![]() |
ふ・・・復活・・・、か? - 2006年09月26日(火) 随分と更新しておりませんでしたがごめんなさい、 PCが絶不調で、まぁなんとか騙し騙し使っていたものの 15分しか稼動しない日々にうんざりして先日やっとnewPCを購入しました。 モニタだけやられてるのかと思ったら本体だったらしく、 最初にモニタだけ新調してみたものの改善されなくて本体を後日に。 そんなわけで新しいパソコンをどうにかセットアップしてネットだけは繋げた〜(ぐったり) セットアップのマニュアルもごくごく簡単なもので、 最初はパソコンを初めて操作する人みたいに「何これ!」言ってました(笑) 最初を知りたいの。その後のあれこれはわかってるんですよ(笑)、 インターネットの使い方もメール設定の仕方もわかるの。 ファイルの保存だってショートカットの作成だってできるんだ、 ただこの見慣れないXPの画面をクラシックverに戻したいんです! コントロールパネルはどこ!(笑)<マイコンピュータにないからびっくりしたよ(笑) ラチがあかずに友達に電話して教えてもらってようやく解決しました。 (ありがとう・・・) そうそう、やっぱりスタートボタンから出てくるメニューは縦じゃないとさっ。 そして早速このnewPCで最大の問題が発生中でしてね。 (買って早々・・・。PC運ないんじゃないか僕(涙)) なんで普通にDドライブが開けないんだ(−−;;; ダブルクリックしたら開くやん、普通。 なんか警告が出てくんの。 この領域にはシステム復元に使用するファイルがあります。 って。 削除すんなよって。 OKまかせろ大丈夫だぜ!って「OK」してもまだ出る。 ケンカ売ってんのかこのぅ(−−# 素直に開いてくれないDドライブですけれども プロパティは普通に見れるし右クリックで出てくるメニューの中から 「開く」選べば普通に開けるの。 他のフォルダとCドライブはダブルクリックで見れるから マウスの設定がおかしいとかそんなんが原因じゃないらしい。 なんでダブルクリックは駄目なんだこんにゃろう。 反抗期かこんにゃろう。 処理速度は申し分ないのが救いか。 DL遅かったのは回線の問題よりもCPUのせいだったようです(笑) セルロンよりペンティアムだー(感動) そんで問題児であるDドライブの容量、めっちゃ少ない。 バックアップできねーだろぃ。 −−−訂正。イチから出直さなきゃ駄目だそうで。 初期化の状態で割り当てるんだって。 データそのままで進めるには相応のソフトを購入せねばならんらしい。うがぁーー。 初期化面倒なので(でもやるなら今のうちなんだよな〜・・・) 当面はそのままでいくことにしました。 Cドライブたくさんあいてるし大丈夫だろう。<出た、O型気質 とにかく!(笑)回り道しないで開きたいわけだ。 いちいち右クリックでメニューだすの面倒なんだよ・・・! 道は遠いぜ・・・(フッ)←半泣き。 注意。らいちさんのPC知識は全くもってたいしたものじゃないので 違うことを言っている可能性が高いです( ̄▽ ̄) ...
|
![]() |
![]() |