しもさんの「コラムニストを目指して」

2001年12月30日(日) 「何かを書かずにはいられない生き方」

年末になって「いろいろな場面で一年を振り返って・・」
というパターンが、マスコミを中心に飛び交っている気がする。
昨年も、そしてまた一昨年も。
逆に来年も、再来年も「一年を振り返る」こととなる。
その場で考え、その場でコメントするのもいいが、
是非一度、紙に書き出してみることをお薦めする。
一年に一度が、今度は一ヶ月に一度、そして一週間に一度とかわり、
ついには一日に一度は、自分の生活を振り返ることが苦痛ではなくなる。
それが日記なのだと思う。
難しいことやカッコイイ文を書こうとするのではなく、
その日に感じたことを書けばいい。きっと何か見つかるはずだ。

明日から「何かを書かずにはいられない生き方」はいかが?



2001年12月29日(土) 「風景のすみずみまで友達、という生き方」

以前は素晴らしい風景をみると、その中心にばかり目がいってしまう。
ところが、年末の大掃除をしながら、昔撮影した写真に目をやると、
四角いプリントのすみにも、しっかり思い出が詰まっていた。
面白いものだなぁ、と一人で感心し、
なんとかこのちっちゃな発見を言葉にしたい、と思っていたら、
捨てようと思っていた、京都のパンフレットにこう書かれていた。
私の気持ちとピッタリしたフレーズだった。
これからは、輝いている部分だけでなくまわりにも目を向けたい。

広い心で「風景のすみずみまで友達、という生き方」はいかが?



2001年12月28日(金) 「小さな博物館を作ってみよう、という生き方」

年末で、部屋の掃除をしていて思った。
いろんなコレクションをして、捨てきれずに残っているなぁ・・と。
最近では「耳掻き」がご自慢。
日本国内はもとより、外国に旅行へ行った人まで
お土産に「耳掻き」を探してきてくれる。
多くの方の協力により、集まった数は100本を超えた。
頭についた地域独特の飾り、見ているだけで楽しくなる。
こんなちょっとしたマニアは、町内あちこちにいるはずだから、
もう少し真剣に集めて、みんなに見せてあげたいな、と思う。
それが私の提案する「街中が博物館」

自分のコレクションにちょっと工夫して
「小さな博物館を作ってみよう、という生き方」はいかが?



2001年12月27日(木) 「年末の忙しさを、笑いで吹き飛ばす生き方」

システム手帳をめくりながら、ここ数ヶ月を振り返ってみると、
出てくる、出てくる駄洒落のような言葉たち。
彼らにも、輝きを与えてあげようと思い立った。
「あれや、これや、それや。どれや?」
「ミハエルシューマッハ、みんなチャーシューメン」
「あっ、山本リキンダ」
「ピンポーン、乳輪で〜す」
「モー娘。とモーブス」
「座右の銘は?」「・・・・・・・・ざりがに」
「北海道って、日本の何倍あるんだっけ?」
一つくらいは、笑ってくれましたか?
重苦しい年末は笑って吹き飛ばしたい。
ただ怖いのは、どうしてこんな言葉をメモしたのか
私自身が覚えていないこと。(笑)



2001年12月26日(水) 「40代の夫婦が手を繋いで歩ける生き方」

年末、大型ショッピングセンターで買い物だろうか?
40代の男女が、仲良く手を繋いで歩いていた。
その場に居合わせた仲間で「あの二人は不倫だな」とボソボソ・・。
失礼なことをしてしまった。m(。_。;))m ペコペコ…
だけど、やっぱり見慣れない光景に、こちらが照れてしまった。
若い二人は、いいな、新婚かな?と思い、
逆に、おじいちゃんとおばあちゃんだと、ほのぼのしていて頬笑ましい。
なのに40代、50代の男女が手を繋いでいると、もしや・・・と
思ってしまう私たちがおかしいのかも知れない。
20年近く一緒に生活してきて、一番気心が知れてくる関係なのに・・。
ちょっぴり憧れるね。

照れることなく「40代の夫婦が手を繋いで歩ける生き方」はいかが?



2001年12月25日(火) 「亡くなった人の為にも・・という生き方」

知人のお通夜から帰ってきた。79歳であった。
一緒に仕事をしたわけでもないのに、なぜか顔が見たかった。
数少ない私のコラムのファンでいてくれた人であったから。
「最近、新聞の投稿してないのかい?楽しみにしているのに・・」と言われ
「えぇ、今はインターネットを通じて書いています」と答えたのを覚えている。
その時の淋しそうな顔が、浮かんできてたまらなくなった。
棺の前の写真は「にこやか」で、
今にも「また、新聞にも投稿してよ」という声が聞こえてきそう。
この思いを契機に、また少しずつであるが、
インターネット以外の場でも、楽しみにしてくれる人のために書こうと思う。

遺影を見て「亡くなった人の為にも・・という生き方」はいかが?



2001年12月24日(月) 「占いは人生のアドバイス、と思える生き方」

人間は本当に占いが好きである。
よくもここまで・・・という占いもあるが、
ついつい、解説を読んでしまう自分がいる。
同じ運勢だって、占いによっては正反対の結果さえあり得る、
そんな不確かなものに、私達はなぜ夢中になるのだろうか?と
以前から、少しだけ疑問があった。
しかし、その疑問は、同じように日記をWEB上に公開している方の
一言で解決した。
「占いは、上手く生きるためのアドバイス」
そう定義された占いは、いいことだけ信じればいい、という考え方より
一歩進んだところで輝いていた。
悪い運勢は、その日、ちょっとした事に注意すればいい。
まるっきり信じる、信じないというよりも生き方が楽である。

「占いは人生のアドバイス、と思える生き方」はいかが?



2001年12月23日(日) 「絶対、という単語を使わない生き方」

人間の生き方に「絶対」ということはないのかも知れない。
言い切ることにより、多くの敵を作ることになる。
そんなことを、テレビで言っていた気がする。
(掃除をしながらなので、はっきり覚えていない・・)
今年を振り返って見ると、大きな事件のキーワードとなる。
「オフ・コース(勿論)」とは違う、圧力的な意味を感じる。
私達が絶対正しい、あなた達が間違っている。
絶対に安全だから・・。
相手を受け入れない「絶対」という考え方が、大きな歪みを生んでいる。
今後、気を付けていこうと思う。

相手のことを考えた「絶対、という単語を使わない生き方」はいかが?



2001年12月22日(土) 「困っている人にお金をあげない生き方」

あるテレビ番組の実験。
お金に困っている人の話を聞いて、
助けてあげたいと思ったら1万円のカードをあげる、という簡単なルール。
しかし、ゲストの大竹しのぶは、番組と言うことも忘れ、
彼女らにお金をあげることを拒み続けた。
実験とはいえ、忘れていた大切なことを気付かせてもらった気がする。
年末になると、やたらと乞食が目立ち、
「電車賃がないから、100円恵んでください」と近寄ってくる人が増える。
気持ち悪いからと100円を恵んでしまうケースが多い。
お金を恵むより、魚の釣り方を教えてあげるべきだったな、と反省した。

簡単には「困っている人にお金をあげない生き方」はいかが?



2001年12月21日(金) 「知らない友達?なんて認めない生き方」

冬休みに入る前に、街頭補導をする機会が何度かある。
いろいろな立場の大人達が、青少年健全育成を願ってやまない。
しかし、そんな大人達の願い空しく、
子ども達による自転車の盗難は、頻繁に起きているらしい。
雰囲気がおかしいので「その自転車どうしたの?」と聞くと
「友達にもらった・・」と言い張る。
「どんな友達?」と聞き返すと「うん?知らない友達」と言い返す。
もう少し、ましな嘘をつけ、と思いながらも、
私には理解できない「知らない友達」という友達。(笑)
絶対、そんなもの認めるわけにいかない・・。

時には頑固に「知らない友達?なんて認めない生き方」はいかが?


 < 過去  INDEX  未来 >


しもさん [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加