●関西学生リーグ 第8節 同大2-2関学大 大体大1-4近畿大 関西大5-1甲南大 立命大2-1大院大 桃山大1-2阪南大
阪南大優勝おめでとう!余裕の優勝かもしれないが、なかなか点が取れなかった。関大・大体大もインカレ出場権はとった。残る2枠や残留争いはまったく読めない。
●全女関西大会 準決勝 武庫女大1-0ラガッツァ 日ノ本学園0-0(延長・PK9-8)大体大
ともに意外な結果だった。ラガッツァはやはり主力がLを優先したが、それ でもまさかという感じ。例年なら日ノ本と大体大は互角だと思うが、今年 に限れば大体大が一枚上だと思う。この大会の優勝は4強持ち回りの感が あるだけに武庫女大がどこまでやれるか?
●関西学生女子リーグ 第4節 大体大10-0立命大 武庫女大3-1和大 大教大16-0近福大
最終節の大体大-武庫女大で大体大は引き分け以上、武庫女大は勝てば優勝。
○全国地域リーグ決勝大会組み合わせ Aグループ ザスパ草津、ヴォルカ鹿児島、アイン食品、(東北代表) Bグループ 北海道電力、静岡産業大学、JAPANサッカーカレッジ、三菱自動車水島 Cグループ 高田FC、静岡FC、沖縄かりゆしFC Dグループ 藤枝市役所、群馬FCホリコシ、南国高知FC
Aは前年チャンプのアイン食品、J昇格を目指すザスパ草津・ヴォルカ鹿児島という死のグループ、Cも静岡FCとかりゆしが同居してしまった。静産大は学連推薦。以前国士大や静産大がJFLに参加したときは推薦によるものだったが、今回はきっちりこの大会に参加する。最も厳しく、感激度の高い大会のひとつ。横浜FCがこの大会を経ずにJFL加盟した時の他のチームの憤りは想像を絶するものだったかも。
|