moonshine エミ |
2007年07月11日(水) 春宵じゃなくても、一刻値千金。 | ||||
時間を大切に。 使うこと、難しい。 時々、余裕のある生活ってやつがうらやましくなる。 あるいは、忙しくてもものすごく充実してる人のことも。 でもまあ、自分はこんなもんかな、って気もする。これから先もずっと。 それでも悪くないかな、って思ったりもする。 自分ではどうしようもないことも、自分がうまくやりきれてないことも、なんもかんも含めて、これが私。って気もする。 うむ。 決算をしている。1stQの。 何となく、暗澹とする。 うちの会社、これからって・・・。 さあ、ここで君が経営者なら、どうする? 「うーん、もう外部成長でしょう。 嫌がる経理を無視して、どっかの株を買って、連結して、売上高をかさ増しします。」 自分でそう思ってみたけど、嫌な展開だ、あらゆる意味で・・・。 現実にならないことを祈る。 しかし、なんらかの形で、ウルトラCがないと。って気がする。 このままでは。 明日のお弁当のおかず、メインは昨日作ったやつを使いまわし。 副菜に、今夜は、ししとうとしめじをサッと炒めてみた。 味見で痺れた。ししとうの実力に。 大好きだ! でも、ゴーヤにしろししとうにしろトマトにしろ、まわりに「好き!!」って人があんまりいない。 夏野菜の会を催しませんか? |
2007年07月10日(火) 自分のペースメーカーは自分。 | ||||
土曜日は披露宴で日曜日は飲み会で、なのに昨日の月曜日も今日もお弁当を作っていけず、かなり体がご不満な様子。 それで、今日は23時帰宅だったけど、ソッコーでお弁当のおかずを作成してみた。時間に猶予がないので、キャベツ・豚肉・玉ねぎ・しめじの簡単肉野菜炒め。それと、ピーマンとツナの和え物。 ふう、これで明日は安心。 別に取り立てて絶品なお味なんかではないけど、やっぱり自分で作ったものは、落ち着く。あんまり続くとそれも飽きるのだけれどもね。 出社直後からブルーなことがあったが、帰るまでになんとか持ち直した一日でした。 気を取り直すのよ、あたし!!! ちょっとバイオリズム低下のご様子なので、なおさら自炊とか大事だよね。 |
2007年07月09日(月) 全国の同好の士、乙! | ||||
土日に手抜きなし!のあとの月曜日。 だるい。だるいんだよ~。 ということで、さくっと20時に退社。 こんなんでいいのか。意外とだいじょうぶなものなのか。や、週後半に泣くほど後悔してるのか・・・。 そして月曜日の夜はといえば、前日の『風林火山』についてネットをチェックするのに忙しいのでした。 板垣(千葉真一)、甘利(竜雷太)の両職が各地で絶賛されている。あと、大森さんの脚本もね! さもあろう。 亀治郎さんのお館様が昨日も素晴らしかったことはいうまでもなし。 「板垣と晴信のシーンは、20秒ですむ台詞を1分以上かけて喋ってウザい」って意見には笑ってしまった。確かに長い、あの二人の台詞回し。 お館さまときたら、「黙れ」は「だ~ま~れ~」、「板垣」は「い~た~が~き~」、「何を得意げに」は「な~に~を~得意げに~」だもんね。 でもそこがいいのよ! 亀さま! |
<< | □ | >> | ||||
![]() |