2009年05月24日(日) |
悪徳老人ホームを撲滅せよ! |
携帯用URL
| |
|
どうかお読みになる前に←応援のクリックをお願いします! m(_ _)m
老人ホームの経営はかなりのゼニになるらしい。厚生労働省の次官まで務めた岡光とかいう守銭奴夫婦がその許認可でゼニをため込んだ事件が以前にあったが、そういう実態は相変わらずのようである。しかし、自分の家を処分して終の住処のつもりで入居したらそこがハズレだったり悪徳業者だったりヤクザのフロント企業だったりということもあるわけで、実に恐ろしいことなのである。アサヒコムの記事を引用しよう。
有料老人ホームの苦情急増 施設増え入居者保護が後手に2009年5月24日3時7分
有料老人ホームをめぐる苦情が急増している。全国の消費生活センターに寄せられた苦情は、07年度で327件と過去最多。08年度は集計中だが、400件に迫る勢いで、記録が残っている98年度の5倍以上だ。38万人超の高齢者が特養老人ホームの空きを待つ中、「ついのすみか」となる老人ホームは増え続けるが、入居者保護の態勢はなお追いついていない。
国民生活センターによると、入居時に払う保証金などの返金や解約のトラブルが苦情の8割を占める。
トラブル金額の全国集計はないが、07年度の苦情が122件と最も多い東京都消費生活総合センターによると、ホームに払う平均の契約額は1054万円。うち、払い込んでしまった金額は平均で927万円に上った。
厚生労働省によると、届け出がある老人ホームは07年7月に全国で2846(定員15万5千人)だったが、今年3月には4110(同20万2千人)に増えた。悪質な業者が商機とみて参入するケースが増え、その分、苦情も増えたとの指摘もある。
火災で10人が死亡した群馬県の高齢者向け住宅「静養ホームたまゆら」のような無届け施設も600近くある。
厚労省は06年の老人福祉法改正で、老人ホームの指導指針に「90日以内に解約した場合は全額を利用者に返還」というクーリングオフ規定を盛り込んだ。だが、クーリングオフに応じない場合のほか、契約書や重要事項説明書を見せない業者もいる。
「職員が乱暴」「食事がまずい」など事前の話とサービスが違っても、預貯金を取り崩して支払ったり自宅を処分したりしているので、ほかに行く場所を失って、泣き寝入りする入居者も多い。
悪質なケースには、老人福祉法に基づき、都道府県が改善命令を出すことになっているが、ホームの急増で手が回らない状態だ。
全国消費生活相談員協会の丹野美絵子常任理事は「ついのすみかとなる老人ホームの苦情は、表に出にくい。実際のトラブルはもっと多い」とみる。介護コンサルタントの中村寿美子さんは「空き部屋がなくなる、などとせかして契約させトラブルになることが多い。可能な限り、見学や体験入居をしてから契約してほしい」と話す。(上田学)
この記事を読んでいてオレが気になったのが「食事がまずい」という部分である。オレのように自由に移動できてうまいものを食いに行ける存在と違って、老人ホームで3食喰わされる入居者の老人たちにとって、その「メシがまずい」ということはそれこそ人生の最大の楽しみを奪われるほどの大問題ではないのか。オレのような素人が作った料理でもちゃんと3食おいしく食べることができるのに、プロが調理していて「まずい」とはどういうことだ。食材のコストを落として調理を手抜きして「わざとまずくしている」からに決まってるだろう。
老人ホームにクーリングオフ規定があるのは知らなかったが、90日以内というのはその実態を理解するには十分な日数である。ただ、施設の側はそれに応じない場合もあるという。なんて卑怯な連中なんだ。
悪徳老人ホームを撲滅する方法はただ一つ、入居者たちの不満の声が世間にどんどん公表されるようにすることである。悪徳業者どももさすがに倒産に追い込まれたくはないだろう。だから自分たちの施設の評判は気にするはずだ。あと、倒産時に経営者どもは身ぐるみ丸裸にしてやってもかまわないが、処分した財産は入居者側が分配できるようにしてもらいたい。つまり悪徳老人ホームをぶっつぶした場合、入居者はその時に受け取るゼニをもとに次の入居先にスムーズに引っ越せるようにしてあげて欲しいのである。
入居者も積極的にネットを活用して、2chに老人ホームを評価するスレを作るとか、ブログに日々の食事の写真を掲載して「こんなに貧相な食事です」と実名入りで告発するという手もある。施設側が入居者のインターネット利用を規制してるのならこの手は使えないが。私物でノートパソコンを持ち込んでイーモバイルなどの通信手段を用いればいいのである。もしもオレが日記を書き続けたままで老人になって、有料老人ホームに入るということになれば必ず日々の食事の写真を載せるだろう。改善するにはとにかく実情を世間に訴えることである。
厚生労働省もくだらない天下りを増やすのではなくて、退職した官僚に「隠密潜入員」などという使命を与えて、しっかりとスパイの仕事をさせればいいのである。オレは天下りは否定するが、そういう形で退職後にしっかりと仕事するならそれはそれで評価してやりたいぜ。
悪徳施設の中には所長が恐怖政治を行っていて、入居者の老人たちがおびえながらその圧政に耐えているような所もあるかも知れない。じゃんじゃん立ち入りチェックして、職員の見ていないところでこっそりと入居者たちから聞き取り調査する一方で、問題のある施設に対するペナルティを強化し、補助金のカットや認可の取り消しなど実効性のある指導を行わないとダメだ。
老人ホームのことというのは、何十年か先には自分が関わるかも知れない問題である。それだけにこんな実態が存在するということはオレは放置できないのである。悪徳業者はどんどん告発して廃業に追いやってくれ。
←1位を目指しています! m(_ _)m 週刊アクセス庵もよろしく。 投票博物館