日々あんだら
DiaryINDEXpastwill


2008年04月03日(木)


『桜』と付く名の曲では、aikoの『桜の時』と川本真琴の『桜』が好き。



こないだの日記でも書いたけど、桜、それも染井吉野は僕にとって特別な花。
どんな花よりも好きな花だ。

他に、どうしても撮りたい!って思えるような花はない。
他に、思うように撮れなかったら翌年のその季節まで引きずってしまうようなものはない。

仕事とか他の用事とかで、満開のそのたった1日に合わせることは難しいけど、
年に1日だけはどんなことをしてもこの花のための日を作ることに決めている。




というわけで。
今年は去年から行ってみたかった目黒川と、昨日キタっちからオススメされた谷中墓地。
どちらもピークは少し過ぎてたけど、でもとても綺麗でした。
そしてどちらも平日とは思えないぐらい人が多くて(←仕事しろよ!←お前もや!!)、
車がガンガン走ってて、桜撮ろうとしたらそいつらがフレームに入ってくる入ってくる。(笑)

でも、不思議と目黒川ではそれが全然気にならなくて、「花を見る人たち」を撮っていて。
それが谷中墓地にいるとそこにいる人や車が鬱陶しくて鬱陶しくてたまらなかった。
すぐに帰ってきた。


なんやろね、この違いは。
墓地の中にビニールシートを敷いてお酒飲んでる人たちには抵抗を感じたのは確かやけど。
まあ、それを言ってたら墓地で桜を撮ってる自分も同じ穴のムジナか。^^;

そしてやっぱり、デジで撮った写真は目黒川の方がはるかにいいのでした。




さて、来年はどこでどんな桜を撮ろうかな。


hide |MAILHomePage

My追加