2014年03月14日(金) |
STAP細胞のある意味さらに衝撃 |
もうほとんど結論は出てしまったのでここに記す必要もないような気がするが、自分が何を考えていたのかだけは残しておこうと思う。
STAP細胞の一報が出た時の驚きは前に記した。やはり理系で医学系であるかぎり、興味はあるのだ。そしてこれが臨床応用される夢をてめえも見た。
しばらくして、画像が盗用? というか使いまわされているのではないかという疑惑が出てきた。サイエンスのことなど何も分からない妹に「どういうことなん?」と聞かれたが、「論文としての完成度とSTAP細胞の存在は別。前者に関してはあまり興味はなく、後者に関しては7:3の割合で信じている」と答えた。
さらに大学院の博士論文の問題なども出てきたが、正直どうでもよかった。STAP細胞が実存すれば。
さて、ここで一回問題を整理しておいた方がよいと思う。
1.論文が剽窃されているか? 2.STAP細胞は存在するか?
この二点を混同している人が多いと思う。正直な話、専門外の人間は前者を主に追求するだろう。そして専門が近い人間は、むしろ後者に興味があるのだと思う。
1.についてはこの時点でほぼ決着が付いてしまった。
2.に関しては、てめえはある程度信じていた。おそらく、発表を急いだあまり勇み足をしてしまったのではないか(勇み足どころではないのは現時点でははっきりしてしまったが)と考えていた。
これが完全に裏返ったのは、3/5の理研のプロトコール発表においてである。「T細胞受容体の再構成はなかった」! ということは、STAP細胞はT細胞由来ではないということ。つまり、STAP細胞自体が存在しないということを認めたのとほぼイコールである。
T細胞受容体の再構成については医学部レベルで習う知識である。免疫の基本で、これを発見したのが利根川さんであった。厳密にはB細胞でノーベル賞を取ったのであるが、ほぼ同じ話である。てめえも免疫については興味があったので、珍しく学生の時にまじめに勉強した分野でもある。
これがなかったということは、T細胞由来ではないということ。考えてみると、T細胞ってすげえ分化した細胞であり、そこから幹細胞ができるなんてありえないレベル。なので世界中が驚愕したのだ。
剽窃については散々取り上げられているのでここでは扱わないが、現時点での情報を総合すると、これは彼女の問題というよりは早稲田大学が抱える構造的な問題だと思う。
早稲田大学の理工系におけるコピペ文化について
たぶん彼女はまともな教育を受けて来なかったのだろう。博士論文がコピペばかりなのは驚愕するが、問題はそれを通した大学側にある。正直な話、これは早稲田の理工学部の存在意義にかかわる問題で、こんな大学潰した方がよい。
コピペで博士号をとれる環境で育ってしまった彼女。理研の共同研究者はまともな人が多いが、まさかnature論文をコピペで作るなんて予想もしなかったのだろう。性善説で生きてきた人、捏造なんて頭の片隅にもない人は特にそうだ。
ではなぜ、そんなことが起きたのか。この辺は徹底的に調べてほしいと思うが、政治的な理由で彼女だけが処分され終わりになる気がする。ただし今回の問題はネットがあったからこそ燃え上がったのだし、そういった理由で予想もしない方向に処分が流れる可能性はあるかと思う。
今後まともな方向に話が進めば、小保方さんは解雇。その後どうなるのだろうか? 笹井さんも本来であれば主犯なので解雇レベルだが、政治的な力学が働き研究者としては残るだろう。というか、むしろ彼は政治的に生き残る道を力ずくでつくるだろう。ほかの研究はまともな人なので、この件で彼をつぶすのは適当ではないと考える人たちにおり生き残るだろう。噂によると笹井さんは小保方さんにぞっこんで、小保方さんはうんざりしていたということだが、その辺の力学がどのように今後に作用するのだろうか、まあどうでもいいわ。
2014年03月07日(金) |
異国からの来客とかワクチンとか。 |
今日の仕事は、日本語も英語も話せない親子がやって来たところから始まった。
看護婦さんが身振り手振りで得た情報によると、連れてきた1歳の子供が鼻水が出るようになったとのこと。それ以上の情報は得られなかった。とりあえず院内で測定した体温は平熱だった。
さて、てめえが診察前に得た情報は、いつからかわからないけど鼻水で苦しんでいるということ、今現在発熱はないということ。そして、日本語も英語も通じないということ。
まあ、深く考えても仕方ないよね、言葉がわからんというだけ(!)で、あとは同じにんげんだもの。苦しんでいることに対する処置を求めて来られているわけなので、てめえはあまり深く考えずに一家を呼び入れた。
お母さんと、1歳児。子供は見るからに鼻水に塗れている。ああこれは可哀想だなあ。でも熱がなければ、診察で異常なければ風邪だろうね。などと考えながらてめえはお母さんに"What's wrong with him?"と聞いてみた。曖昧に笑う母。あきさみよー。
そこからは身振り手振りでてめえ劇場が開演した。鼻水のジェスチャーをする、イエス。咳き込むジェスチャー、イエス。吐くジェスチャー、イエス。下痢のジェスチャー(恥ずかしー)、ノー。おなか痛がる? ノー。ご飯食べてる? ちょっと。夜寝てる? ノー。鼻水が多くて…。と、徐々にコミュニケーションがとれるような心が通じるような気がしてきた。だってにんげんだもの。
不意に診察室の扉が開いた。ノックもなしに入って来た男性は、家族の表情や流れからすると父親だろう。てめえはあらためて挨拶をした。てめえはドクター○○です、この子のことについて教えていただけますか?
てめえの拙い英語を、彼は何とか理解してくれたようだ。堰を切るように片言の英語で彼はてめえに訴えた。月曜日から鼻水が酷いこと。昨日は嘔吐したが、どちらかというと咳き込んでもどしたということ。今まで大きな病気はしたことはなく、入院歴もなくアレルギーも喘息もないこと。日本に来たのは去年の末であることなど。
これだけの情報があれが十分で、てめえは診察を始めた。まずは胸部の聴診から入るが、心音は雑音もなく、肺の音もきれい。おなかも柔らかく、音も元気。
両耳を見る。大人と違って、子供の場合中耳炎が潜んでいることが多いのでルーチンで耳は診る。鼓膜は発赤しておらず、異常なし。喉も見たが腫れていなかった。頚部リンパ節は腫脹も圧痛もない。
これは風邪ですよ、怖い病気はありません、薬飲んで寝ていれば治りますよと拙い英語に笑顔を加えて説明すると、父親は安どの表情を浮かべて母国語で妻に説明した。
"Any question?"とてめえは診察を終えようとしたら、父親がカバンから書類を出してきて「これはこの子が母国で受けてきたワクチンの書類だ。今後のワクチンスケジュールについて教えてほしい」と尋ねてきた。
正直、非常に驚いた。貴重品を出すようにワクチンの接種記録を出す父親の姿は、日本では見たことがない。日本でワクチンの仕事をしていれば「副作用が云々」などのネガティブな質問ばかりで、中には「危ないワクチンは受けさせません!」とどや顔で訴える親もいるというのに。
結論から言うと、ワクチンは無条件で打った方がよい。ワクチンでどれだけの子供の命が救われてきたことか。自分としては、過激な言い方をするとワクチンを打たない親は児童虐待レベルだと思う。
ワクチンに関しては、医療従事者であれば皆知っている歴史がある。「百日咳」である。
百日咳ワクチンが含まれる「三種混合ワクチン」が、副作用が出るということでいったん中止されたことがあった。中止したとたん、百日咳患者が激増したのだ(のちにワクチン接種再開)。
その時に接種しなかった世代の人は、現在も百日咳に罹って苦しむ人がいる。その歴史から学ぶべきことは、ワクチンの副作用を恐れてワクチン接種をしないと、より悲惨なことになるということ。数万人に一人の副作用を恐れて数千人が命を落としたら全く意味がない。副作用の起こった一人はもちろんつらいことだが、副作用のない医療はない。
日本は非常に恵まれている。ワクチンも十分な量が準備されており、行政の案内するままにワクチンを打っていると、大きな病気にもなることはなく子供は育っていく。そんな中で小さな副作用が大きな記事になる。
そもそもワクチンが打てない子供が世界中にどれくらいたくさんいるかということを、君たちは知っているのかと叫びたくなる。ワクチンは人類の財産そのものなのに。
というわけで、父親から受け取った書類を基に今後のワクチンスケジュールを立てた。母国にはないワクチンもあるし、接種スケジュールの異なるものもあり、間違いがないように調べてスケジュールを組んだ。
「風邪が治ってからやで。そしたらワクチンを再開しようね」と、てめえは拙い英語で父親に説明した。彼はにっこり笑って「アリガト」と拙い日本語で応えて帰って行った。
気が付くと、この件だけで30分以上対応している。通常は一人に30分以上使うことはない。そうこうしているうちにも待合室はどんどんと込み合っており、看護婦さんは「いやあ疲れましたね」と苦笑いした。「ほんま、一日分のエネルギー使ってしまったわ」と、てめえは答えたが、疲労以上の充実感が勝った。
案内された部屋は8畳くらいの大きさの和室で、先客の荷物は部屋の端の方に遠慮がちに置かれていた。一人旅にしては結構な量の荷物で、バックパックの横には無造作に使いこまれた寝袋が転がっていた。
部屋を一通り見渡す。入口のドアには鍵もなく、これだとセキュリティーはないに等しいな、それもまたある意味沖縄っぽいよな、ということは貴重品は持って歩かないとな、などと考えながら、私も小さな荷物を対側に置いた。
相部屋になるといわれて、宿泊を断ることもできたはずだが、なぜだか私には全く抵抗がなかった。海外でドミトリーに泊まる貧乏旅行を経験していたからなのかもしれないが、もしここが東京や京都であれば違和感があっただろうとふと思った。そう考えると、沖縄という土地は、日本というよりはよりアジア的なのかもしれない。
不意に屋根裏に生き物の気配がして、私は思わず天井を睨んだ。
「あきさみよー、昼間には珍しいね。やーるー(ヤモリ)が昼から運動会してるさぁね」
と、宿の主人はにっと笑った。
「じゃあ、一泊四千円のところを、半額の二千円で、先払いでお願いしましょうね。食事は付かないので、またあとで近くの食堂を教えようね」
「随分と安いですね。それじゃあ商売にならないんじゃないですか」
「あい、儲けなんて考えていたらこんな仕事しないよ。まあ、死なない程度に食べていけたらそれでいいわけ。お客さんが来なくなったら海に潜ればいいさぁね」
少し時間があるので、宿を出て外を歩く。
潮の香りに誘われるままに58号線を越えるとすぐにビーチが広がっていた。波打ち際で水と戯れる子供や、その近くでバーベキューを楽しむ大人たちがいる。やんばるの海は那覇で見た海よりもさらに青く透き通っている。
海を眺めていると、緊張がようやく解けたのか、はるばる南風原から原付を運転してきた疲れがどっと出て、私は砂浜に寝転んだ。シャツを通して感じる砂は日中に浴びた熱を発散している、その心地よい温度に、私はしばし微睡(まどろ)んだ。
もうすぐ夕方だというのに、沖縄の太陽はまだ高く私の身を焼いた。
気が付くともう夜だった。どれくらい眠ってしまったのだろうか、しかし時計で時間を確認する気にはならなかった。ゆっくりと起き上がって背中に付いた砂を叩き、私はここまで来た道を帰ることにした。
てめえが初めて投資をしようと考えたのは、ANAの株主になりたかったからだ。沖縄にいた時は、どこに行くにも飛行機だった。ので、安く移動するためにいつも株主優待券を買っていた。
一枚あれば、料金は半額。ネットオークションで落札すると高くても8000円だった。これで航空券が半額なのだから非常に助かるのだ。
そのうちに、「そうか! てめえが株主になればいいんじゃねえか!」と思い至った。さっそく証券会社に口座を開くためにいろんな証券会社から資料請求を行ったが、その時はあまりに忙しくて必要な書類を集めることができなかった。ちなみにその時のANA株は一株300円台で、1000株単位の取引だったため、株主になるためには最低でも30万円以上が必要だった。
京都に帰ってきて、再び投資をしようと思った。沖縄ほどの殺人的な忙しさはなかったため、書類も揃えてようやく口座を開いた。
さて、何の株を買おうか? その時のてめえはまったくfinancialな知識を持っていなかったため、どの株を買えばいいのか全く分からなかったのだ。
無理して株を買う必要もなかったのだが、とりあえず何も考えていなかったてめえは、株主優待に目が眩んで「イオン」株を買った。今なら絶対に買わない銘柄。
イオンの株主になると、イオンで買い物した額の一部がキャッシュバックされる。それだけではなく、大きな店舗に設置されている「ラウンジ」を無料で利用できる。
しかも時代は自民党政権の末期。次期政権は民主党になることは明白であり、したがって民主党銘柄とてめえが考えた「イオン」は株価自体も値上がりするだろう。
と、その時ド素人だったてめえは考え、そしてイオン株が安くなったと思った時に買った。その値、1株約700円。
実際に株を買う前にもそれなりに勉強したつもりだった。テクニカル分析とかファンダメンタルだとか、PBRとかPERとか。その他もろもろの勉強は、実際の購入に糞の役にも立たなかった。
人間はいろんなタイプがいるが、てめえは実際に経験してみないとわからないタイプの人である。その通りで、実際に経験したら疑問が湧きまくり、それ以前とは比べ物にならないほど勉強した。
次に手を出したのは立会外分売で、星光PMCを229円で、テラを1198円でそれぞれ買った。
ちなみに、本日現在星光PMCは1630円、テラは1903円である。ずいぶんと値上がりしましたよ。けどもう二つとも売りました。前者は業務内容が理解できなかったので、ストップ高になったときに売り飛ばしたが、その後も株価は上がり続けてしまった。涙。テラは医学的にはロマンだったが、これまたストップ高で売り飛ばした。こちらはもう買うことはないだろうと思う。
株取引をする目的は、大きく分けて2種類である。キャピタルゲインとインカムゲインである。このどちらを重視するのかで、取引のスタイルはずいぶんと変わる。
キャピタルゲインとは、売買で生じる利益である。例えば、100万で買った株を200万で売ると、100万円のキャピタルゲインが生じる。
これを重視するのであれば、狙った株をできるだけ安く買って、高いところで売る必要がある。つまり、常に相場を見ながらタイミングを見て売り買いをする必要がある。そんなわけで、基本的には場に張り付いている人が有利になる。そして、短期的な相場を読む必要がある。
この勝負は、より情報の多いものがより有利になる。また、売り買いすればするほど手数料も発生するし、税金も払わなければならない。
インカムゲインとは、配当など株を持っていることで生じる利益である。この場合、基本的には株を持っている限り、会社が赤字が出ない限りほぼ永続的に利益を得ることができる。
この場合重要なことは、できるだけ安くで買うというそれだけである。売ることは基本的には考えていない。株価が安くなれば買い足せばよいし、高くなれば含み益が増えるのでそれはそれで嬉しい。あまりに高くなれば、もともとの目的ではないがキャピタルゲインを得るために売り飛ばせばよい。
要は、赤を出す会社を選ばない限り問題はないのだ。そして、そのために会社を見る目が必要になる。
てめえはいろんな株に手を出して、痛い目にあったりして勉強した結果、インカムゲインを重視する方向になってきた。つまり、方針としては会社を選ぶということだ。
この場合、単に配当が多い会社を選んではならない。配当が多い会社はそれだけインカムゲインは多くなるが、その配当を保ち続けるとは限らない。多くの会社は、ほぼ瞬間最大風速の可能性がある。
例えば、今この瞬間の配当を調べてみる。東証1部の、中型以上の会社を調べる。
1.あおぞら銀行 4.62% 2.東燃ゼネラル石油 4.31% 3.キヤノン 4.13% 4.平和 4.01%
配当利回り4%以上はこの4社のみである。
まず、銀行や証券会社などのお金を扱う会社を選んではならない。てめえはこれでずいぶんと痛い目にあった。理由を書くときりがないので書かない。
東燃ゼネラル石油もなぜこんなに高いのかわからないが、為替に左右される業種であること、典型的な安売り(しないとだめな)業界であることから、まず買えない。逆に言うと、いつ暴落するかわからない。有利子負債もでかい。
平和もよく知られたパチンコメーカーである。有利子負債もでかいし、業種的にまず買えない。
そんな不安定な業種の中に、一つ聳えるキヤノン。有利子負債もほとんどなく、業種の不安定さもない。それで4%を超える配当。はっきり言って、いつ買うの? 今でしょ!
さてここに、100円の価値のある商品があるとする。その商品が、独創的であるがゆえに他に競争相手のいない場合と、誰にでもできる商品であるがゆえに競争相手のたくさんいる商品だったらどうだろう。
前者であれば、100円ではなく120円で売っても、あるいは150円で売っても飛ぶように売れるかもしれない。例えるのならiPhoneなんかがそうで、ほぼAppleの言い値で売られているが、他に代替品がないので飛ぶように売れる。
後者であれば、値下げ合戦が始まれば悲惨な結末が待っている。ほぼ同じ質のものであれば、安いほうが売れる。例えるのなら、ハンバーガーや牛丼がそうだろう。競合が行き過ぎて、お互い生きていけるかどうかというチキンレースになっている。
さて、あなたならどちらの会社の株を買う?
前者の株を買ってみよう。競合相手はいないので好きな値段で売れる結果、売り上げは上がり、株主への配当もがっつり期待できる。それでもお金が余る(内部留保)ので、銀行から資金を借りることなく新たな商品を開発することも可能だ。結果、有利子負債などなく自己資金で業績を広げることができる。
後者の株はどうか? もう結果は書くまでもないでしょう。どこにでもある商品がゆえに株主優待などで株主を集めることはできるが、長期的な成長は期待できない。
さて、賢明な方は気が付いたと思われるが、てめえが初めて買ったイオン、あるいはてめえが欲しくてたまらなかったANAは共に後者である。
ということは、独創的な商品を作る、借金のない会社を選んで、安くなった時を狙って買うのが良いということになるわけですね。
そんなわけで、いつか時間があればそんな会社を紹介しましょうね。まあ買った中ではキヤノンと大塚HDとごにょごにょ。買ってないのではマニーとかひそかに狙っているサントリーとかごにょごにょ。
でも、いろいろやってきて。個別株は最上級レベルというか、もはや趣味レベルだと思っている。初心者はあるいは確実に儲けたい人は、まずは何も考えずに積立投信でしょう。それも海外株インデックス(基本的には先進国)。これが最強。
2014年03月04日(火) |
R-1グランプリ2014 |
お笑いが大好き。昔はテレビでもよく見ていたが、最近はさすがにそれほど見なくなった。下らない内輪ノリのものではなく、それなりの「芸」が好き。
東京に行ったら、時間があれば演芸場に足を運ぶ。東京の笑いは嫌いではないが、独特の芸がありこれもまたおもしろいし、何より演芸場の観客の笑い方がすごいと感じる。もう、徹底的に笑いに来ている。「よーし今日は徹底的に笑うぞ!」みたいなノリで、何が面白いのか全然わからないネタでももう爆笑。てめえはむしろその観客の「笑い方」が好き。
学生の時も、学園祭では毎年欠かさず「落研」の発表を見に行っていた。レベルは高くもなんともないが、一生懸命な感じがとても好きだった。毎年見に行っていると、各個人がどれくらい成長したかがわかるのが面白い。ただし、学園祭以外の発表にまで足を運ぶまでコアではなかった。そういうスタンス。
そんなわけで、今年のR1の感想。
Aグループ:全般的に全然だめ。RGが勝ち残ったのは正直意味がわからん。
レイザーラモンRG:ジョブスの真似は、初めは面白いと思ったが、後半のあるあるネタが全然意味わからんかった。 ヒューマン中村:これまた全く笑えない。 TAIGA:この人、たぶんこの瞬間が人生最高の瞬間なのだと思う。 スギちゃん:Aグループの中では一番面白かったけど…。「ピークは九時」に爆笑したが、観客席は静まってしまった。やっぱり下ネタは受けないのだろうね。しかしこの人、勢いだけじゃなくて芸としては完成しつつあると思う。
Bグループ:全般的に「芸」を楽しめてとても満足。このグループが最もレベル高かったのでは。
小森園ひろし:リアリティはないけどネタとしてはとても面白かった。あんなラーメン屋まずないしね。でもネタとしてはありそう、というのが秀逸。〆だけが残念。 ミヤシタガク:こういうシュールネタは嫌いじゃないけど、暗さが強かったのと、何と言っても同じグループの他の方々が良すぎた。何気に「ギリヤーク尼ケ崎」さんに似ていると思ったのはてめえだけだろうか。そんなわけで今後ぜひ頑張ってほしいと思う。 やまもとまさみ:今回のネタの中では一番良かった。正直神レベル。「あれ、ほらあれ!」っていう、言葉が出てこないことって誰にも思い当たりがあり誰もが思いつきそうだけど、今まで見たことない。そこに目をつけたというのが秀逸だと思った。 中山女子短期大学:これも神レベル。シューベルトの「魔王」の替え歌だが、このネタで勝負しようと思ったことに感動した。元ネタが全く分からない人はたくさんいるだろう。
Cグループ:ここのグループも「芸」として素晴らしい。BKB以外は誰が上ってもおかしくないね。っていうか、Aグループの惨状は何?
バイク川崎バイク:この人も、この瞬間が人生最高の瞬間かと思ったけど、ネタ以外の部分で今後生き残るかもしれない。 馬と魚:上手い! とひたすら感心。今まで見たギター芸の中では最も秀逸と思った。 おぐ:ニコ動を思わせる演出が面白かったし、ハゲ芸の中では秀逸だった。本人のセリフが一つだけって、去年のアンドー君に次ぐ記録じゃないか。自分的にはこのグループの中で一番面白く見た。 じゅんいちダビッドソン:「ホンダ芸」面白いのか? という先入観とは裏腹に、とても面白かった。
ファイナルはさらに大惨事で、RGは相変わらずでやまもとまさみも前半の破壊力はなく、馬と魚に至っては痛くて見てられないレベル。
この時点で、おいおいRGを選ぶ出来レースかよ(吉本所属)となんだか腹が立ってテレビを消してしまった。結局やまもとまさみがグランプリをゲットしたと聞いて驚いた。初めての非吉本グランプリだはず。ファイナルネタがどれも評価できず、一本目の内容で選んだのであればとても理解できますぜ。
台湾旅行は娘が不参加。経緯を聞いた弟は「なにそれ! 意味わからんわ!」と「激おこぷんぷん丸」になっていたが、てめえはしばらく立ち直れなさそうだ。
まあここはひとつ気持ちを入れ替えて弟と「激旨ぷんぷん丸」的なグルメツアーしてやるぜぇ。ワイルドだろ?
|