KYOKOの日記
B’z大好きなKYOKOの日記!

マイペースで頑張ります(*^_^*)


新しいBlogです。 Everlasting
 

2007年02月20日(火) 人への対応

今日は20日でジャ○コの日。さらに火曜市!!
朝と昼からと2回も買い物に行った。
暖かいし、チャリで荷物を運ぶ。

1回目の帰り・・・狭い踏み切り(幅1.5mぐらいかな)そこの渡り口の真ん中に3〜4歳ぐらいの男の子が立ってた。
私のチャリにはベルが付いてないので数メーター手前から「すいません〜すいません〜〜」
ってその側(少し離れてたけど)に居るお母さんに言うんだけど気が付かない様子。
仕方無いのでチャリを降りた。
そしたら気づいたようで「あ、ゴメンなさい」って慌てて子供を退ける。
ソコを通り過ぎようとすると子供が酷く親に向かって「ウンンモォー!! o(*≧д≦)o″))」ってなんか怒ってる。
そしたら、親は子供に向かって「ゴメン、ゴメン、気が付かなくってゴメンね」って謝ってる。なんか、私に謝るより丁寧にw
おかしな風景だなぁ〜反対に子供をしかりつけるのもおかしいとは思うが・・・なんか殿様に仕える腰元(例えが古い(^^;)みたいだったわぁ〜

2回目の帰り・・・その狭い踏み切りのあとも狭い道が続くのだが、小学生の下校の時間帯で続々と小学生がこちらに向かって歩いてる。
集団下校だから仕方が無いが、どうして目の前にチャリが来てても避けないの??平気で4人ぐらい並んで歩いてる。
どこを見てるのかわからない集団。
判断を下す意思が見当たらない。
彼らは「ハイ右へ寄って!」って誰かに指示されると動くのだろう〜
なんって思いながら走ってると・・・
結構広い道に出たんだが
走ってる向こう側から杖をついたお年寄りが
私を見ながらニコッとして
「暑いですなぁ〜」って声をかけられる。
うん?誰??誰かしら?多分知らない人・・・
でも、私はチャリなので
作り笑顔で「そうですねぇ〜」って言って走り去った。
あのお年寄りに対しての反応はコレでよかったのかしら?
誰と間違われたかは永遠に判らないと思うが・・・


 < 過去  INDEX  未来 >


KYOKO