moonshine  エミ




2007年02月07日(水)  キッチン。

今が普通の状態じゃないのか、あるいは自分にとって常態に戻ったのかはわからない。ただ、書きたいから書こう。ブログもご一緒にどうぞ。

仕事が忙しくて、なんとか急ぎのことを終えただけで積み残して帰ってきて、ビールを飲んでほろ酔いで『キッチン』(吉本ばなな)を読み始めた。

もう100回くらい読んでる気がする。そうすると当然、「なんでこんなに好きなの?」と考える。

最初に読んだのは、デビュー作であるこの作品が本になったときだった。私はまだ小学生で、5歳年上の姉が買ったものを読ませてもらった。そのときに既にいっちょまえに感銘を受けて、お気に入りになった。姉がいち早く社会人になって実家を出てから、自分で新たにこの本を入手した。それからももちろん何十回も読んで、ハードカバーだけ持っているとベッドで読みにくいので、結局、文庫本も買った。

こんなことは、ほかの小説に対しては、ほとんどない。それだけ、私はこの人の書く小説、とりわけ「キッチン」が好きなのだ。

出版当時に評されたように、今では普遍のベストセラーでも、当時は、異形のものである。あまりに淡々としていて、過度な表現を避けられている分、つるんとしてて滑らかだ。だからこそ、小学生だった私にも、読めたのだと思う。確かにそのころは、「みなしごになっても、人の好意を受けて、なんとかなる人生。」みたいなふうに感じていた。心のきれいな人たちの綾なす物語、のようにとらえていた。

それが、20年近く、何十回と読み返すにしたがって、その奥にある人生の理不尽さ、宿命的な悲しみや、人間の根源的な孤独、みたいなのを感じるようになった。これは、私が大人になったからそう読める、というのもあるだろうが、この、センチメンタリズムに流されない淡い印象の長くない物語に、もともとそれだけの奥行きがあったからだと思う。もちろん、私が作者のその意図に、同時代の人間として共感できる素地をもっていたからだとも思う。

そして、私がこの短い小説を好きで何度も何十度も読み返すのは、あまりに感受性が豊かな少女の頃から親しんでいた、とか、普遍的な人間の状況が示されているから、とか、っていうだけではなく、淡々としているからこそ実はとっても絶望的な状況から、確かに希望へと向かう道しるべを描こうとしてるからだと思う。しかも、その道しるべというのが、「キッチン」という名が示すとおり、人間が生きるために必要な、「食べること」を源としてるからだと思う。

いま、途中まで読んだんだけど、長くないお話なので、これから続きを最後まで読んで、寝ようね。
Mail Home

BBS blog






2007年02月06日(火)  税務・会計という経理の両輪?

試験勉強に飽きてブログを更新したところですが、それでも休憩は終わらず、続いてこっちも更新だ!

今日、平成19年度税制改正の要綱を改めて読んでいたんですが、
『こういった場合、従来は仮払消費税にて経理していたが』ていう部分を読んで、ぴくんときた。
なんか、いい気持ち。「経理処理をしていたが」っていう意味あいを、「経理する」っていう一言の動詞であらわすのが。
「経理する」って意味の英語の動詞があるのかな?
こういった言い回しは、たぶん税務独特のものだと思われる。
会計基準なんかでは、見たことのない言い回しだから。

「経理」と一言で言うと、一般の人には、会計も税務もいっしょくたに考えられるものだが、わが国においてはそのやり方も当局も、厳然と区別されているのだ。どちらかを理解したから、もう片方もすべて理解できるという単純なことでは、とうていない。ここに、経理人の苦悩があるわけで。

会計における決算書に税務を反映させるための考え方が、名前だけは(?)有名な、かの「税効果会計」ですね。銀行を救っている悪名高き(?)繰延税金資産、とかってやつも、この税効果会計によってもたらされています(とても大雑把な説明ですが。)

私の上司の名言に、
「決算書を読む力と、決算書をつくる力は、同一ではない。」
というのがあります。
それは、もう4年くらい前に、日常業務のふとした一コマで彼が何気なく口にした言葉なのですが、非常に印象に残っています。
詳しい解説を彼はしなかったが、

●たとえば営業マンや審査部のように、他社の決算書を読む機会が多い人であっても、決算書を作成しろ、と言われたらそれはできない。
 という、経理人としての“誇り”

と、

●たとえば私のように、とある法人に属してその会社の決算書をえんえんと毎年作っているからといって、他社の決算書(のみ)を見て、疑いなくその財務内容が全て把握できるわけではない。
 という、経理人としての“戒め”

という、ふたつの意味がある言葉だと私は解釈しています。

最近、ボイルした野菜やきのこ類にとろけるチーズを適量のっけて、オーブンで焼いて食べるのがちょっとした自分内ブームです。野菜そのままで食べるよりはカロリーも高そうだけど・・・美味しい。
Mail Home

BBS blog






2007年02月05日(月)  過ごす日々

2月になってますね。
私はといえば、賢ちゃんとのことを考えて悩みつつも、日々を過ごしております。

日々を過ごす、それは、限りなく発生する雑務を、地道に辛抱強く片付けていくこと。
時間が経てばお腹がすくし、ごはんを作れば生ごみや洗いものが出るし、2,3日ごとに洗濯物はたまるし、部屋は日々散らかるし、仕事はあるし、等々。時間はまったく、私たちに完全に足を止めることを許さないわけです。それこそが人生というものだし、だったらそれを、人生の救いだと思ってやったほうがいいですよねー。

ああ、それにしても、突如、試験勉強しなくちゃならなくて(何も突如じゃないんだけど、まったく甘く見てて、手をつけたのが今夜なので。)、困ったものです。本が読みたい、お風呂にゆっくり入りたい。
Mail Home

BBS blog


<< >>