2002年03月10日(日) |
「五感を動員して食事を楽しむ生き方」 |
ある病院の管理栄養士さんのコメントを雑誌で見つけた。 「口から味わって飲み込むまでに、 人は脳全体の3分の2の機能を使います。 高齢や病気で弱っている人は、自分の口で味わって食べること、 それ自体がリハビリなんです」と彼女は言う。 これからは「食を通して人間を育てる『食育』の時代」と以前に書いた。 それをすでに実践し成果を上げている人達の言葉は、 私を喜ばせてくれた。 「長い間、栄養チューブにつながれていた人も、 食べ物を口に含んだ瞬間、目がキラッと輝き、 全身がリラックスする」らしい。 もう少し、食に目を向けてみよう、そう思った記事であった。
「五感を動員して食事を楽しむ生き方」はいかが?
2002年03月09日(土) |
「毎月、楽しみにしている日がある生き方」 |
私の中で、楽しみにしている日がある。 それは、10日ごとのメルマガ配信の日であったり、 もう何年も続けている月に一度の娘へのプレゼント、 「詩とメルヘン」の発行日であったりする。 最終ページにメッセージを添えて彼女に渡す前に、 私がのんびり眺める時間、意外とお気に入りの時間である。 最近、会話の減った親子にとって、私の想いを伝える大切な メッセージャーの役割をしてくれている。 「そろそろ、自分の進路を決めなさいよ」。 ついつい、命令調になってしまう文に、反省することしきり。 季節の先取りが出来る表紙に、ニコニコしながら 3月なのに4月号と書かれた本に目を通している。 もちろん、メモ帳片手に・・(笑)
「毎月、楽しみにしている日がある生き方」はいかが?
2002年03月08日(金) |
「笑顔と素敵な言葉はおすそ分け、という生き方」 |
HPで知り合った彼女の日記は、ハワイの日差しを浴びて、 心地よく読書している雰囲気が伝わってくる、 私のお気に入りの日記である。 その中で、素敵な話があったので、ご紹介。 "I LOVE YOU RONNIE" という、レーガン元米国大統領から、 奥さんのナンシーに送られた数々のラブレター等が書かれている本。 その中で彼女が気になったフレーズは、 「世間では2月14日をヴァレンタイン・デーと呼んで祝っているが、 それは普通の運にしか恵まれなかった者達の話だ。 ぼくは『ヴァレンタイン・ライフ』を送っている」 という部分、と教えてくれた。 お互いを大切にし、尊敬し、愛し合っていなければ、言えない台詞だな、 と苦笑い。 ただ、私が感心したのは、いい本、いい言葉は、 自分だけのものにしないでみんなに「おすそ分け」という 彼女の気持ちである。 笑顔も言葉も、いくら与えて減ることがないからね。
「笑顔と素敵な言葉はおすそ分け、という生き方」はいかが?
2002年03月07日(木) |
「敵の一人もいなくてどうする・・という生き方」 |
歳を重ねるにつれて、無意味な争いをしなくなる。 いや、するパワーがないのかも知れない、と言い訳をする。 しかし、みんなに好かれようとする姿勢は、 温和というよりも、臆病と考えたほうが正しいかもしれない。 男なら、40歳くらいで「敵」をつくるくらいの元気が欲しい。 「敵がいないということは、味方もいない」ということらしい。 なるほどである。 一度、自分の周囲を見まわしてみよう。 この人は「敵」がいそうだな、この人は「敵」がいないかもしれない。 そんな視点で、40過ぎの男性を眺めてみよう。 きっと、面白い発見があるに違いない。 敵を作れる程度の人と交わることが、私の生き甲斐となっている。
「敵の一人もいなくてどうする・・という生き方」はいかが?
2002年03月06日(水) |
「人間は創造しない、発見するという生き方」 |
先日、アントニオ・ガウディの、テレビ「知ってるつもり」を見た。 スペインのサグラダ・ファミリア聖堂の主任建築家である。 気になる一言をメモすると書ききれない、言葉の豊富な番組の中から、 私は、この台詞を選んでみた。 全て神が創造した。私たちはその一部を発見しているという発想が、 実に面白かった。 そう考えると、芸術家たちには失礼であるが、 自然こそ、私たち創造のお手本、と思えると毎日が楽しくなる。 何か隠れているものを見つけるって、かくれんぼの鬼をしているようで ワクワクする。 (私は、隠れるより見つける役のほうが好きだった) それも神が作り出したものを見つけるなんて・・素晴らしいの一言。 これからも、何かを生み出そうとするのではなくて、 隠れているものを見つける、という視点で生活していきたいと思う。
「人間は創造しない、発見するという生き方」はいかが?
2002年03月05日(火) |
「負けを見て、勝ちを判断する生き方」 |
ラジオから流れてきた、相撲の行司の一言であった。 ついつい、どちらが勝った、と軍配を挙げるのが行司の役割なので 勝ち力士を目で追い、勝ち名乗りをあげるものだと思い込んでいた。 しかし、彼はあっさり否定した。 どちらが先に手を付いた、先に俵から出るか、 言い換えれば「負け力士」に注目して、 その対戦相手を勝ちとする視点が、私をはっとさせた。 いい事をしないと「いい子」と評価しないのではなく 悪いことをしないから「いい子」と評価してあげてもいい。 そんな気がしてきたら、娘を見る眼が少し変わってきた。
「負けを見て、勝ちを判断する生き方」はいかが?
2002年03月04日(月) |
「眼力で演技する生き方」 |
今回のNHK大河ドラマ。「利家とまつ」で気が付いたこと。 台詞だけでなく、ひとりひとりが目で会話している、 眼力で演技しているようだった。 特に今回は、彼らの目に私の関心は引き付けられてしまった。 まつは「人を見つめる癖がございます」と、ゆうに話すが、 本当に澄んだ目で見つめられると動けなくなるものである。 男は男らしい研ぎ澄まされて眼力、 女は女で優しい気持ちにさせてくれるまなざし。 どちらも、役者が打ち合わせしたかのように、息があっていた。 いつもなら台詞をメモしようとする私であるが、 目の持つ魅力、そしてパワーをなんとか読者に伝えたかった。 私にも出来るだろうか、いやなんとしても修得したい技術である。
「眼力で演技する生き方」はいかが?
2002年03月03日(日) |
「オンリーワンはナンバーワン、という生き方」 |
WEB上で、毎日出題されるテーマについて書くことが、 最近の私の楽しみになっている。 先日のテーマは「もしギネス記録をつくるなら? 」 そこで私は「ナンバーワンよりオンリーワン派だから」と答えた。 なんと優等生な回答なんだろう・・と思っていたら 高校生の女性が、私の掲示板にこう記してくれた。 「いくらナンバーワンでも、多くと同じなら、 埋もれていくだけだと思うのです。 オンリーワンなら、それがナンバーワンというか」 そうだよな・・と心から思った。 「世界にひとつしかないオンリーワンは、いつだってナンバーワン。 だから、私はオンリーワン派なのです」 そう、まとめればよかったな、とちょっぴり苦笑い。 最近、掲示板の書き込みから、ハッとさせられることが多いのは、 私にとって、晩酌の後の楽しみになっている。
「オンリーワンはナンバーワン、という生き方」はいかが?
2002年03月02日(土) |
「辰年辰月辰日辰刻に生まれたため、龍之介という生き方」 |
昨日、3月1日は、芥川龍之介の誕生日だった。 1892年3月1日、東京市京橋区入船町で、芥川龍之介は生まれた。 昔の時刻の表し方で辰年辰月辰日辰刻に生まれたため、 龍之介と名づけられたらしい。 人の名前は、やはりそれなりの意味がある、と頷いてメモをした。 特に、インターネット上のハンドルネーム、作家たちのペンネームは その人の想いが詰まった名前となっている。 自分の意思が反映されない名前より、 長年生きてきて、自分の意思でつけたHNやPNの方が、面白い。 そういう私は、何も考えず「しもさん」。 どうして、こういう名前なの?って聞かれるような想いが欲しかったかな(笑) 一度、じっくり自分にあったHN、PNを考えてみよう。
「辰年辰月辰日辰刻に生まれたため、龍之介という生き方」はいかが?
2002年03月01日(金) |
「常にカロリーを意識する生き方」 |
「もうちょっと痩せてください」人間ドックで言われた一言。 「どうすれば・・」の問いにいろいろ相談にのっていただいた。 甘いものも辛いものも好きなんです、という私に、栄養士の人は 「携帯用のカロリー図鑑を持ちあるいてみたらどう?」と アドバイスをいただいた。 さっそく、書店で「目で見るカロリーポケット図鑑」を購入。 ここ数日、缶コーヒー飲んでは確認、お煎餅をつまんでは確認。 私としては楽しい作業になっている。 驚くほどのカロリー摂取。 痩せないわけだ、と苦笑いしながら「食」を見直している。 わざわざお金を払って、高カロリーを取り、病気になる。 う〜ん、根本から見直そう、そう思い始めた私がいる。(笑)
「常にカロリーを意識する生き方」はいかが?
|