影戸の日記

2007年10月22日(月) OECD会議

OECDエキスパートミーティングに参加してきた。
ヨーロッパを中心とした研究者があつまり、これまでのICTの成果と課題について話し合った。
 世界全体がこのICTの教育利用について考えている。

それぞれに、学校の中、外同時に取り組んでいるところがうかがえた。

3日間の会議であったが、早い英語に初日は四苦八苦したものの、最終日はとてもスムースになったことから、英語耳の慣れについて大きく学習できたようにおもう。
そのあと 秋田での学会に参加、1週間のうち名古屋にいたので1日だけだった。



2007年10月12日(金) 19年間未使用のカードに関するメモ

こんなことが、起きてしまった。


19年間使わなかった
受け取ってもいないカードの年会費が19年間引かれていた
係 曰く
「あまりに古い記録は分からない」ただ「1992年7月 以降一回も使っていない」
92年から今年まで、1回も使っていない。

おまけに、19年間一回もDMなし、
年間費引き落としの連絡も19年間無し。

1998年と、2001年の2回カードを配達したという。
受け取ったという証拠も、何も ないという。
「郵便局の記録は1ヶ月で消えるらしい」

サービスをしないのに、会費だけを引き落とす

おそらく同様の被害者が、多くいることだろう、カード会社の引き落としには気をつけよう

このカード会社は年会費を引き落としても、領収書すら発行していなかった。19年間も

信じられない というか 凄い体質である。



2007年09月20日(木) 静岡大学集中

静岡大学で集中をおこなった。
教科名 「情報科教育法」
受講生8名
指導キーワード
教員 指導力 自己肯定感、ARCSモデル ほめて育てる ほめる=基準を与える 教材開発力 専門性、指導デザイン グループワーク パソコンの活用、聞かせること 実践させること
COntent Based Learningの理解

国のICT政策
100校プロジェクト
ケルン憲章 読み、かきそろばん ICT
1998 文部省
2000 iT基本法

ictの成功
機器の整備
ファンダメンタル
教員研修
コンテンツ
 ictナビ、岡山県の教材の特性 先生が使うにはどうする
http://www.kageto.jp/link.html

ーーーーーーーーー
プレゼンテーションの作成
ファイル 話し方、構成 コミュニケーションにとって

国際交流のデザイン
世界で同時に使っていく教育、学習デザイン
先生の資質、生徒の資質 デザインとしての国際交流
英語活用

世界の現状
apec 豊かな国 貧しい国のデジタルデバイド


 < 過去  INDEX  未来 >


kageto [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加