◆かなりお疲れなしば子でございます。
先週より無事に復帰して会社へ通ってます。 しかし、会社では特に何もしてません。
でもねぇ、なんだか疲れてしまうんよ。家に帰ったらグッタリな毎日。
先週末は、ツキイチ出血期間スタートとも重なって、1日20時間寝ておりました。起き上がる気力・体力がなかったのですよ。
◆週末はしっかり休んだので、今日は元気よく出勤。
すっかり浦島太郎なので、”何をどうすればよいのやら〜、はれほろひれはれ〜”っていう状態。焦ってもしゃぁないので、腰低く&スマイルを心がけて周りの皆様にご指導ご鞭撻をお願いしている今日この頃。
前みたいに、気分がずずーんと落ち込んで動けなくなることが一番怖いので、ぼちぼちやっていきますわ。
◆帰って来てニュースを見たら・・・・原発で何やら事故が・・・・。
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
・・・が、死者が出たからというて、”原発は悪だ!””原発を今すぐなくせ!”という感情的な議論が出て来たらやだな。冷静に、”今の日本にとって原発とは?”という建設的な議論が出てくればええんやけど。
2004年08月06日(金) |
浦島太郎になってます |
◆まるまる7ヶ月の休職期間を経て、8月2日より仕事に復帰しました。
でもね〜、やっぱり7ヶ月もヒッキーでぼけ〜っと暮らしていて、さらに、休んでいる間に会社の体制がガラリと変わっていると、自分がまるで浦島太郎さんになったような気がいたします。
実際、この5日間、仕事らしい仕事はしてへんのにむっさ疲れました(+_+)。 ついでに言うと、いろんな立場のいろんな人からいろんな話を聞いて、”なんだかなぁ・・・・”と思ったり。
いろいろ思うところはあるけれども、マイペースでぼちぼちやって行こうと思いますわ。
◆そして今日は、広島に原爆が落とされて59年目の日。
私の周りに被爆体験のある方やそのご家族がいるわけやないけれども、中学の修学旅行で長崎を訪れて以来、8月6日、9日、それから15日が来る度に”戦争って何?””国家って何?””人は人に対してどこまで残酷になれるの?”ということを考えてしまいます。 平和ボケの時代に生まれた私は、どれだけ考えたところで想像の域を越えられないけれども。 イラクへの派兵やら北朝鮮やら何やらで日本を守るためにはどうしたらいいの?自衛隊って何?という問題が盛り上がっている今、改めて平和について考えなければなぁ、今、こうやって何事もなく過ごしていることに感謝せんとなぁと思うことであるよ。
そんなことを考える前に、自分の足元を固めろよ、って感じなんですけどね。てへ。ってことで、お盆に故郷へ帰ります。はい。
2004年07月30日(金) |
休職212日目〜10数年ぶりに〜 |
◆昨日、激ジョブやったこあら。今日は6時ごろに帰宅。
「今日は、もういい。明日会社に行くよ(涙)」
とのこと。う〜、頑張れよぅ。
私はずっと家におったので、
「お散歩に行こう」
と提案。こあらも快諾してくれたのでお出かけ。
散歩の途中で、喫茶店に入った。
いつもは、甘すぎて気分が悪くなるから一人で食べられなかったんよ。 思い出してみれば、高校時代の部活帰り以来やなかろうか。
◆夕ご飯はスープカレーを食べたい気分で、材料をそろえにスーパーへ行ったのですが、”スープカレーの素”なるものは売ってなかった。ちぇ。
で、今日の夕飯は、トマトと茄子とシメジとアンチョビのスパゲティ。手抜きですまん>夫よ。 でも簡単だった割に美味しく出来て満足でした。
|