日々是迷々之記
目次|前|次
2006年01月22日(日) |
心しずかに煮込み料理 |
家人は風邪をひいているようで布団をかぶってすうすうと眠っているようだった。私は遠くのディスカウントスーパーに買い出しに行ってきたところだったので、無用にテンションが高い。
わたしは大量のブラウンマッシュルームを半切りにし、キャセロールにちょっと多めのバターを落とした。そこに薄切りにしたタマネギを投入し、しっとりと炒める。そこにマッシュルームを入れてまた炒めた。キャセロール一杯のマッシュルームは縮んで小さくなってくる。そこで塩こしょうで調味。小麦粉を振り入れさくっと混ぜあわせ、ひたひたの水をそそぐ。私がやるのはそこまでだ。
フタをしてとろ火にすればあとは鍋がスープを作ってくれる。
2時間後、家人が起きてきてお腹が空いたと言う。わたしはペンネパスタを茹で、マッシュルームスープと一緒に饗した。じんわりとしみるような味。バターと塩こしょうだけでこんなに滋味深くなることにびっくり。家人はほっとしたような顔でスープを飲み干し、最近の定番「野菜生活100」を飲んだ。そして風邪薬を飲むとまた寝床に入っていった。
キャセロールの実力というのはすごい。一山100円の不揃いマッシュルームをたいした手間暇をかけずに、あったかスープに変身させてくれるのだから。
冬の食卓には煮物が似合う。明日は水菜と厚揚げの炊き合わせ、それともパブリカのアンチョビ風味、どちらにしよう。青梗菜のクリーム煮もいいなぁ。
今日は区役所に印鑑証明を取りに行った。例のクレジットカードみたいなプラスチックのやつを差し出し、用紙に書き込んで渡すと待つように言われ、待っていた。すると、ちょっとちょっとと呼ばれた。
もうこの印鑑証明は失効してますよ、一回引っ越したでしょ、と言われた。確かに。家人は単身赴任で2年ほど滋賀に行っていた。そのときにクルマを買ったので、あっちで使うために滋賀で車庫証明を取ることになり、滋賀に一瞬住民票を移したのだ。(車庫証明は住民票の住所から何キロ以内で取らなければいけないと決まっているようだった。)
それからこの大阪の家に帰ってきて、大阪に住民票を戻したのだが、印鑑証明に関しては何もやっていなかった。が、印鑑証明が必要なんである。この度クルマを売ることになったので。で、どうすればいいのかを聞いたらめまいがした。
家人の印鑑証明を作るには委任状と印鑑、そして私の身分証明書と印鑑を持ってきて申し込み、後日家に配達証明郵便で紙が送られてくる。それを持って、家人の保険証と印鑑、私の保険証と印鑑を持って受け取りに来いというのだ。はぁ。
んで、本来ならば家に一度帰って委任状を書いてもらわないといけないのだが、めんどくさいので私は手帳の1ページを破って適当に委任状を作り、はんこをポンポンと押して提出した。怒られるやろかと思ったが、そんなこともなく受理された。
なんか適当である。いいのかそれで。同時に「印鑑証明」ってなんなのだろう。印鑑なんて百均で売っているし、そんなものを登録したからって何になるのだ。意味が分からないのは自分だけだろうか。
今回は所有者がローン会社になっている家のクルマの所有権解除の書類を申請するために印鑑証明が必要となった。そして所有者が家人に変わってから、今度は新しいオーナーに譲るためにまた印鑑証明が必要となる。あんな印鑑押したのが印刷された紙がどないやっちゅうねん。
…というようなことを家人に話したら、へぇー知らんかったわ。で終わりである。何なのだ、この温度差は。
まあ他にも車庫証明とか、住民票とか、本籍地とか、私には意味がよくわからないものがたくさんある。私の考えでは車庫がないのにクルマを買うやつなんかおらんやろうし、住民票みたいな考え方は単身赴任とか長期出張のことを考慮しておらず、本籍地に関しては結婚したら無条件にどっちかのものに変わるというのが意味がわからない。私の本籍地は家人の生まれた家で、現在その住所は存在しないらしい。
こういうものの意味って常識なんだろうか。それならそれで私がアホなだけなんだが、みんなあんまりそういう事を気にしないで生きているような気がする。
またどうでもいいことを考えてしまった。何でこんなに意味が知りたくなるのか自分でも疑問である。
いきなり仕事の話がやってきた。3件は派遣。1件はバイト、これはこっちから申し込んだものだが。派遣の方は2件が今までお世話になっていたところからのオファー。いつものことだが条件が厳しい。
英検準1級以上。MSオフィス必須。英文ビジネスレポーティング経験必須。まあここまではどうにかクリア。が、最後の条件は外資企業での人事部所属経験必須だそうな。正直「そんなヤツでヒマな人なんているんだろーか。」と思ってしまった。担当者曰く、なおぞうさんは外資の企業での勤務経験ありなので、そこをプッシュしてみますとのことだった。まあ、なるようになるだろう。
もう一件は貿易事務。正直言ってあんまり気乗りはしない。貿易事務って結局営業のアシスタントというか雑務係みたいなもので残業は多いわ、それほど語学力を生かせるというものでもなく、無味乾燥な毎日が淡々と続く種類の仕事だ。
最後の一件は派遣会社のWEBサイトで見つけて志願した。大学の国際センターで留学生のサポートをやる仕事。これが一番興味がある。日常会話以上の語学力と、いろんなケースに柔軟に対応できる人が求められているとのこと。私はやるきマンマンでその会社の登録へ行った。
が、しかしこの派遣会社のコーディネータの女子が非常に感じが悪かった。目を合わせずにしゃべるし、何か人を小バカにしたような態度を取る。そのくせ、私がやってきた仕事について語ると、「で、退職理由は何ですか。」と話を遮る。派遣の退職理由って大体契約が更新されなかったくらいしか思いつかないのだが、「上司にセクハラされて嫌でケツまくりました。」とでも言って欲しいのだろうか。あんまり態度がでかいので、私は萎縮してしまい、最後はあんまりしゃべれなくて、ちょっとアホの子みたいになりさんざんな気持ちになった。普段なら、「黙れ小娘!」と怒り大爆発なのだが、精神的に弱モードなのでちょっとしたことが、静水に投げ込まれた小石の波紋のようにじょわーんと心を浸食していく。私はその場から逃げたい気持ちになってその会社を後にした。
やりたいんだけどなぁ。留学生のサポート。私も留学したとき、学校のサポートのにいちゃんには世話になった。とても気が付く人でわたしに友達がいないと知ると、家に招待してくれ、そこのお母さんの手作りケーキを食べさせてくれたり、一緒に庭の草取りをしたりいろいろ気を遣ってくれた。今でもそのにいちゃんとは友達で、向こうに行ったときは必ず会う。留学生にとって最初に出会い、とりあえず頼る人が学校のサポーターなのだ。私がカナダでしてもらったように、気持ちよく安心して勉強してもらう手伝いがしたい。10年後のギブアンドテイク。
私にとってはそれほどの思い入れがあったのだが、その小娘嬢はそんな話は一言も触れずに、あくまで職歴だけで私を判断した。紙切れの上だけの私は社会人としてかなりイマイチなんだけどな。18歳からフリーターだし。その後入った大学も中退。もっとフリートークさせて欲しいんだけど。キャリアウーマンを気取ってるそこらの小娘とは場数が違うし。
ということでどれに転がるんだろう。そして私はいつまでこうやってふるいにかけられる側の人間なんだろう。若い頃は一発逆転があると信じていた。ビッグな漫画家かライターになって現金で家を建てて、オタク趣味に没頭しつつ毎日決めた分だけ仕事をしてみたいなことを夢見ていた。マンガ読んで、本読んで、音楽聞いて、プラモデル作って、昔懐かしのアニメ見て、季節に応じてダイビングやらスキーやらバイクやら電車旅やらそんなことがしたかった。
しかしまぁ、現実ってこんなものかもしれない。33歳になっても精神的に全然成熟してないし。中身高校生並だし。まあ小金を持っているぶん、あのころよりは余裕があるんだろうが。
なんか仕事が決まれば風向きも変わるのかな、と小さな期待は持っているのだが。
|