過去の日記|past|will |HOME |テレビ日記 |ブログテーマ日記 |逆流性食道炎 |掲示板 | 人気ブログランキング | テキスト餡 |
18日四泊五日旅の始まりです。 JRから新幹線へ乗り換えです。私は人の流れに流されます。 ホームに降りたお客さんの後について行ってたら ”そちらは出口ですよ~・・・”なのに~~あぁぁぁぁぁ ”新幹線乗り場は?”の立ち往生の私に 「突き当たって左に曲がって階段ありますよ」 「ありがとう!!」お兄ちゃんに後ろ振り返りながら礼を言って・・・ 乗れました!! 広島駅で珍客”鳩”が乗りました。 客の出入りについて五号車に入りました。広島駅発車です。 あら・・あら・・あら・・??? 「仕方ないね。乗っちゃったんだもん!」とおばさまの声 緊急連絡 車掌の方々至急二号車へ・・・ 多分、ドアの開くのに連れて二号車まで移動したようです。 鳩の捕り物劇かしら? 二号車に乗れてたらなぁ~私はこんな場面大好き!(笑) あの鳩 広島駅には二度と帰れなかったでしょうね?! 新幹線から降りて中央線で新宿へ・・尋ねて行けました。 京王線で府中へ・・・新宿駅で駅員さんに尋ねました。 「調布で乗り換えです。そこ入って下さい」 「乗り換え?」もう一度”困ったな”の思いをこめて尋ね返す。 「はい、調布で乗り換えです。」 ”教えてもらう”の私の考えはあきらめる。 人の流れについて行くのは得意です。列車のドア付近のサラリーマンに 「調布駅止まりますか?」 「止まりますよ」後ろの方からおばさまの声 東京のサラリーマンは”うん”とも”すん”とも言いません。口は開きません! 首もふってくれません!!(笑) 18日の夜 子供に会えました。もう明日からは大丈夫です。 河口湖へ さるまわし劇場で・・舞台から 「福岡の方いますか?地震がありました。震度6です。」 娘がいる!!長男が携帯で連絡を試みる。 「無理だよ。つながらないよ」 「ね。メールしてよ」 電話は無理でしたがしばらくしてメールが届く。無事の確認がとれたら 「ね。お母さんってすごいね。この間はお姉ちゃんとの旅だよ」 これを”すごいね”と話せるのが私です。 私は”地震女”かしら?(笑) 新潟地震を知ったのは娘との旅の帰り”新幹線の中で” 今回は息子との旅で”河口湖畔で” http://www.geocities.jp/pocomaru117/? (福岡には長女が!) 東京ディズニーシーでは ”あれは怖い。これは怖い。”で子供を困らせて ”金魚のふん”ごとく、腕組みはしなくとも、ピッタリとついて回り・・・ 高い処からジェットコースターのごとく落ちてるのを見ながら 「あれ、絶対乗らないからね。一人で乗ってよね。」 「さっき、乗ったよ」 「えっ~~」 そう言えば降りた時に”手に冷や汗!額にも冷や汗!”の私が先ほどありました。 どのアトラクションに行ったのかさえわかってはいません。 子供にどうして駅のホームで”迷子になれるのかしら?”で尋ねました。 「ね。お母さんは『あれ、見てる?読んでる?』」 指差す方向には矢印があり行き先が書いてあります。 「ね。お母さんって人に尋ねる事だけしかしてないでしょう?」 「そうよね。いつも尋ねてる!!」 ちょっと待って!!一人で旅をするようになったのは最近です。 尋ねてたら目的地にたどり着けていました。旅が出来ていました。 この歳で当たり前のこんな事をわきまえていない。 子供に指摘されてわかる。あ~駄目な女です。 私は学習能力だけはあります。(笑) 新宿から神田駅へ・・”北口”なんてまでがわかりましたよ。 もう大丈夫です。帰りはね。”二度だけは尋ねましたよ” そして無事我が家にたどり着きました。(笑)
|