サッカー観戦日記

2016年10月08日(土) プリンス参入戦 草津東−三田学園 仰星−初橋 東山−奈良育英

プリンス参入戦
草津東高校−三田学園高校
10月8日 堺S11 晴 人工芝」


草津東        三田学園
−−−−澤−−村上−−− −−−十番−−十一−−−
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増岡−辻中−−上畠−松川 二十−十六−−八番−七番
松野−岡崎−−倉田−向井 十四−五番−−十三−十五
−−−−−谷口−−−−− −−−−−一番−−−−−

草津東の選手名・並びは草津東保護者会のサイトによるちなみに私には↓に見えた。

−−−十六−−十一−−− 
−−−−−十五−−−−− 
十番−十三−−十二−十四 
−−十八−十九−二十−−
−−−−−十七−−−−− 

10番が左でキープして起点を作り中に繋ぎ一気に11のスピードを活かすか、
逆サイドに振る感じ。だから10番が左ハーフのイメージかも知れないが、前半は3バックだった。

2分、草津東、中で繋ぎ一気に裏へ、11番倒されPK。警告はなし。18番(岡崎)が決めて1−0.以降草津東は守備時は両サイドが引き、攻撃時は10番を起点に左に選手を集めておいて一気に14番が裏を狙いボランチからの素晴らしいサイドチェンジや裏へのパスが出てくる。昨年のエースの山本悠樹は細かい局面を中央突破できる選手だったが、今年のエースの11番はスピードを活かしてスペースを突く突破に威力がある。またボランチの12番はバランスを取りつつロングパスに威力があり、攻守の要で11番や14番が見えている。対する三田学園5番が素晴らしい高さを誇り、11番はスピードと強さを兼ね備えた逸材。草津東GK17番は声が出て統率できる。20分、三田学園11番が突っ込み、10番にラストパスを送るが、草津東もきっちり対応。25分頃、この時期には珍しい給水タイム。草津東のサイド攻撃が続き、37分、草津東15番に警告。ラフ。39分、草津東引いた11番から12番に下げ、右裏に飛び出した14番番にパスが通り決めるもオフサイド。前半1−0で終了。

後半開始、草津東、14番を明確に右サイドバックに下げ、4バックに。そしてアグレッシブなサッカーから、堅実に1−0で進めるサッカーに変更。三田学園は11番にボールを集めるが草津東も18番や19番が連動して前を向かせず、引いてもスピードに乗せない。少しずつ選手を交代し、三田学園は右の7番を使うなど、サイドも活かし始めるが、草津東のノーリスクを崩せない。三田学園、左FK、8番狙うも外れる。決定機。8番はこんな正確なキックがあったのか、と思うくらい流れの中でミドルパスを封じられている。草津東も11番が右に流れて突破からクロス、中で合わせるが外れる。決定機。結局草津東が勝ち慣れたいかにも名門らしいサッカーで勝利し、来季のプリンス参入を決めた。





プリンス参入戦
東海大仰星高校−初芝橋本高校
12時 堺S11 人工芝 晴

仰星           初橋
−−−十九−−十二−−− −−−七番−−十一−−−
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
三四−三三−−四番−十三 十四−八番−−十番−九番
十一−二九−−二三−十八 二十−五番−−二番−十三
−−−−−十七−−−−− −−−−−一番−−−−−

ともにプ県リーグでは早々に独走優勝を決めただけにスカウティングは万全かと思われた。東海大仰星は柔軟で対戦相手によって自在に戦い方を変えてくるタイプのチーム。両者準備万端かと思ったら案外そうではなかった。初橋はシンプルにサイドを使いクロスを狙ったり、FW陣がカウンターなどでどんどん突っ込むタイプのチーム。しかし東海大仰星はゾーンディフェンスの鉄則通り、2トップでボランチへのパスコースを切りつつ、サイドに追い込み、そこで一斉に囲んで奪いショートカウンターを狙う。初芝橋本は中を使えずサイドチェンジも出来ない。というか仰星に対し全くの無策に見えた。1分、仰星、11番のハーフ越えた辺りの左よりFK、左足がファーに突き刺さった。1−0。ただし見間違いの可能性あり。最終スコアが間違っていたし、観戦環境悪かったので。とにかくこれでゲームプランが狂ったか、初橋がどんどん単調になる。シンプルなサイド攻撃で相手を根負けさせるはずが、次々にショートカウンターを浴び、ワンサイドゲームになる。突破力のある7番と11番は孤立し、9番と14番はサイドで囲まれ打開できない。更にインサイドは無効化され、完全に仰星の戦術理解度の高さの前に打つ手がない。仰星は左サイドバック11番の左足や、ポジショニングのいいFWが生き生きとし、初橋の好CB5番も苦しい体勢の守備が続く。15分には11番の左クロスを中で合わせて2−0。45分には左CKを18番合わせて3−0。このゴールは確かなものと思われる。

後半は自重気味の仰星が4番の高い守備力などでますます安定。初橋は必死さは伝わるが、単調になり、やがて疲れてペースダウン。逆にゲームを落ち着かせる仰星が一糸乱れぬ統率でほとんどピンチがない。そして91分、とどめのゴールで4−0と圧勝。来季のプリンス昇格を決めた。なおスコアによれば3−0なので、この観戦記の得点のどこかが間違っている。
初橋について。全然弱いとは思わなかった。本来ならサイドアタック破壊力あるのだろうな、と。ただ実戦的な強さと準備で仰星が優った。勝負強さばかりはレベルの高い大阪で揉まれている仰星が有利だ。和歌山で初橋相手に対等の勝負を挑める高校は少ない。ここを突破するには実戦的能力云々を超えた突き抜けた強さがほしいところだ。





プリンス参入戦
東山高校−奈良育英高校
14時15分 堺S11 人工芝 晴

東山           奈良育英
−−−−−六番−−−−− −−−−−九番−−−−−
−十四−−九番−−八番− −−−−−十番−−−−−
−−−十八−−十九−−− 八番−十四−−三番−七番
三番−十一−−二六−四番 四番−五番−−二番−二十
−−−−−二六−−−−− −−−−−一番−−−−−

東山は繋いで崩すタイプのチームだ。しかしここ数年全体のレベルが高いだけでなく、決定的な仕事ができる選手がいたが、今年はそこまで特別な選手が見当たらない。徹底的に支配にかかるが、最後決定的なパスもドリブルもなく、崩しきれないのだ。一方奈良育英は固い守備からサイドを使う例年のサッカー。CBコンビは長身で、しかも例年の奈良育英と同じで連携や組織力も高いが、地上戦はどうかと思ったら、地上戦にも強い。特に5番は早い段階で大学でもやれそうな実力者。声もよく出る。そしてハイボールに9番が高さで勝ち、身体の強い10番など2列目が躊躇なく飛び出す攻撃も脅威。東山が支配しつつも、全体としては奈良育英ペースで進む。両サイドハーフも9番を信じて飛び出し、しかも無駄走りにならないので東山のサイドバックが下がり気味になり、前線が薄くなるので、ますます遅攻になるという悪循環である。そしてカウンターから奈良育英10番の』左寄りミドルが突き刺さり先制。前半0−1。

後半はますます東山が支配にかかるが、決定機を奪えない。奈良育英も1点勝負と踏んで、引いてタテ一本のカウンターでサイドからのクロスも少ない。奈良育英は警告も受けながら、確実に守り抜くサッカーで決定機を与えず、東山14番を起点にした攻撃を封じきり、0−1で勝利。奈良県勢は久しぶりのプリンス参戦を決めた。

奈良育英の基本フォーメーションは4−2−3−1だと思うが、この日の4−4−1−1の形は全国に行ったときに強豪相手に適した形ではないだろうか?9番10番が強力なので、カウンターの起点になれるし、サイドハーフは展開次第で入れ替えて運動量確保すればタフな走りっこにも勝てる。バックラインは計算が立つので、ロースコアで確実に勝つスタイルがあっていると思う。
東山は強いが、今年の京都橘相手では支配は厳しいので、守勢時にどういうプランがあるか?東山も比較的柔軟なチームなので、策はあるだろうが、それ以上に京都橘が柔軟なチームなので、とにかく東山は対京都橘スペシャルみたいなプランが必要だ。


 < 過去  INDEX  未来 >


T.K. [MAIL]