白馬鹿日記

2024年09月22日(日) 味覚障害その後

というワケで発症16日目。
不味いマズい食い物がまずいとてもまずい。そういう状態がまだ少なからず残っているワケでありますが全然回復していないかと言うとそうでも無いのが救いであり希望でもある今日この頃であります。どの程度変わって来ているかと申しますと最初の1週間はもう食い物を口の中に入れるという割と良くある行為が苦行であり拷問であり自虐責めの刑でありまして如何に素早く飲み込んでしまえる食い物を用意するかという事に注力をしておりました。ワシが選んだのは5分粥に卵を溶き入れて冷ましたものに軽く塩を振って噛まずに飲み込むという方法でありましたがこれも楽では無かったワケであります。ゴハンの甘みがもうキビシいのでありますよ。それ以外に摂取したのは牛乳くらい。これも一気飲みであります。甘みの感覚以外は問題無いですしお腹はフツーに空くのでありますがオヤツを食べようと言う気にもならないという。生きながら飢餓地獄に落ちたワケでありますがそこまで悪い事をしたかなあ。したかも知れんなあ。あはははは。してないッ!何でワシがこんな目に遭うのじゃ。くそっ。

という状態がじわじわと改善されはじめたワケであります。甘さにエグ味を感じる舌の範囲が狭くなってきた様な気がいたしますね。今でも舌の一番奥と右やや奥周辺が敵の支配地域として残っているワケでありますが左側は甘みも少しは甘みとして感じられるくらいにはなっております。じゃあモノを食って美味いかと言うとまだそうは行かんという。あまり頑張らなくても飲み込めるし少しは咀嚼してもええかなくらいの回復度合いでありましょうか。ちなみに対応としましては試しに亜鉛を飲んでみているくらいでありまして病院にも行っていないワケでありますがまあこの調子なら月末くらいには回復するんじゃ無かろうかと楽観しはじめているところであります。あ〜治ったら甘いモン食いてえなあ。こんなに甘いモノが食いたいのはここ半世紀で初めてではないかと思うくらい甘みに飢えておりますですよ。大のオトナがナサケナイ事ではありますし手前がンなモノを渇望する様になるとは思ってもみませんでしたが状況が状況でありますれば仕方が無いのでありましょう。やはり食い物が美味いというのは大切な事でありますな。

不穏な天気の連休中日でありますが今日は椅子のスポンジと表皮というのかな。その辺の張り替えをしておりますれば雨なんぞいくらでも降るが良い、と。午前いっぱい掛かってひとつ張り終えたワケでありますが結構面倒な作業でありますなこれは。使うのはワシと猫くらいのモンでありますれば仕上げを気にしなければ張る事自体は思ったより簡単でありました。まあプロが見たら失敗作なのでありましょうけどね。放っといてくれ。くそっ。何が面倒って古いタッカーの針を抜くのが面倒臭いのであります。細かい上に力仕事だし数が多いし。でもそこだけ頑張ればパッと見は綺麗になりますからね。ひび割れた合皮に無数の猫の爪痕が残りそれを隠そうと貼り散らかしたダクトテープがまた猫に剥がされかかって座ると糊でぺたぺたする椅子よりは隅に少々シワが寄っていても綺麗な方がマシ、というワケであります。それに座り心地も。いやこれは変わらんですかね。まあ悪くなっていなければ良しという事で。などと思いつつスポンジや布の切れ端だらけになった部屋で次の作業をする気力の回復を待っている状況であります。こういう時に甘いモノが食えたらなあ。気分転換になりそうだよなあ。やはり食い物が美味いというのはとても大切な事でありますよええ。

音量がもうひとつ物足りなかったワイヤレスイヤホンの為にボリュームブースターなるアプリを導入してみました。GOODEVというヤツであります。このアプリで6%程ブーストしてやると心地良いかやや五月蠅いくらいになりましたので大変に満足でありますがアプリを切り替えると時々効かなかったりするのがちょと残念かな、と。尤もこれはこのアプリのせいでは無くAndroidのデバイス管理の問題なのかも知れません。前に導入したイコライザーもそうでしたし。まあ散歩中はあまり携帯をイジったりしませんからねワシは。しかしこういうアプリが何種類もあるという事は音が小さいのは珍しい事では無いのでありましょうか。その辺を何とかしていただくワケには行かんのでありましょうかねGoogle様。



2024年09月07日(土) 味覚障害?

というワケで何じゃこりゃ。
事のはじまりは昨日でありました。多分。お昼にホットケーキを焼きまして一口食べたらこれが半生。うへぇ。真ん中辺りに薄く生の層が残っていたのであります。焼きなおすのも面倒臭いのでそのまま電子レンジに投入。ええ何度かやってます別に珍しい失敗ではありませんよ元コックでも。多少ぺちゃっとしつつも加熱されていて腹に収まれば栄養は一緒だから食えれば良いという算段でありますがこれが食えないくらい不味いとても不味い。何じゃこりゃ。舌の奥に苦みにも似た変な痺れが広がります。まさか電子レンジに入っていた1分間で腐ったワケでもあるまいともう一口食べたら益々不味いという。何だか知らんがこれはもうシロップ漬けにして誤魔化すしかあるまいと大量のシロップをかけたらものすごく不味かったワケであります。ううむ。困ったモンだ。

その時は何とか牛乳と一緒に飲み込んで事無きを得ましたが夕方に食べたオヤツがまた苦くて不味いという。これはもう食い物では無くワシの問題であります。風邪かと思い検温すると36.2℃。鼻と喉に軽い違和感はありつつも重症と言う事は無さそうであります。他の味覚はどうかと塩やら酢やらを舌に乗せてみるとこれはフツーに味を感じます。まあ酢はちょと変だったかな。甘みもありますからね少し。では砂糖はと試すとこれはもう苦みの塊。や〜んお砂糖と花椒間違えちゃった、みたいな。くそっ。ワシはもうダメじゃ。と言うワケでググってみると甘みを苦く感じるのは味覚障害の異味症という症状の典型的なケースの様でありました。

どうやら急いで坊主を呼ばにゃならん様な状態では無さそうではありますが大変に不便且つ不快な症状である事が段々と分かってまいりました。何を食っても不味いのであります。甘いモノが全部不味い。アイスが苦いとか何なのよ。まあ甘みの全く無い食い物と言うのはワシの知る限り無いですからねえ。何を食っても苦不味いのでありますよ。朝食にいつも用意する好物のバナナ入りヨーグルトなどは地獄の泥と呼びたくなる有様でありまして。とりあえず薬箱の底で朽ちかけていた亜鉛などを飲んでみたりはいたしましたがンなモノですぐに治るワケがありません。食い物が不味けりゃダイエットになって丁度良いという考え方も無くはありませんがこれが続くくらいなら太った方がマシであります。改善しない様でしたら病院へ行くしか無いですかね。行ってもすぐに治るモノでは無い様な気もするのでありますがイワシの頭が藁をも掴むというコトワザモありますれば出来る事は何でも試してみるしか無いのでありましょう。やれやれ。それまで何を食ってたらええのかしらん・・・



2024年08月31日(土) ワイヤレスイヤホン購入

というワケで2つ目。
気が付けば夏ももうお終いであります。今年は一度しか海に行っておりませんが考えてみると去年はゼロだったハズですので大分増えたと言って良い回数ではあります。痛い様な日焼けをしないまま夏が終わってしまうワケでありますが日焼けだけなら10月の前半くらいまでは何とかなりますからね。直近の浜までは徒歩10分。その10分を歩こうという気に中々ならないのはやはり歩行中にイヤホンのワイヤーが絡むのが鬱陶しいからでは無いかと思ったワケであります。

前のQCYが1年ももたずに壊れてしまったのが腹立たしくてンなモノはもう二度と買わんと心の片隅で思ったりもしていたのでありますが無くなってみるとやはりあった方が良いかなと思ったりするワケであります。とは言え同じものをまた買って同じ様に壊れたりすると業腹でありますので今回は違うのにしてみました。モノはSoundPeatsというメーカーのMini HSというモデルであります。至ってシンプルな機能だけしかない要は安いモデルでありますが数回/月程度しか使わないワシには充分でありましょう。Aliで2699円でありました。25日に注文して本日到着でありますれば驚きの速さと言って良いかと。数年前は期限ギリギリが当たり前で何度か期限を延ばした事もありましたからねえ。伝書鳩でももっと速いだろと思っていたのが今や1週間。日本の通販企業もうかうかしていられませんですよ。

パッケージはごくシンプルながら丈夫な作りの箱であります。内容は本体と。本体は当たり前でありますな。付属品はイヤピースとあほみたいに短いUSBケーブル、あとは説明書だけでありますがまあンなモンですよね。説明書は日本語でも書いてありました。他の製品でありますがアマゾンで日本語の説明書が無いから★ひとつなどと言うレビューを書く人もいますからねえ。日本も市場にと考えると必要な事なのでありましょうが実にナサケナイ事ではあります。簡単な英語くらい読みなさいよワシみたいな馬鹿だって読める程度の内容なんだから。などと思いつつ早速ペアリングして音を出してみるとこれが小さい実に小さい。ボリューム最大で何とか聞こえる程度。何じゃこりゃ。ググってみると開発者モードで絶対音量を無効にするをオフにすると良いというお告げが出ましたので早速試。ンなメニューは無いですよワシのZen8君には。あちこち探してみたところ設定/音とバイブレーション/Bluetooth音量設定という項目がありましてどうやらこれの様であります。変更した結果大分大きくはなりましたがそれでも音量最大で丁度良いくらいでありますかね。鼓膜も裂けよと言わんばかりの大音量で楽しみたい方は一度お調べになった方が良いのかも知れません。まあ他にも何か手があるのかも知れませんからね。

肝心の音質はと言うと分離は良いけどやや薄い感じは否めないかな、と。前のQCYの方が音の厚みはあった様に思います。音のクリアさではこちらが上でありますが音質最優先でしたらやはり有線にすべきでありましょう。散歩用には充分良い音であります。耳鳴り全開のジジイの耳には勿体無いくらいでありますよ。

セールで買ったKingdoms of Amalur:Re−Reckoningを開始。画像もUIもゲームシステムも2〜3世代前ではありますが内容の面白さがその辺を補って余りあるという。そこそこ広いマップに数多の遺構洞窟城塞諸々がありそれら間に雨の様に降り注ぐクエストの数々。お使いが多いですけどね。で、それをこなすと持ち切れない程のオミヤゲを入手という飽きる暇の無い構成となっております。ジャンプをするという概念の無い世界らしくちょっとした段差で動けなくなったりもいたしますがンな事はこのトシになれば現実でも珍しくはありません。あと話が長いのがちょと面倒に思える時もあったりはいたしますが世界観を理解する役には立つと思います。嫌ならスキップも出来ますし。と言うワケでしばらくはハマりそうな気配であります。

追記。イヤホンのボリュームが小さい云々は大嘘でありました。イヤホン自体にボリューム調節機能があるという事を知らなかった馬鹿のタワゴトであります。悪いのはSoundPeats様では無くワシの頭であります。お詫びして訂正いたします。済みませんすみません。



2024年05月09日(木) SSD崩壊

くそっ。
というワケで良く壊れますな。最近のSSDは根性が無い。などと愚痴りたくもなろうというモノであります。崩壊したのはサブ機のシステムドライブに使用している某WDの別ブランド品でありまして使用期間は。全然覚えていないのでありますよこれが。まあ馬鹿ですからね。しかも日記にも書いて無いという。何の為の日記じゃ。って元々意味は無いので仕方がありません。SMARTの稼働時間に拠りますと3.9年程でありますし我が家はほぼずっと稼働し続けなワケでありますれば保証切れから1年弱と言う見事なタイミングでの成仏であります。くそくそくそっ。

セクタエラーが大量に出つつも何故か起動はフツーにするのでクローンして壊れてるソフトだけ再インスコすればええじゃろと新しいSSDを購入いたします。買ったのはCFDの1TB/SATAでありまして別のマシンでも使用中であり今のところ無問題でありますればこれでええかな、と。安いですしね。早速繋いでクローンしようとしたらエラーで中断されて。ええい役に立たん。接続などを色々変えつつ何度か試しましたが全部ダメでありましたのでバックアップからの回復というWin頼みの方法に変更いたします。で、空いているHDDにバックアップを作ろうと思ったらこれが途中で止まるという。何でよ。調べてみるとシステムのバックアップはWin7までの機能で今ではMS非推奨なのだそうでありました。サードパーティのソフトを使えとか何じゃそりゃ。フザケたらイカンよゲイツ君。ゲイツ君はもう関係無かったですかそうですか済みません。しかし困ったなあ。

あっという間に万策が尽きてしまいましたのでSSDに移行する前のHDDを探します。再利用はしてないハズじゃと押し入れを漁ると”Main機Win10C:”と書いた紙を貼ったHDDを大発見。をを素晴らしい。何でも取っておく貧乏人の習性が導いた勝利であります。’20/05となっておりますればやはり丁度4年弱でありますな。だから何じゃ馬鹿たれ4年くらいで壊れるな腰抜けセクタ抜けッ!試しに繋いでみると大変に長い時間が掛かりはしましたが無事に起動いたしましたのでこれをクローンして環境を作り直す事にいたします。面倒臭いなあもう。

まずはクローン。これは成功。成功しなかったらオオゴトであります。一発で起動しましたが4年前のWin10でありますし時代的にVS2022などもまだ無かったワケでありますればその辺の環境を導入したり更新したりしなければなりません。SSDに移行した時に変えたソフトの配置なども修正しつつアップデートしまくり責めの刑。実に面倒臭いですがこれも仕事であります。多分全部済んだところでここにしか無い開発環境のプロジェクトをリビルドしてみます。クリーンしてビルド。ををを一発で上手く行きよったあほじゃ。というワケで使用感にまだ若干の違和感はあったりもいたしますが仕事に差支えが無ければとりあえず良しといたします。ンなモンに2日近く掛かってしまいましたですよ。やれやれ。

アップデートやインストールの合間を使ってアーロイさんに世界を救っていただきます。焦熱の海辺まで片付きましたので次が出るまでは地球も安泰という事になったワケでありますが何か微妙な違和感があったりもいたしましたです。ゼロ・ドーンのほうがしっくり来た気がいたしますが単に慣れの問題なのかも知れませんですね年寄りは新しいモノが苦手でありますれば。でもパズル的な要素が多過ぎというのはあるかなあ。倉庫番かよ、と。少々欲張り過ぎたのではという感もありますがこれもやはり年寄りが付いて行けないだけなのでありましょう。などと文句を言いつつも面白かったです。次回はStoryモードで無双しつつ雰囲気を楽しんでみましょうかね。機械を倒しながら目的地に移動するだけでは勿体無い作り込みですし。



2024年05月01日(水) 猫増殖

というワケでちょと油断。
気が付いたら5月。GW真っ盛りであります。ワシには関係無いですけどね。で、気が付いたら猫が妊娠していたという。気付いたのは3月でありまして今は立派な3匹の母親に。発情状態が軽微なのを良い事に不妊処置を疎かにしていた仔であります。それに加えてここ数ヶ月忙しかったのもありますが見事に出来てしまいました。流石にやや多い感は否めませんが出来てしまった以上は仕方がありません。無事に育ってくれる事を願うばかりであります。授乳が済んだら先生のところへ連れて行かきませんと。やれやれ。

ホームベーカリーが成仏。パン釜というのでありましょうか、壊れたのはソッチなので部品で買えばええじゃろと思ったらメーカー直売ページで売り切れと言う。くそっ。しっかりしてくれMK産業。まあ入荷するまでその辺で安い食パンでも買って来ればええかと思い実際そうしたのでありましたがやはり慣れてしまうと手前で焼いた方が美味いという現実もあり新しいのを買ってしまいました。モノは前に使っていたのと同じシロカSHB−712であります。機能的に全く問題ありませんでしたからね。でも同じなのにお値段約1.5倍と言う。くそっ。しっかりしてくれシロカ。まあこれが日本経済に良いと言うのでしたらお国の為と我慢いたしますがどうも製造輸出国の為にしかなっていない様な気がするのでありますよ。円安反対。しっかりしてくれ日本国政府。ってこれは無理でありますかね。やれやれ。

バックアップ機で久々にKP41発症。超花電源に換えて1年4カ月事無きを得ておりましたが残念ながら再発であります。電源的には余裕ありまくりの構成のハズなんですけどねえ。BIOS設定とかも特に変えた覚えも無いですし。変えて無いのがイカンのかな。まあまだ1度だけでありますれば暫くは様子を見るつもりでおりますがどうなりますやら。やれやれ。

お仕事は相変わらずの貧乏暇無しであります。無い暇をでっちあげつつアサクリ・オデッセイをクリア。カサンドラさんかっこええですな。マップも広くて綺麗だし。余程効率の良いマップ作製ツールがあるのか、でなければ人のひとりやふたり死んでいてもおかしくないレベルであります。大変楽しめましたです。今はその3000年後の世界でアーロイさんと化しているワケでありますが大分イメージ変わりましたですねこの娘。良い意味で田舎の美少女だったのがひと夏の経験でやや斜め上に成長しちゃった、みたいな。まあまだ途中なので何とも言えませんがゲームとして面白いのは間違い無さそうであります。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加