2018年02月16日(金) |
胃カメラと大腸カメラ |
人間ドックにひっかかり初カメラでした。 鎮静剤の恩恵で瞬殺睡眠。 効きやすい体質?なようで(笑)。
検査結果はまだですがいまのとこ問題ない見込みです。 胃カメラとか普通に受けるとつらいときくのですがどんなものなのかしら。
んでもう少ししたら別の検査も受ける予定です。 なんだか検査づいてます。 けれども、深刻なのでないといいなー、といまのところは楽観目にかまえております。
2018年01月01日(月) |
今年もよろしくお願いします |
無精になって久しく、でもそれなりに思い出しはしているこの日記。
去年はそこそこイベントがありました。 異動とか。 深刻ではないですが長引く罹患とか。
この年越しにはじめてのカウントダウン初詣?とか。
そういう記録のツールだったはずなのにパソコンあけなくなってほんと堕落してますわーと感じつつ。
何度も書いてはやぶってますが、また折々のことは残していきたいです。
行ってきました。 久々の日記です(笑)。 思い出の日くらいは書き置いておきたい、といいつつさぼりがち。 もの書くことがめっきり減りました。 インプットも。 残念なとこです。
で、タイトル。
待ちもありましたがじっくり四時間弱かけて回りました。 最近は展示会なんかも行くようになって、趣味が広がったんだか狭まったんだかよくわからん感じです。
ハガレンは全盛期、連載の頃リアルタイムに見ていて、はまってた記憶のある作品です。 最終巻読んだの最近なのですが(笑)。
近くで開催してくれて、見に行けて良かったです。
@兵庫県立美術館
コンセプトが面白そうで、よく読んでいたブログ書きさんも注目していたのも後押しで来訪。
面白かったです。 美術に造詣がないと思っていた(事実ない(笑))ですが、少し前からたまに足を運んでいます。 音声ガイドつきで回るのが好きです(笑)。
惜しむらくはお子さん向けのガイドペーパーが面白そうだったので読んでおけばよかったなーと。
自分の誕生日が一時期かなり日参していたサイトの管理人さんのお子さんの誕生日(今年生誕)というのに気づいてちょっとテンションあがったので久々に書いてみました(笑)。
先方からしたらまったく関係ないのですけどね。 多少長らくはまっていたのと、多少なり私側からの主観で言えば影響を受けたかたなのでちこっと残してみようかな、と。 もはや交流もないのでいきなりファンメールしてもは??ってなるのでこそっと。
全く関係ありませんが目下の心配事は会社持ち回りの数分スピーチの担当です。 平和と言えば平和な状態ですね。
超お久しぶりです。 まともに書いてたときはなにかしら頑張ってたのにサボったら生来の?さぼりぐせが勝ってしまう感じに。
この春からは異動したりでなにかと動き?もありました。 ログインはできるまたで良かったです(笑)。
何度かやるやる詐欺してますがまたイベントごとくらいは備忘録したいと思います。
毎日書いてたのが自慢だったのにとーんとサボりぐせがついてしまっておりました。
今年は久々にインフルエンザにかかったり(...)、異動になるかもしれなかったりと変化もありそうなので、また記録したいことが出てきたら頻度もあがるかもしれません。 ...というか、そうありたいです。 何回か書いてる言いぐさですが(^-^;
ほぼほぼ何もない、でもちょっと自分の中での動きのある?夏休みでした。
さて、あけてからはそこそこ能動的に動きたいところ、なのですが…
プレスとか全く知らなかったのですが周囲がすごく盛り上がってて、 友人も食指が動かされたので一緒にいってきました。
働く男子かっこいい←
怪獣もの、と銘打ってしまうと自分的には興味の薄いジャンルだったのですが、 この作品は非常に面白かったです。
もしかしたらIMAXいこか、というくらいに。
見ると語りたくなる映画、 そして未見の方にはネタバレしない方がいい映画。 そんな評価に大きく頷く作品でした。
こっそり活動していたのですが標題のイベントが発生。 で、色々と興味深いお話をいただきました。
…結果的には諸事情から辞退になりそうなのですが。 私のその部分に需要がある可能性を提示いただけたのが非常にありがたかったです。
なんやかんや、ご迷惑をかける予定(まだお返事していないので)なので 申し訳ないところなのですが。
|