ヤナギのひとり語り
日々の雑文です。

2014年09月04日(木) すかうとー

ご近所の、かなりの大手さんから謎のスカウト。
ありがたいことです。
口コミさんとか見てると、私のここがひっかかったのかな?と推測。
…あかん、盛ってる部分やで、ここ。
…というかんじです。
嘘ではないんだけど、期待されたらがっかりする方向っぽい。

とりあえずトライはしてみようかと思います。



2014年09月03日(水) 夜のせんせい

最終回見ました。

味のある生徒さんたちだなー、と卒業証書授与の振り返りシーンみて思いました。
結構いつもと違う役柄だったりとか。
人情もの(って括っていいのかな)、好きです。



2014年09月02日(火) 朔日もち

ついたち=朔日。
ほんとは9/1のネタですが。
赤福さんの限定商品が我が家に到来でした。

久々にたべました。
うまし。



2014年09月01日(月) 旅行帰り

同僚さんが慶事休暇からかえってきました。
お土産いただいた。
うまうまでした。

別に迷惑かけられた覚えがないんですが直属だったので+αいただいてしまいました。
ありがたし。



2014年08月31日(日) 説明会

もーいっちょ。

資格の合格分析とかこの年にしてあらためて受験ビジネスを垣間見た感じです。
即座に分析資料とか模範解答説明資料とかができあがっててすごい。
これがプロの仕事ってやつでしょーか。



2014年08月30日(土) ヒトカラ

デビューしちゃいました。
結構あっさりでした。
おひとりさま上手レベルがあがってしまいました(笑)。

先日の試験の今後の頑張り方??について実務家の方とちょろっとだけお話しました。
やっぱりそういうことになりますか。
ついでに先日の試験の評価が「基礎ができてりゃ楽勝」っていうあたりですごく残念だったことを改めて痛感した次第。
やることやってりゃ、ってあたりが足りないのが残念なんですよね、そもそも。



2014年08月29日(金) あほ!

お盆間際の会合のオファーをまるっと無視してました。
留守電の使い方ミスってた。
メッセージ今更きいてがっくりです。
残念すぎ。

お詫びのご連絡だけしておこうと思いますorz



2014年08月28日(木) 意気投合?

ある社長さんとお話する機会が。
(面接でした)
で、先日受けた試験を奇しくも受験されたとのことで。

大半がそのネタで終わってしまったっていう。
話が弾んだといい方にとっていいのかしら。
残念な結果=スキルなし!ってのがばれただけと落胆すればいいのかしら。
…結果が来週には出るのでまぁいいのですが。

で、実体験に基づくアドバイスなんかもいただいちゃいました。
来年は受かるさ☆とか言っていただいた。
…お世話になることになるにしろ、残念な結果だったにしろ。
そのお言葉には報いたいなぁ、と思いました。
自分のためにも。



2014年08月27日(水) ぎりっぎりで申請

すさまじくスライディング年休申請。
痛い。
色々残念な気がするけどごめんなさい。

今が一番自分の狙ってる(?)ところのご縁があるかもしれない時期なもので。
今年はちょっと我儘になることに決めました。
(心象悪いだろうなあ、とは思うんですが…)



2014年08月26日(火) お手柄?

ノリでやってみたことであることが水際で防御できました。
よかったといえばよかった…?

ちょいちょいザルなのでこういうことがあると思い出深いというか。


ここにきて先輩・後輩の退職話を同時に耳に。
人生色々でござーます。


 < PAST  INDEX  FUTURE>


ヤナギ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加