2010年06月22日(火) |
賭博はどれだけ悪いのか? |
携帯用URL
| |
|
どうかお読みになる前に←応援のクリックをお願いします! m(_ _)m
野球賭博に参加していたことで相撲界が大揺れである。暴力団の資金源となる野球賭博を通じて暴力団員との交際があったということで、さすがに何のお咎めもなしというわけにはいかなくなったわけだが、それに伴って明らかになったバクチ体質はどう考えればいいのだろうか。そして賭け麻雀や花札などの個人的なバクチは一緒くたにしてもいいのだろうか? オレはそんな疑問を感じるのである。そもそも個人間のバクチを法律で禁止する必要があるのかと。
金を賭けずに麻雀をしている人など皆無だろう。オレは麻雀をしないのでよくわからないのだが、金を賭けてるからこそあれだけみんな熱中するのだと思うのである。麻雀好きの菅直人首相もきっと若い頃は賭け麻雀をやりまくっていたはずである。
札束が飛び交う花札賭博というのもいかにも相撲の世界らしい。オレは相撲をスポーツだとは思っていない。あんな不健康な巨体でぶつかり合う格闘技がスポーツのわけがない。相撲というのは伝統芸能なのだ。その伝統芸能の世界に多くの外国人が入ってきたのが今の状況なのである。伝統芸能を保存している人たちが、花札賭博という古典的な遊びにうち興じるのもまた当然のような気がするのだ。
元首相の森喜朗が賭けゴルフが好きだったことは有名である。「チョコレートなら賭けたことがある」などと苦し紛れの言い訳をしていたことがなつかしい。一国の首相でさえバクチ好きなのだ。それなのになぜ相撲取りがこんなに世間から叩かれないといけないのか。オレは今の過剰反応にあきれている。
カラダを張って稼いだゼニは自分のモノである。懸賞金のゼニも自分のものだ。それを花札賭博で使おうと、賭け麻雀で使おうと自由である。自分が稼いだゼニだからバクチで負けるという馬鹿馬鹿しい使い方ができるのだ。生活保護のゼニでパチンコ屋に行って浪費してる最低の屑野郎と比較したら力士たちはなんら恥じる行動はしていないとオレは思うのだ。
株式投資の世界はバクチじゃないのか?考えたらあれも「上がる」とか「下がる」にみんながゼニを賭けている行為ではないのか。FXなどの為替取引はどうか。あれもまた本質的にはバクチである。宝くじはどうか。中央競馬はどうか。国が管理しているものはすべてOKなのか。何よりあのパチンコという巨大産業はOKなのか。そこで「換金」ということが行われていることは国民周知の事実である。しかし、多くの国会議員がパチンコ業界から献金をもらってるのである。そんな国で誰が力士たちの賭博を責めることができるのか。そんなダブルスタンダードをオレは認めないのである。
オレの立場は「個人間のバクチはOK」「組織的なものは国のやってるものや認めてるものだけOK」である。まとめるとこういうことになる。
競馬 ○
宝くじ ○
株式投資 ○
パチンコ ×
花札賭博 ○
野球賭博 ×
賭け麻雀 ○
だから今回の相撲界の不祥事は、暴力団がらみの野球賭博に関わった者たちだけを処罰して、他は「ほどほどにしろ」という注意だけで十分かと思うのである。賭け麻雀まで犯罪に含めるのならば、日本中にある麻雀店はすべて廃業するしかないではないか。
バクチの中で組織的なものや暴力団に関わるものがダメなら、パチンコ店はすべて廃業するしかない。おそらく国会議員たちは反対するだろう。何しろ自分たちの金づるだから。もしもパチンコを存続させたいのならば、あのうさんくさい換金システムをすべて禁止にして、ジャスコやイトーヨーカドーにパチンコ屋を併設して、パチンコの景品として商品がもらえるような仕組みにすればいいと思うのである。健全な娯楽に生まれ変わらせることができれば・・・だがこれも至難だ。きっと商品券などを通じた換金システムが新たに生まれるのだろう。それにしても人間というのはどうしてこんなにバクチが好きなのだろうか。
←1位を目指しています! m(_ _)m 週刊アクセス庵もよろしく。 投票博物館