江草 乗の言いたい放題
コラムニスト江草乗の日記風エッセイ クリック募金にご協力お願いします。

日記目次(検索可能)前日翌日 エンピツ投票ランキング  江草乗の写真日記  ブログ  お勧めLINKS  

ご愛読ありがとうございます。「江草乗の言いたい放題」は読者100万人を目指す社会派コラムです。一人でも多くの方が読んでくださることで、執筆意欲は倍増します。ぜひ、お友達に勧めて読者数UPにご協力ください。掲示板へのご意見の書き込みもお願いします。

2025年03月26日(水) ラ・ムーはすごい        ブログランキング投票ボタンです。いつも投票ありがとうございます。m(_ _)m 携帯用URL by Google Fan



 スーパーには序列がある。阪神間にはいかりスーパーという芦屋マダム御用達のような超高級店もあれば、イオンや万代のような中堅店、ライフのように少し高級なお店もあり、地域性もあって棲み分けているわけだが、その中に「ラ・ムー」という超絶激安店があることをご存じだろうか。オレは偵察のために堺市美原区にある店舗を訪れたのである。

 店頭ではたこ焼きが売られていた。それはなんと1パック6個入りで100円だったのである。関西人の常として迷わず買って食べてみた。タコは小さい・・・というか入ってるか入ってないかというレベルだ。しかし生地はそれなりにおいしいし、薄く全体にカツオ節が掛かっていてソースもおいしい。マヨネーズなどの追加トッピングは有償だが、それにしても安いのである。オレはついついもう一パック食べてから、同じ場所で売られていたソフトクリーム100円を買って食べた。それだけでお昼ご飯を食べ終えた気分になって大満足だったのである。

 店内には他にもたくさん激安商品がある。やきそばがパンからこぼれてるレベルのモンスターやきそばパンとか、通常サイズの二倍の玉子サンドが100円である。ミートスパゲティが98円だが、ミートソースの量がやや少ないものの、セブンイレブンの370円の上げ底パスタよりも明らかにパスタ量が多い。これなら全く問題ない。

 飲料や酒も安い。最近値上がりが激しい野菜もけっこう安く買える。同行したオレの長男は「家の買い物していくわ」と食材や日用品を大量に買っていたのである。

 関西にはもう一つ、「サンディ」という激安スーパーもある。わりと家の近所にあるのでオレも利用しているがとにかく肉が安い。パンもいつも安いのでそこで買うことが多いのである。ふだん食料品価格の高騰に苦しんでいる方々は、ぜひとも一度ラ・ムーやサンディに行ってもらいたいのである。サンディは大阪にはかなりの店舗があるので探せばきっと近所にもあるはずだ。

 オレはそれほど高級なものをいつも食べてるわけではない。主食はお好み焼きでもいいと思うレベルだ。コメ価格の高騰の中で、最近食卓に「ごはん」が出る頻度が減ったような気がする。もしかしたら妻が「節約」を意識してるのかも知れないのだ。

 スシローやくら寿司に行ってシャリが小さくなったように感じるのは気のせいだろうか。そういった外食産業大手はなんらかの形でコメ価格高騰に対処しようとしてるはずで、その一つが「シャリの極小化」かも知れないのである。

 しかし、寿司というのはシャリとネタのバランスが重要だ。シャリの極小化に併せてネタも小さくしてるとしたらそれは言語道断である。シャリを減らした分、ネタをでかくしてもらいたいのである。


↑エンピツ投票ボタン。押せば続きが読めます。登録不要です。
応援の投票ありがとうございます。"/←1位を目指しています。PVアクセスランキング にほんブログ村


My追加
江草乗の言いたい放題 - にほんブログ村

前の日記   後の日記
江草 乗 |ファンレターと告発メール   お勧めSHOP エンピツユニオン