これは昨年、TVドラマで見て嵌まった。 原作も読みたいと思っていたのを、先日やっと古本屋で購入。 文庫本にしては厚いが、一気に読み終えた。
感想:どんなに生い立ちが可哀相だろうが、こんな奴とは絶対に関わり合いたくないわ〜。
その他の登場人物に「逃げてー、全力で逃げてー!」と言いたくなった。 そして、読んでいて一寸苛々する。 というのは、私はやはり、悪事を働く人間には須らく天罰が下るべし!と考えるからである。 勿論、生きているうちに。 読者の想像に任せるというのは小説の手法の1つなのだろうが、私はきっちりそこまで見届けたいのだ。 そうでないと、読み終わった達成感を得られないではないか。
小説は小説、ドラマはドラマで面白かった。 小説では明かされない、主人公達の心情の描写がドラマにはあるので、彼等に同情して涙した人は少なくないだろう。 私もその1人だ。 しかし、やはり悪事は白日の下に晒されなければならない。 生き残った被害者の人間の尊厳に関わるため、非常に繊細な問題ではあるのだけれど、罪を重ねて生きるよりはずっといいと思うのだけれど、結局こういう人達は「自分さえ良ければ」なのだろう。 そういう点で、私は同情仕切れなかった。 ただ、切ない。
役者について。 綾瀬はるかは小説の雪歩像とはかなり違うが(小説の方が遥かに恐ろしい)、これはこれでアリ。 そういや彼女、マックス・ファクターのCMにも出ているな。 肌の透明感が羨ましい。若いっていいねえ。 女優の美しさもいいが、ドラマで1番の見所は、武田鉄也だと思った。 武田鉄也と言えば金八先生とか、「101回目のプロポーズ」のお兄ちゃんとか、いい人役が多いが、「白夜行」では炯眼の刑事役。 最初は、ミス・キャスト?と思ったが、とんでもない。 この人、金八先生より、こっちの方がずっと合ってるよ! しかも回を追うごとに、ジャン・バルジャンを追うジャベール刑事のように、執念深く昔の事件を追い続けるこの刑事が、格好好く見えて来たりして。 演じているのはちんちくりんのオッサンだというのに、どうしたんだ私! というぐらいに、武田鉄也が良かった。 山田孝之よりも鉄也にときめくとは、とんだ伏兵だった。ふう。
最近、気に入らない事。
「真逆」という言い方。 一体誰が言い出したのだろう。 普通に「正反対」じゃ駄目なのか? いい歳こいた大人が遣っているのを見ると、殴りたくなる。
若い男の子が眉を作る事。 女の子じゃあるまいし、不自然で気持ち悪いよ。 放って置くと眉が繋がるから眉間だけそるならまだしも、細く残して剃るなんて、アホかと思う。
若い男の子繋がりで、男の子なのに中高生でも「さん」づけで呼ぶ事。 働いている社会人なら兎も角、高校生までは「君」で充分だ。 これは、男女差別だのジェンダー・フリーだのと見当違いな事を言っている馬鹿どものせい。 そうやって男女の境を曖昧にするから、同性愛者が増えるんだよ、気持ちわりい。
呼び方繋がりで、犯人には「容疑者」と付けるのに、スポーツ選手は呼び捨てにするニュース。 どう考えてもおかしいだろ、ソレ。 特に、現行犯で逮捕された奴については「容疑者」は要らんだろ。 どうしてもって言うなら、現行犯の奴には「犯人」って付けてやれ。
高校生と言えば、間違った「学生」の定義。 英語で言えば全てstudentだが、小学生は「児童」、中高生は「生徒」、大学・短大・専門学校生は「学生」である。 従って、最終学歴が高卒の人に「学生時代」は存在しないのだ。
それと、最近流行の「勇気を貰う」「元気を貰う」系の言葉。 気持ち悪い。 そうとしか形容し難い。 偽善の匂いがプンプンして、聞いていて、ムズムズする。 やめろー!と叫びたくなるのだ。
いと悪し。
|