白馬鹿日記

2017年06月04日(日) 携帯購入

というワケで今になって買ってしまいました。初携帯であります。電話が嫌いなのでずっと避けていたのでありますが入院時に8日もネット環境が無いと具合が悪くなってしまうのではないかと言う不安に負けました。釣りの遠征とかではネット無しの日々というのもあったのでありますが、これは釣りという目的があり船を降りたらもう疲れ切っていて何でもどうでもええという気分になっておりましたので問題にならなかったワケであります。今回は病院内監禁しかも内視鏡手術前提という事で食い物以外は多分通常とあまり変わらんのでは無いかと。そうなると暇と体力を持て余して院外に遊びに行ってしまったり婦人科病棟に忍び込んでイヤラシい事を。まあしませんけどね。でも何かそれに準ずる様なあまり歓迎されない暇つぶしを行って顰蹙を買ってしまう恐れも無いとは言えないワケであります。だったら携帯を買っていつも通りに暇を潰せれば、と思った次第でありました。

買ったのはZenFone3というヤツであります。ちなみに古い方。ミーモ君がASUSなので何か通じるモノがあるかと思いつつ周りに同業の技術屋が多いためあまり馬鹿にされない程度のスペックのモノという基準で選んだ品であります。ぜんぽん君と名付けました。Androidのバージョンが大分違いますので操作性に微妙な違いがあったりいたしましてこれが少々面倒臭いというのが正直な感想でありますね今のところ。全然違えば何かをやろうとするたびにググって調べてひとつずつ覚えて行くという事になるのでありましょうが似ているモンでありますからこの機能は確かここにと勘で操作すると無かったりして何じゃこりゃ、と。そんな感じでよたよたと使ってみているのでありますがやっぱ目が疲れますな画面が小さいと。おっさんには結構ハードル高いですよ。入院時の持ち物に目薬を加えるのを忘れない様に気をつけませんと。動作自体は非常に軽快で良いですけどね。でもこれも進化したハードのご利益でありまして技術屋的には携帯デバイスでここまで重くする必要があるのかしらんと思ってしまったりするのではありますが。起動直後でメモリーを2G近く食ってるとか何なのよ。Linuxは軽いというのもメリットだったんだけどなあ。時代が変わってしまったのかなあ。

ひと通り遊んだので昨日はじめたマウスピースの修理に取り掛かります。カチコチになっておりますよ黒い瞬着。色もいい感じ。#120のペーパーで削っていくと下の方に空洞が。くそっ。どうもワシの塗り方が悪かった様でありますな。粘度高いですからねえ。仕方が無いのでもう一度塗り激臭硬化スプレーを。あ〜やっぱ臭せえわこれ誰か何とかしてくれ。あの家のヤツは引っ越して以来一度も足を洗っていないに違い無いとか変なウワサが立ったら困りますよ。とは言え効果優先ですからねえやっぱり。次からは臭くても我慢してちゃんと塗りましょうね。と言うワケで仕上げは更に明日に持ち越しとなりましたので既に午後ではありますが近くの海岸に日なたぼっこにまいります。カバーも保護フィルムも無いぜんぽん君は小さなジップロック・バッグに入れて持って行きます。それでもちゃんと指紋認識しますよ凄いすごい。やや混みはじめたビーチに寝転んで色々とイジってみたのでありますが各種アカウントは設定済みとは言えほぼノーマルの状態ではすぐに飽きてしまいますな。余計な機能を止める方向でイジり回してから少々昼寝をいたしましたら早くも頭の皮が脱皮開始。どうなっておるのだワシの身体は。真っ黒になりてえなあ。何ですぐ剥けちゃうのかなあ下の皮は剥けても戻。いえ何でもありません。身体が若いから代謝が速いのでありましょうね多分きっと恐らくは。

帰ってシャワーを浴び、ジンジャーエールで水分補給をしながら何か美味しい一服を、とPetersonのBalkan Delightを開ける事にいたしました。初体験であります。プシュの儀を行い蓋を開けるとキツ過ぎず弱過ぎずと程好いラタキアの香りが漂うリボンカットが登場いたしました。最近はラタキア強めが好みとなりつつありますので人に拠ってはもしかするとやや強めに感じるかも知れません。Balkanと言いつつターキッシュは入って無いんですな。大き目のボウルにたっぷりと詰めて点火いたします。うむ。美味い。甘さはやや控えめでありますがラタキアが程好く効いてコクがありとても美味しいです。でもジンジャーエールとは合わんなあ。夕方なのにコーヒーを淹れのんびりと香りを楽しみます。吸い口は程好いミディアム・ライト+。遊び疲れたけだるい夏の夕方というワシの最も好きなシチュエーションにぴったりでありますよ厳密にはまだ夏じゃないですけどね。遅い時間のコーヒーで眠れないというジジイ症候群が起きなければ文句無しであります。正しいBalkanブレンドなのかどうかは知らんですけどね。美味しけりゃ良いじゃんそんな事。



2017年06月03日(土) 黒い瞬着

というワケでマウスピースの修理。
ワシはパイプのブランドにはあまりコダワリは無いのでありますが、やはり気に入っているパイプというモノは何本かありましてそれらがいくつかのブランドに集約されている事に気がつきました。ひとつはHeibeやOldenkottといったドイツの古いパイプでありまして、これはハッキリ言って安物と言って良いモノでありますがワシの吸い方に合っているのか実に扱い易いパイプとなっております。それからパーカー。これも高級品ではありませんでお手頃ながら優等生なパイプと言って良いのでは無いかと。それとKarl Erikでありましてファンシーなモノは持っておりませんが普及品でもワシには上等過ぎるくらいの出来栄えであります。勿論、普及品であっても時代的金銭的に新品などを買えるワケもありませんのでどれもeBayで比較的安く手に入れたモノばかりなのでありますがあんまり安いとやはりイワクがあるワケでありましてそのうちの1本がどうもマウスピースを修理したモノだった様なのであります。ぽろっと欠けて穴が開きましたですよ下側に。くそっ。騙しやがったな。と怒りたいところではありますがもしかすると売り手の説明の中にそういう事が書いて無かったとも言えないワケでありますれば泣き寝入りしつつ手前で何とか再生するしかありません。マウスピースだけ作り直しても良いのでありますけどねえ。やっぱりKEのマークが惜しいじゃあないですか。ってコダワリ丸出しでありますな。

と言うワケでAmazonで黒い瞬間接着剤というモノを購入し、それが今朝届いたワケであります。早速、テスト。いきなり本番はいたしませんですよ不器用なのは分かってますからね。おそらくは貼りつかないであろう素材という事で丁度空になった綿棒のケースの蓋の上に数滴垂らして様子を見ます。かなりネバっとした物体でありましてパテ代わりに使うというのも頷ける感じが。などとブツブツ言っていても全然乾きませんなこれ。10分くらいじゃダメかしらん。仕方が無いので先にバイクで買い出しに行き2時間ほどで戻ってくるとまだ乾いておりません。少し粘度が上がったかな、くらい。困りましたな。硬化剤を使わないとダメかしらん。それじゃあという事で今度は自転車を引っ張り出し初声にあるカインズホームへ向かいます。我が家からは往復で20Km弱でありまして少しは距離が伸びて来たかしらん。ベテランの方には手頃な距離しかも片道、とかなのでありましょうけどね。ワシ的には限界に挑戦なのでありますよ。

往復+店内ぶらぶらで2時間ほどで戻ってまいりました。合計4時間でありますがまだ乾いておりません。どういう瞬間じゃ。宇宙の歴史から見た瞬間でありましょうか。などと嫌味を言う必要は最早ありませんですよ何しろこちらには硬化剤という文明の利器がありますからね。モノはアルテコというメーカーの一品であります。再度テストを行うべく蓋の上に新たに瞬着を垂らし説明通りにスプレーを吹うわぁ何じゃこのニオイは。臭いものすごく臭い途轍も無く臭い。この世のモノとは思われぬニオイがいたしますよ何が入ってるんですかねこれ。どう臭いかと申しますと溶剤系や化学臭ともまた違いまして例えて言うならば上野の地下道辺りに住んでいるおっさんが3年間一度も脱がずに履き続けた革靴のニオイとでも言うほかは。ええ表現が失礼なのは重々承知でありますがワシも若い頃に2週間ほどインターン浮浪者をやった事がありますからね。商業左翼系人権屋などよりは余程、親近感と仲間意識を持っているのであります。威張るな馬鹿ッ!まあしかしそういうニオイを身を以って知るモノとしてその様に例えるしか無いという強烈なニオイなのでありますよ。大丈夫かねこれ。ニオイが残ったりしないだろうね。悶絶しますよ口に銜えて吸い込んだらこのニオイだったなんて事になると。

とは言え修理をしないワケにはまいりません。スプレーした瞬着は確かにカチコチに固まりますし綿棒の蓋からは思惑通りに綺麗に剥れてくれました。と言うワケでその蓋を切り刻んでマウスピースの吸い口にぴったりとハマる栓を作成いたします。煙道が埋まってしまうと直す意味がありませんからね。あまりに臭いので作業は外で行います。ご近所の方の姿が見えない事を確認し、息をしっかり止めてからあらかじめアルコールで脱脂したマウスピースに劇臭スプレーを吹き付けすかさず瞬着を垂らします。慌ててちょと垂らし過ぎましたが気にする余裕はありません。再度、爆臭スプレーを吹き付け息が続かなくなったところで室内に戻ります。ううむ。それでも臭い。鼻についてしまったのかも知れませんですな。しかし鈍鼻大会とかがあったら上位入賞間違い無しのワシでこれだけ臭いんですからフツーの人は余程の注意が必要でありましょうね使用に際して。と言う具合に極臭ではありますが効果は流石でありまして10分程待ってから試しに触ってみるとしっかりと硬化しておりました。曇りも痩せもありませんです。後は吸い口を塞いでいた栓を取り除き念のため明日まで放置いたします。今日はもう作業する気力も体力もありませんです筋肉痛だし肩も痛いし。コーヒーを片手に965で一服しつつ鼻の粘膜に染み込んだニオイを追い出しに掛かります。いやえらい目に遭った。こんなに臭いとは思いませんでしたよ。無事に直ってくれれば我慢のし甲斐もあるのでありますが。



2017年05月30日(火) Samuel Gawith・Celtic Talisman

というワケで開缶。
いよいよ夏本番。じゃ無いんですよね多分まだ。とは言え日差しも強くなり室温が30℃に迫る状況でありますればそろそろ冷たいコーヒーでも、と思って淹れてみましたが、温度的には美味しいけど味と香りはやっぱり熱い方がワシの好みに合っている様でありました。もうちょと研究してみましょうかね。アイス用と称されている様なもっと深煎りの豆を使うと違うのかも知れませんし。あんまり苦いのは好きでは無いという意識があったりもするのでありますが、まあ飲んでから決めりゃ良いですなその辺は。

やや苦めのコーヒーに合うヤツを何か一服、と選んだのはCeltic Talismanでありました。開ける前から良い香りがしておりますが多分あんまり良い兆候ではありませんですな保存状態的に。大丈夫かしらん。とは言え古そうな缶だと承知の上で買った品でありますれば悩んでも仕方がありません。爪でコジったら開いてしまいましたがSGの缶はどれもそんな感じでありますのでまあ良し、と。出て来たのは明るい茶6黒4くらいのやや幅広のリボンカットでありました。明るい茶色の葉っぱは薄手でめらめら燃える系の見た目でありますがそれ程でも無かったという事が数分後に判明いたします。ティン・ノートは甘酸っぱいキルシュの香り。と言いたいところでありますがワシが最後にキルシュなんぞを飲んだのはもう四半世紀は前の事でありますれば全然記憶にありませんです申し訳無い。何も知らんかったらベリー系かなと思ってしまう香りであります。そんなに強く無いですね。レビューサイトには少々辛辣なコメントなどもあったので心配していたのでありますが。それともやっぱり気密が悪くて飛んでるのかしらん?

ワシ的には気持ち乾燥寄りの状態でありますればやや硬詰めにいたします。硬詰めなんて言葉があるのかな。堅詰めなのかな。まあいいや。点火一発。火を点けても香りは強くありませんです。ただ前述の通り香りが飛んでいる可能性もあったり無かったりいたしますがワシには分かりませんのであくまでも手元の缶の感想という事で。フツーにVa/Burでちょいと香りが着いてるかな、というくらい。これが強烈だったらネガティブなレビューもちょと分かるかも、という香りではありますが。燃え方は気持ち速い感はありつつもめらめらとまでは行きません。ややゆっくりめを意識しながらいただいた方が良いかな、くらいであります。吸い口はやや軽め。ライト+といたします。ワシはSGというとフレイク系、若しくはSQなどの濃厚なブレンドをイメージしてしまうワケでありますがこれはその辺とは毛色が違う様であります。日中の常喫用には良いかも知れませんが、甘いヤツをと思った時には少し物足りないかも知れません。しかし、ホントにこれがオリジナルの状態なのかなあ。何か半端で違う気がしてしまうのでありますけどね・・・どっかでもうひとつ買ってみようかしらん。



2017年05月28日(日) 久々に釣り

というワケで全身筋肉痛。
昨日はタバコの買い出し。少々悩んで横浜の鈴栄に行く事にいたしました。バイクを置き易く品揃えが豊富で何より訪れて気持ちの良いお店なのであります。訪れたくなるお店と言いますかね。我が家から少々遠いのが唯一の難点ではありますがこれはワシの選択によるモノでありますれば仕方がありません。バイクの散歩と思えばそれもまた良し、と。

などと思いつつ1時間半ほどで到着。1時間半もンな事ばかりを考えていたワケではありませんけどね道を間違えて混乱したりもしていましたし。当日は何やらイベントの日だった様でありまして多くの常連さんらしき方々が路上に出したテーブルでコーヒーとパイプを楽しんでいらっしゃいました。そう言えば隣にコーヒーショップが開店したのでありました。今度、空いている時に寄らせていただきましょうかね。年に数回しか来ないワシなんぞが常連ぶって大きな顔をするのも感じが悪いですし。常喫用のブレンドをいくつかと知らんブレンドを少々、購入。サービス券を差し上げますのでコーヒーを飲んで行って下さいと言っていただきましたが上記の理由で遠慮させていただく事に。実は上記の理由ばかりでは無くワシは人混みが苦手なのでありますよ。ご厚意に感謝しつつさっさと発進し途中の西友に寄ってから帰宅いたしました。うむうむ。やっぱりええお店じゃ。横横がもう少し安ければもっと頻繁に行けるんですけどねえ。バイクは乗り放題100円均一とかにしれくれませんかねえ。税金を取るだけ取って大したサービスをしてくれて無いんですからそれくらいしてもバチは当たらんと思うのでありますが。

帰宅すると友人のI氏からメールが届いておりました。天気が良かったら釣りに行くので来るなら道具を用意しておく、というお誘いでありまして是非ともという返事をいたしました。と言うワケで本日は朝から自転車の準備をいたします。準備ったってタイヤの空気とギア周りの注油くらいのモンでありますが。何故か今日は足が重いなあと思いつつ集合場所へ向かいます。筋肉とかちっとも付きませんですよ。まあ大して乗ってないからですけど。派手な息切れと共にI氏と合流し震える足でテトラの上を歩いて釣り場へ。怪しい足元に気を付けつつI氏の指示通りにキャストすると一発でヒット。メゴチでありましたがけっこう大き目。更にメゴチ・キス・ヒイラギなどを追加。岸から魚を釣ったのは久しぶりでありますので早くも満足してしまいましたがI氏に言わせると「今日は渋い」。アタリは多いけど乗らんのですよね何故か。

ご不満のI氏に促され数か所を転戦。既に怠惰モードのワシには追加はありませんでしたがI氏は1か所を除き釣果を増やして行きます。腕の差ですな。でもその1か所でこれまた久しぶりにTバックのオネーチャンなどに遭遇しワシ的には大満足でありました。ご本人にはンな気は全く無いのでありましょうが手術を控えた胃癌のおっさん的には夢と希望と勇気を与えていただきましたですよアリガトウ。頑張ればこういう良い事もあるのじゃ。さっさと叩き切って海に通わにゃ。そう思わせてくれるモノがありましたです。と言うワケで病院ではナースの制服をTバックの水着にせよと法律で指定してみては如何でしょうか。役立たずの厚労省の大英断になりますよ。後世まで語り継がれる事間違い無し。大英断として語り継がれるかどうかは知りませんけどね。えっ手術の時はどうする、と。手術中は別に鎧兜とかでも構いませんですよどうせワシには見えないんだもの。返り血を浴びた甲冑姿というのも別の意味で話題性があるかも知れませんし。

風が強まり気温も下がった16時をもって納竿。今日はI氏に全てオマカセでお世話になりっ放しでありました。こういう精力をワシでは無くオネーチャン方面に向けると嫁くらい簡単に入手出来そうなのでありますけどねえ。ええ独身なのでありますよ40過ぎて。彼も50過ぎた独身のワシに言われたくは無いでしょうがワシの友人知人関係の中では最もマトモなヤツのひとりなので大変に勿体無い気がしてしまうのであります。見た目も悪く無いと思うんですけどねちょとハーフぽくて。真面目が過ぎるというのも考えモノなのかも知れませんですな。ワシみたいに馬鹿が過ぎてもイケマセンが。などと思いつつ帰宅してシャワーを浴び965で一服いたします。あ〜やっぱ美味えわ。魚を釣った後だと更に美味しいです。吸わない人からしたら何じゃこのニオイはという事になってしまうのかも知れませんが食い物と同じで個々人の好きずきでありますれば仕方がありません。突出した部分はありませんが欠点も無いという優等生ブレンドであります。心地よい倦怠感と共にのんびりと楽しんで、と言いたいところでありますが足が痛てぇんですよ早くも筋肉痛で。でもTバックの為なら頑張れますですよ。頑張っていつの日か葉山往復くらいちょろいモンだと言える様になりたいモノであります。



2017年05月23日(火) CPUファン購入

というワケで結構違うモンですな。
真夏の様だった週末に比べるとやや涼しい昨日でありましたがこれから暫くは暑くなり続ける事が決まっております。多分。少々くたびれてKP41などが頻出する様になったメイン機をはじめ常時稼働が当たり前のPCたちを労わるべく掃除を敢行いたしました。敢行とはオオゲサなと思われるかも知れませんがタワーが4台ありますからねえ。作業をはじめるには多少の勇気と決断力が必要なのであります。グラボとCPUファンを外し筐体のファンは面倒臭いから付けたまま掃除いたしましたがそれでも大分、綺麗になりました。ファイルサーバーと化しているWin10機、クライアントの都合でまだ残してあるXP機という順番で起動。これを変えてしまうとネットワークコンピュータに表示されなかったりしやがる場合があるのであります。どんな仕掛けじゃ馬鹿たれ。Linux機は後回しにしてメイン機のスイッチを入れると電源からカチカチっという音を発してそのまま沈黙。BIOSまで行かなかったり。うおぉピンチ。一瞬、パニックを起こしましたがこういう時は基本に帰ってとりあえずCMOSクリアと電池交換をいたします。するとこれだけで一発起動。ああ良かった。心臓に悪いですよ全く。

CPUファンを付け直したので温度をチェックいたします。XP良し。ファイルサーバー良し。メイン機81℃何じゃこりゃ。BOINCを動かしているとは言えこれは少々高過ぎであります。グリスの塗り方がイカンかったかな。電源を落としてファンを再度付け直すと75℃まで下がりましたがこれでもまだ高いよなあ。ファンを替えると下がるのかなあ。リテールしか使った事が無いのでありますよねワシは。試しに安いのを買ってみようかしらん。などと思いつつググってみると3000円くらいでも評判の良いモノがある様でありましたので深夜にヨドバシに発注いたしました。他より少し高かったのでありますが送料とポイントを加味すればそうでも無いかな、と。配達予定は明日ってもう今日ですよ?大丈夫なのかしらんヨドバシも日本郵便も。CPUが冷える分、人間が熱射病で倒れるなんてのは嫌ですよワシは。

と、ここまでは昨日の話でありました。本日はファンの到着を待ちつつ軽くお仕事など。ええ胃癌でも働きますよ金ねえし。働かなくていいんだよと言った国会議員がいたそうでありますが遊んで暮らさせてくれるのかしらん。だったら大歓迎でありますけどね。それが出来ねえなら大きな口を利くな馬鹿。などと怒るよりは呆れながら仕事をしていたら15時前にホントに到着いたしました。すげえなあ。買いに行くより速い感じですよ田舎者的に。さっさと仕事を終わらせファンの交換に掛かります。昨日に引き続き床にしゃがんでの作業でありまして少々腰が痛かったりいたします。こういう時はでっかい机が欲しいなあと思うのでありますが残念ながらでっかい机を置けるでっかい部屋がありません。腰痛に耐えつつグリスを塗ったりするしか無いのであります。スイッチを入れてCore Tempを起動し数字を眺めます。ほう、ちゃんと下がってますな。

ちなみに買ったのはサイズの白虎というファンでありましてどちらかと言うと小型と言って良いモデルの様であります。高さが13cm重さは実測で464g。ちなみにリテールは231gでありましたので丁度倍くらいでありますがンな重いモノをマザボにぶら下げて大丈夫なんですかね。大丈夫と思うしかありませんけどね。なおCPUは4770、室温26℃の状態で温度(最高)の変化はBOINC実行中でリテール75℃→白虎66℃、試しにビデオのエンコをしてみるとリテール82℃→白虎69℃でありました。CPU使用率95%以上の状態がずっと続いてもほとんど上がらんというのは中々に偉い気がいたします。こんなに違うならもっと早く入れてやれば良かったですな。効果丸見えであります。良い買い物が出来た様でありますよ。これで真夏も安心でありましょう。多分。


 < 過去  もくじ  未来 >


うるま [MAIL]

My追加