日々あんだら DiaryINDEX|past|will
![]() 今日、こないだあやちゃんが遊びに来た日の二眼フォトを取りに行った。 ひさびさに使ったんやけど、オートコードやっぱりいいなぁ。 フィルム(コダック・ポートラNC)のせいもあるんだろうけど、あっさりとした色乗り。 コントラストはあくまで穏やか。 フィルムフォーマットが大きいためもあるだろうが、シャープなのにギスギスはしていない。 フレアは多めに出るけれども、それもふんわりとした雰囲気を高めてくれる。 探しに探し回って去年の9月に手に入れてから、通したフィルムは30本くらい。(12枚撮り) やっぱりもっと使わないといかんなぁ。 ホントはモノクロで撮った時の豊富なトーンと立体感がすごく好きなんだけど、 モノクロは現像とプリントが高い。 1枚あたりの単価(フィルム代・現像代・プリント代)はポラと変わらないくらいだもんなぁ。。。 で、その後ひさしぶりにフィルムを買う。 やっぱりデジタル一眼を買ってからフィルムの消費量が減ってるっていうのはあるし、 実はデジ一眼買う前にフィルムを大量に買い込んでいたこともあって、 ポラ以外のフィルムを買うのは実は3ヶ月ぶり。(笑) ポジのコダックDYNA HGとネガのSuperGold400を買う。 それとふと無くなっていることを思い出してブローニーのポートラNC160も追加。 ポジは桜を撮るために。 ネガは日々持ち歩いているローライ35S用に。(なんせ今一番フィルム使ってるのはこのカメラなのだ) そして今日写真を受け取ってなければブローニーは買わなかったと思う。(笑) 今年は桜をデジメインで、マクロ撮影はMF一眼レフ+ポジ、それとポラで撮ってみたいと思っている。 ポラはいいの撮れてもアップできないんやけどね。^^;
|