過去の日記|past|will |HOME |テレビ日記 |ブログテーマ日記 |逆流性食道炎 |掲示板 | 人気ブログランキング | テキスト餡 |
”初めてのお使い”こんなテレビ番組があったっけ!なんて思いました。 趣味の会でボランチィア・・”初めての街頭募金”なんてを体験しました。 その日は雨模様でしたのに土曜日だった為か、大きなスーパーマーケットの前は 買い物客で一杯でした。皆が初めて!! 「ねぇー大きな声を出してよね。『有り難う御座います。お願いします。』でいいんだから」 提案者の彼女が募金箱等を手渡しながら言う。 う~ん。私は今日、有意義な一日を過ごそうとしてる!募金箱を手にしながら思っている。 開店です。店内に入るお客さんに『お願いします』 お財布の中から 「ね。小銭だけでゴメンね。」そう言いながら お財布からジャラジャラ・・・『有り難う御座います』皆は頭を下げながらお礼言葉。 小さな子供さんに百円玉を渡してお母さんは募金箱の側につれて来る。 「ありがとう!!」そう言ったら小さな顔が見上げる。ニッコリしてる。 このお母さんって素敵だなぁ・・。あの坊や!何を感じとったかしら? 「ごめんね。少ないけど・・」と五百円玉を入れながらおばさま。 ”いえ、いえ、皆、百円玉を入れてますよ”とは言えません。 申し訳なさそうな言葉を添えたおばさま。貴方も素敵な方なのでしょう。 男性の方。千円札を出された方が何人かいらっしゃいました。 きっと、私らが店内の入り口に立ってるので、”暖かいお気持ち”を 募金箱に入れて下さったのでしょう。 お財布のお札を出そうとしてる、おじさまに 『あのね。皆さん、コインを入れてるんですよ。』 そっと耳打ちしたくなるのを、我慢しました。多分、私と同じように”募金初体験”なのでしょう。 お気持ちがこめられてたらいいのですよ・・。 こうした善意にささえられて、救われるのですね。 私達からの『有り難う御座います』で沢山の方々に協力していただきました。 五万円ちょっとの募金がありましたと連絡がありました。 携わってみていろんな事わかりました。 街頭で募金活動をしてる方を見かけたら、”百円玉ひとつ”それでとっても大きな金額になります。 すれちがう時、”百円玉をポトン”と募金箱に入れてみましょう!!
|