2012年06月19日(火) |
新潟油田に期待しようじゃないか! |
携帯用URL
| |
|
どうかお読みになる前に←応援のクリックをお願いします! m(_ _)m
地下資源の乏しい我が国にとって、そこから石油や天然ガスがもしも出るのであればそれは大変価値があることである。それだけに尖閣諸島を中国に侵略されてはならないのである。他国の領土を奪うことを堂々と宣言しているあの泥棒国家の中国に対して「ふざけるな!」と日本の政治家にはぜひ発言してもらいたいのである。
その尖閣ではなくて日本海にも油田があるとしたらどうか。これは日本にとって大変大きなことである。もしも海底に石油や天然ガスが存在するのならしっかりと採掘してその開発をしてもらいたいのである。読売新聞の記事を引用しよう。
新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘
経済産業省は18日、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入ると発表した。
来年4月にも掘削を開始し、埋蔵量を3年かけて調査する。地質調査の結果では国内最大の油田・ガス田となる可能性もある。
試掘地点は、新潟県の佐渡島から南西約30キロの水深約1000メートルの海底。2003年に周辺海域で試掘した際、少量の石油やガスの産出が確認されていた。
経産省資源エネルギー庁は、08年に導入した3次元物理探査船を使用して地層構造を精密に分析した結果、海底から2700メートル下にある地層のうち、約135平方キロに及ぶ範囲で石油や天然ガスの埋蔵の可能性があるとのデータを得た。面積はJR山手線内の約2倍に相当し、同庁は「面積では海外の大規模油田に匹敵する」としている。
政府は09年、「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」を策定し、日本の排他的経済水域(EEZ)内の資源開発に本腰を入れた。日本近海の11か所で3次元調査を進めたところ、新潟県沖が最も有望と判断した。試掘の結果が良好なら、同計画の第1号として17年の商業化を目指す。
(2012年6月18日15時45分 読売新聞)
さて、この開発に当たってオレが懸念するのは海洋汚染である。富山湾というのは日本の近海の中でもとくにすぐれた漁場であり、ホタルイカなど貴重な水産資源の宝庫なのだ。もしもこの海底の石油、天然ガスの採掘が海洋汚染につながり、それが富山湾の水産資源になんらかの悪影響を与えるとすれば心配なのである。全く影響がないということは考えられないからだ。
関西電力は黒部川のダムにたまったヘドロを排砂して大量に海に流し、刺し網漁に壊滅的な漁業被害を与えたが賠償を行わず、責任を認めていない。富山湾には埋没林などこの土地に特有の自然環境も存在し、人為的な作為を加えることでなんらかの予測できない自然破壊の起きる可能性がある。
もしも海底油田・ガス田の開発を行うのならば、日本の持つ先進技術の粋を尽くして絶対に環境破壊を行わないように工夫してもらいたいのである。この海底油田が資源小国の日本を救うことになるかも知れないとオレは期待している。だから絶対に成功させて欲しいのだ。そして韓国が「そこは日本海ではなくて東海だからうちに権利がある」とお馬鹿な主張をしてくれば「アホか!」と一蹴してやってほしいのである。
←1位を目指しています! m(_ _)m 投票博物館