶏肉がめちゃくちゃ柔らかかったし、 しおんくんのホットサンドはハム(?)とチーズだけのシンプルなやつだったけど、焼き加減が絶妙で旨かった。 まりちゃんの鶏肉とカボチャのカレーミルク煮込みはちょっと焦げてたけどカレー好きにはたまらん一品だったし、 じゅんちゃんのはラタトゥイユも美味しかったけど、ベーコンと牛蒡の酸っぱい炒め物が手軽かつ美味しくて山ご飯のお手本だった。 僕のご飯と豚汁と水出しコーヒー(凍らせて、豚汁と同じ保冷バッグに入れて保冷剤代わりにしてた)も 全部食べきってもらえました。良かったー。^^ 山で、こんな贅沢な料理をお腹いっぱい食べたのは初めてです。 (てかこれ、山じゃなくて家でも、豪華なメニューだと思う。^^) みんなベルトがきつくなって苦しそうだったし、じゅんちゃんは食べ過ぎてグロッキーだった。(笑) ご飯食べ終わって、七代の滝~天狗岩~ロックガーデンを回り、当初ご飯を食べる予定だったところで一休み。 ここでべちこちゃんが作って来てくれた、レモンのパウンドケーキと、ねぎさんが淹れてくれた紅茶でおやつ。 かんぱーい!! いや、あれだけ食べてお腹いっぱいーって、苦しくて、そこから2時間も経ってないのに、 このパウンドケーキ、全部無くなったからね。(笑) そんなの忘れるくらい美味しかったです。 この会、いい!!すごい楽しい!そして美味しい!! また涼しくなったらやりたいなー。^^ (夏場は食材が傷むし、調理やご飯中に暑いし、虫がいっぱい寄って来そうやからなぁ…^^;)
|