2015年06月01日(月) |
Can you speak English? |
駅で英語で道聞かれました。 駅員さんいこ!ってかろうじて伝えたらあの人たち英語無理!って返されましたorz
残念ながら私もその道案内は難しい…ということで別の方の導きで解決した模様。 こういうときにさくっと対応できる程度には英語力あるといいな、と思います。 バリバリでなくても。
ふぉー。
…もうすぐあらふぉーに片足です。 せつなし。 (四捨五入30なのでもうちょっとアラサーの気持ちでw)
誕生日だったんですが、お誕生日特典でマッサージなど。 そしたら、いつもしてくださる人が今月で終了だと聞きました。 超残念。 リアクションほとんどできんかったので、できれば最後までにもう一度は会いたいものです。 お礼っぽいことを少しでもできるといいなーと。
大阪市民だったので投票してきました。 既に結果も出ていますのでノーコメント。
素人全開で合えてコメントするならば ・すごい歴史的イベントに参加できたのかなー とか ・教科書に載っちゃったりするかしら(そういう住民投票があったというのが公民とかに)
…といった感じでしょうか。
私的なところでいうと久々にカットしてもらってついでに髪のセットの仕方を伝授いただきました。 熱して冷却するときに型が固定されるとか。 知ってる人は知ってるんでしょうけど。 あと、メアドお伝えしました、お店の人に。 今月は女子のメル友増殖月間かもしれません、私的に。
大学時代の友人に呼び出されて都会へ。 天王寺から難波って歩ける距離なんだなーと。 北上?は初めてやりました。 歩けなくはない。
管理部のお姉さんが入ってきて数年。 なんとなくお友達になりたかったんですが、 今回一緒に帰ることができたのでナンパ(違)してみました。 あまり頻繁にメールとかすることになる…こともないかもなんですが、 一度お茶でも、ってなことに。
色々お話きいてみたかったんでお茶会は実現したいものです。
そんな今日は新人歓迎会と発表会。 技術発表を聞くにつけ今後こう…やっぱり定年までは無理なのかな、とか感じてしまったりも。 同期誰?ときかれて気付く離職の多さとか。 (会社的にすごくブラック!というわけではないと思っているのですが。 同志が減ったわ、という意味で) 宴会ではビンゴ大会があるんですが、非常に豪華景品でした。 …リーチばっかりで当たらずでしたが。
明日某エージェントさんと面談してきます。 最近こんなんばっかですが。
こういう活動って出会って話してこそなのかなぁ、と思うことがしばしば。 コミュ障の改善にも一役かってる気もしますし。 慣れることで多少は対話もできるようになってるかもですし。 (それでも人見知り癖は全然なおりませんが) 自分の話術があまりにアレなので、そういう意味でも「慣れ」って大事かもしれないね、と思う今日この頃です。
毎週なんとなくチェックしている占いで他社とのかかわりで己の内面に出会う…みたいなお告げ(?)がありました。 そういう機会になるといいなー、なんて思います。
面接の一挙手一投足がアカン発言のオンパレードだった件。 何この墓穴ほりまくり。 すっぽりうまるくらいの穴の深さ感です。 痛し。
で、次の用事のために地下鉄5駅分くらいウォーキング。 いい運動しました(←?)。
なんやかんやで年齢がアレな感じになってきたのを痛感。 そして自分の人生の歩み方に落胆気味なかんじ。
誕生月がくるのでお祝い(サービス)的なはがきやメールがちらほらと届いて嬉しいやらひとつ年次があがる悲鳴やら(笑)。
7年近く同じ仕事をしていた人が二人もご卒業でした。 なんとなく連絡先をきいたので悲壮感はなく。 ただ、かなり依存してたし頼りっぱなしだったので、 今後がちと不安ではあります。
各々ちゃんと将来見据えてるんだなーとか。 二人とも守るべき家族がいる分の差なのかしらーとか(笑)。
挨拶こまるー!って言いながらみんなちゃんとそこも押さえたお返事ができててすごいなーと思いました。 自分無理だ。いまだに。
年休の目的がそれと化したくらい何もできずでした。 なんだこれ。
昨日遊んでたし通院しやすいし(これはいきましたが)ってことで年休とったんですが毎度のもったいない使い方です。
…いやー、いろんな意味でめっちゃ消化したい(年休を)。
大学時代の友人が年一でこちらに戻ってくるので会ってます。 今回はUSJ. ハリーポッターがお目当てでした。 久々にライド系体験しましたが…前よりはジェットコースターも克服できていたようで。 非常に楽しめました。 ポッターの世界観すごい。 行けてないアトラクションがまだあるので、また行きたいと感じました。
ついでに話題に婚活が上るようになった今日この頃。 …どーしたもんでしょう(苦笑)。
|