[PR] 療養病床 ママ子のひとりごと
ママ子のひとりごと
その日その時思いついた勝手なひとりごとです

2005年03月19日(土) 足りない分は身体で返しますから

北国にもとうとう春がやってくるのですね

つもった雪もどんどこ溶け出しています









溶けてるって言っても まだまだこんなに我が家の窓を塞いでます(笑)



私ってこんなところから上京したのですから 東京は沖縄かハワイの値ですよσ(^◇^;)








月曜の朝 姑と義妹親子は8時にディズニーシーに出発予定だったので

10分前には私たち夫婦もチェックアウト準備を終え ご挨拶に部屋を訪問

ドアのチャイムを鳴らそうと手をかけると ドアの向こうから怒濤の物音が伝わり

そして ドアを開けると 予想通りそこはやはり戦場状態でした (爆)

8時に迎えに来ると言った義兄は 既に部屋にいて不機嫌を通り越して既に諦めモード

義兄の8時に迎えと言ったら みんなは準備を整えてロビーで待っていると思った

義妹たちは8時と言ったら 義兄が8時に部屋にやって来て「どうよ?」ってな事だと思ってた

まあ なんですね かなり認識の違いがあるわけなんですが(笑)

もともと義兄はせっかちだし 私たち北国人はスローだし(いい加減とも言うが)

その違いが 顕著に表れたと言うことでしょうか 

電車が混むからと早くに出発したかったらしいですが 遅くなってしまい

後に聞いた話ですが 千葉までタクシーで行ったそうです



ああ お義兄様 本当にあなたは立派な人です 遠い目。。。。



そして ここで告白いたします

私 3月31日まで使えるディズニーシーの3000円の割引券10枚持っていたんです

(5人×3000=15000円引き おおぉぉぉぉぉぉぉぉ)

それは年金基金関連で貰った物で私の家族つまり名字が同じであればOKってやつなのです

でもでも てっきりランドに行くものだと思っていたのと 私たち夫婦は一足先に帰るので

じぇんじぇん関係ないわっ! とかで置いてきてしまったのです

そんな散財をさせたのなら。。。。。って もう遅いですが あはっ



嵐のように出発した姑達の後は。。。。。。。。嵐の後のようでした



それから私たち夫婦は静かな朝食へ

夫はこれが最後だからと オレンジの生搾りジュースを2杯も飲み干し

それは1杯のジュースにオレンジが2個も使われる贅沢な代物で

カリウム制限を強いられている夫は本来4分の1しか食べられないのに

ここで16倍の量を摂取してしまったのである

いやいや もう 勝手に野たれ死んで下さいな状態です

つーか こいつは食うわ食うわで たぶんいつもの倍以上は食べていたでしょうか



帰りの飛行機は2時だったので のんびりしてからチェックアウトにフロントへ

ホテルでの2泊の宿泊は義兄が手配してくれて6人分の宿泊費も払い込んであるとのこと

私たちが最後に精算して 払い込んだ内で余ったらおみやげ代に持っていってと言われて

いやいや まさかお義兄様 そんなそんな 悪いですわ〜♪

その代わり足が出たら払っといてとも言われて。。。いやいやそりゃ当然ですわ



その時の義兄の表情が怪しく感じたのは気のせい?





フロントで2泊6人分の精算書を見せられ なんと 不足額が提示され





その 額は。。。。。











  (◎_◎) マジですか?





おっ お義兄様 これを私たちに払えと。。。。。。。(T▽T)







隣の夫はもはや硬直状態

私はと言えば 既に自分の財布はスッカラカン状態

夫だって そんなに持ってるとは思えない 。。。。だって私が小遣い渡してるし



私の脳内では一瞬でこんなシナリオが出来上がった



夫はさっきの朝食でカリウムを摂取しすぎてカリウム中毒を起こし ぶっ倒れる

と言ってもそんな打ち合わせなんてしてないから 私が後ろから夫の膝の裏を思い切り蹴飛ばし

頭を強打させて救急車を呼んで どさくさに紛れて逃げる

ああ それじゃ 旦那は置いてけぼりか 。。。。。まあいいじゃん!



そんな馬鹿な事は出来るはずもないので にっこり微笑み



カードでお願いします  と かろうじて持ってきていたJCBカードを出したのでした

(サイフがポインカードで一杯だったので 必要ないのは置いてきていたのです)





静かにホテルを後にし。。。。つーか力無く歩く疲れ切った私たち

夫に精算書を見せられて 何考えた?と聞いたら



「お前をホテルで雇って貰い 働いて返すしかない 俺は明日仕事だし と思った」



。。。。。。。。。。。。。。。。。(ーー;)



やっぱり蹴飛ばして救急車呼んで 私だけ逃げれば良かったよ 凸(▼▼メ)





月曜の朝なので夫の携帯に仕事の電話がじゃんじゃん鳴りだし

ランドマークタワーに登って片づけることに ←夫は高いところが好きだから

高い所や乗り物がダメな私だったけど ここのはあっという間に展望台に到着し

酔う暇もありませんでした つーか 1000円も出してんだから もっとゆっくり登れよ!!

展望台はぶ厚いガラスで囲まれて 足下もしっかりしてるので さすがに

夫に突き落とされる心配もなく 安心して景色を見ることが出来ました←どんな夫婦よ







そのまま桜木町の駅まで 歩く歩道やエスカレーターにも酔うこともなく ←成長したなσ(^◇^;)


電車に乗ろうと思ったけど ちょいと欲が出てバスで山下公園まで行くことに

ここら辺は研修で1週間ほど来ていたのでバスも慣れたもんです

公園の鳩がやたらと人慣れしているので ポップコーンを買ってこんな事も







ちゃっかり手に止まったり 肩に止まったりしてきます

カモメもワサワサ寄ってきて コーンを投げたら空中でキャッチ

空中でカモメが催促もするので ほら お前に行くぞと指を指し まるで調教師気分でした

しかし そんなことをやってると たちまち鳥たちが集まってきて大変なことに (T▽T)

ふと 夫を見ると 近くにいたはずなのに ずーっと離れた所に

私が鳥に囲まれてるのを見て 恥ずかしいから離れたというじゃありませんか凸(▼▼メ)



それからのんびり。。。。のんびりし過ぎて 羽田に着いたのは1時40分でした

チケットはカウンターで受け取ることになっていたので 小走りで向かうと

頭上から響き渡るアナウンスは なんと

私たち夫婦の名を呼び出してるではありませんか (T▽T)



そうです あの日あの時間に アナウンスされていたのは 私の事です

って 誰も居合わせていませんか あはっ



午後6時 やっと我が家に到着



何故か家の中は 閑散としていたというか 生活反応がないというか

まずワンコがソファの上で寝ていて 私が帰ったというのにチラッと見ただけだし

2階には息子達が入るはずなのに 降りてもこないし

何より台所が食器で山になっていると思ったら 全然ないし

冷蔵庫の中は 既に賞味期限が切れたモヤシが何故かパリっとしてるし

ただ プラスチックゴミがてんこ盛りで しかもワンコが漁った後もあり



どうやら息子達はコンビニ系で生活していたもよう

そしてワンコがゴミを漁って納豆のトレーを食べてお腹を壊したらしい

絨毯の上にリバースの後がありました (T▽T)



ちなみに 女を家に入れた気配はありませんでした ホッ ←信用できるのか?






↑エンピツ投票ボタンです 今日の日記が良ければ押して下さい 文字も変わりますm(__)m

My追加←これも ポチッちゃいますか (*^.^*)エヘッ
マイ登録は非通知設定にしております


 < 過去  INDEX  未来 >


ママ子 []

My追加