総合トップへ戻る

日記の表紙




日記

2024年07月22日(月) ハイキュー

ヒロアカが終わる…終わるんだな…何かまだ全然実感なかったけど、あと2話かあああ。最終回前、って言われると途端に終わりを意識するなぁ。
まあ終わってからもきっと何か…ありそうだけども。っていうか映画もあるな。映画どうしようかな。

ハイキューデータずっと作ってたけど、ヒロアカの方は途中で止まっちゃってるんですよね。原作辛くて見れない部分が多かったから…ヒーロー社会壊滅と白雲くんがちょっと私の地雷過ぎた。ぶっちゃけ白雲くんの方が駄目だった。相澤先生にそういう位置のキャラが居た、という事実だけでもうきつくって。

どの漫画でもそうなんだけど、一人のキャラに思い入れ強くなりすぎると、そのキャラのかっこ悪いとことか情けないとことか可哀そうなとことか、原作でも受け入れられなくなってしまうのが…これがあるからホントは面白い漫画こそキャラハマりしたくない。

巻末コメントだけは最後まで作っとこう。


ハイキューデータは人気投票結果も追加ー。何で2回しかなかったんだろう。その後はベストメンバーとかもやってたけど。最後の方でもう一回ぐらいやって欲しかったなー人気投票。ホント序盤のキャラしか出てない。
黒尾さんは6位から8位に落ちてるけど、抜いてったのが月島と山口なのね。あの辺が人気出たんだなぁ。っていうか初期の二人はホント酷かったもんな…月島はもちろん、山口もツッキーの嫌味に乗って「きししし」とか笑うキャラだったし。ホント今になると誰だよお前みたいな奴だね!

ツッキーは二次創作だと嫌な部分がめっちゃ強調されててきつい。っていうか人の言葉全てに罵倒返さなきゃ気が済まないのか? みたいなキャラになってたりする…。
ついでに影山はありえないレベルのおバカにされてることが多くてつらい。もう会話が成立しないレベルで日本語わからなくなってんじゃん影山! みたいな。
メインの話だとそうでもないけども。


ここまできても黒尾夢を見る勇気が出ないので、これはもうこのまま見ないんだろうなぁ。

二次創作見る原動力は「かっこいい〇〇が見たい」だけど、かっこいい〇〇を見るためには、かっこ悪い〇〇や可哀そうな〇〇が目に入るのを我慢しなきゃならないんだ…どうやっても避けられないんだ。それが無理になると二次は見れない。
かっこいい黒尾さんが見たい<女の子に振り回されてる黒尾さんを見たくない
なんだなぁどうしても。



2024年07月21日(日) ハイキュー

ハイキュー最終巻まで読み返しが終わり、データも大体揃ったよ!

http://sagisi4.sakura.ne.jp/haguruma/HQ/hq.html

しかしどうにも見辛い。まだちょっといじりたい。
あと試しにスマホで見てみたけど、スマホは無理だなやっぱ!
スマホでデータとかどうやっても無理じゃないかどうすればいいんだ…表自体が向いてないよねぇスマホ。

ハイキューはホント変わった名前多いな、っていうかこれってそう読むんだ? そうも読めるんだ? みたいなのが多かった。地名使ってるとか聞いたなそういえば。

呼び名一覧作るときに、ついでに背番号チェックもしてました。マジで誰が誰だかわかんないからな…!
多分見逃しいっぱいありそう…。東峰が影山を内心ですら一度も呼んでないってことはない…よなぁ…烏野は途中から今更過ぎてここで初呼び名だと思わずスルーしたとかありそう…。
あと冗談っぽい呼び方とか、明らかに年下が頭の中で呼び捨てで呼んでるのとかは外したけど、その辺も判断微妙。選手を頭の中で呼び捨ては普通だし、実際会ったら敬称付けるのも普通だし、呼び名としてとっていいものかどうか。

黒尾と澤村とか、クローさん、サームラさんしか呼び合いなかった…のか?
原作終了後の企画読切でもサームラさんだから、もうサームラさんでいいんだろうか黒尾は。内心でも「澤村」と書いて「サームラ」だしな…。
黒尾は親しい相手以外にはあんま呼び捨てしない感じですね。木兎とかとも初対面では木兎君だったりしたのかな…。

背番号の並び見てると、番号飛んでるってことはまだ他に部員が!? ってなるとこがちょこちょこあるなぁ。大きなとこはともかく、音駒も番号飛んでるのにびっくりした。1年がまだ2人居る…のかあそこ。8番と10番が居ないよね。
そういや試合中、誰かが「クロさん」って呼んでるけど、これは結局誰だったんだ。まあ普段「黒尾さん」だけど試合では「クロさん」もあるかなぁ。呼びやすいしね。
「東峰さん」とかいちいち試合中に言ってるの面倒じゃない? とか思ってしまう。
試合中の呼びかけは誰が誰に言ってるのかわからないのが多くて残念だった。変わった呼び方とか拾いたいのに!

好物はホントばらけるなーと思ってたらテリヤキピザが2人居た。これ、忘れてかぶっちゃったんじゃないのかな…どうかな…。

日向の妹は年齢出てなかたのか。クロニクル見ると高校時代とコロナぶつかったのかなー。

自分で一番欲しかったデータは「この回がジャンプに載ったのはいつだ?」でした。Twitterとかで感想検索に…役立つかなと…。

ああ、スペシャル読切の情報もやっぱ載せよう。またあとで…。



2024年07月19日(金) 原付/ハイキュー

ねっむい。
ひたすらハイキュー読んでデータ作りしてたらねっむい。
ここんとこ会社でもずっとパソコンとにらめっこだから目の負担半端なさ過ぎるな。いや、いつもにらめっこだけど、最近のは質が…イラストレーター使ってると細かいところ見るのに目が…。
ゲームの方がまだ画面から離れてる。

一昨日、帰りにガソリン入れようと思ったらガソリンスタンドめっちゃ混んでてね。他のスタンドも一緒で。ずっと雨続いてて久々の晴れだったもんなぁ。原付だし待つのめんどいし明日でいいかーと思ったら。翌日ちょっと走ったらなんか一気にメーター振り切れてる、まだもうちょっとあったでしょ!?
帰りのいつものスタンドまでもつかひやひやしながら帰ってた。10キロぐらいはもつな。
途中寄れるスタンドは一個だけで、そこはセルフじゃないんだよな…寄るか迷いつつスルーした。原付のメーターはいまいちどこまで走れるかわからない。


ハイキューは昨日関東予選最後まで見て、今日稲荷崎戦一気に見たよー。途中音駒も挟まってるけども。
稲荷崎戦も長かった…宮兄弟や北さんはやっぱいいキャラだなー。読み返して、アランくんや角名の印象が大分薄かったのに気付いた。大体各校2〜3人しか覚えてなかったな…。
稲荷崎戦のあと興奮して監督に電話かけるのが大好き。見てる側の興奮が伝わる奴好き。観客も一緒に盛り上がってくれるのがいいよねえ。

さてついに音駒戦…今日はもう寝るけど…。
ホント試合入るとあっという間に進むんだよな…でもこれ、やっぱ週間で見るのは追いかけ辛かっただろうなぁ。だからなかなか入れなかったんだもんな…。
一気見楽しい。

いろんな漫画を久々に読み返したい気もする。
読み始めると止まらないやつ読もうかな…そろそろニコニコ復活するかな…。



2024年07月17日(水) ハイキュー

暑くなったなぁ。
寝室に置いた扇風機はそろそろ活躍しどころか…? まだ一度もつけてない。



ハイキュー読み直し、今日は白鳥沢戦。丸4巻やってたんだなこれ…。
普通に読んでたときは牛島、天童、五色ぐらいしかぶっちゃ頭に残ってなかったけど、読み直してるとちゃんといろんなキャラがいる…。そして結構名前呼び合ってるなここ。呼び名一覧作り甲斐があるね。
監督が下の名前で呼んでんのもいいな。

牛島の「頼むぞ」は何度も見ても熱いなあ!
牛島のこういうところずるい。好き。



2024年07月16日(火) ハイキュー

喉は痛くなってない…熱は上がってない…よし大丈夫…かな?
咳がちょっと出てるけど…。昨日はちょっと早く寝た。

暑くて汗が出るのに風が冷たいのがホントやばいな。
ここ数日寒くて窓閉めてたけど、窓閉めると暑いよー。汗が冷えるよー。

ハイキュー読み返しは17巻途中。キリがいいので白鳥沢戦前でひとまず終了。
春高予選あたりからホントもうひたすら試合やってるねー。楽しい。
そして私がジャンプで触れ始めたのがこの辺りからだから、試合ばっかでなかなかキャラや関係つかめなかったんだよな…。
青葉城西見てると、改めて及川さん好きだなぁと思う。こういうキャラ大好き。
そして岩泉さんね。
日向の「おれが居ればお前は最強だ」を気に入っていつか使おうとか思ってるとこには惚れたね。そういうノリが好きな子大好きよ。

及川と岩泉はお互いがお互いを振り回し振り回されしてて欲しい。このコンビひょっとしたらすげえ好きかもしれない…。二次創作ではカプばっかで気付かなかったけど…めっちゃ特別視してるけどカプじゃないのが最高(いつもの)。


そういや猫又監督がいつ復帰したかの議論ちょっと見たことあるけど、やっぱ烏養元監督と同時期だよな…? 一緒にまたやろうって言ってやったんだと思ってたけど、どうなのかな。
同時期なら多分黒尾2年のインハイ〜夏休み辺りかなぁやっぱ。縁下の回想からいっても夏ぐらいに烏養元監督来たっぽいし…。
インハイで3年が引退してたらちょうどいいよね、そうであって欲しい…。直井コーチも監督とセットで来たんだろうか。前の監督って居なかったのかな…烏野も特に居なかったみたいだしなぁ。



2024年07月15日(月) 喉が/ハイキュー

なんか…喉の調子が…おかしい…?
痛くはないけど、飲み込むときにちょっと引っかかるような…腫れてる…?
んん…?
ちょっとだるいか? いや、でも筋肉痛のせいか?
と思いながら仕事し、帰って熱計ってみたら6度8分。まあちょっとほてってるぐらいか…? だったけど、夜になったら7度4分…んんん…。
今また6度8分に戻ってるけど…怖いなー。いや、ただの風邪ならいいんだけども。昨日出かけたとこだしな…しかも隣のレーンの人ずっと大声で叫びまくってたしな…。手洗いうがいはしたけども。

ここ数日、夜が肌寒いのにタオルケット一枚で寝てたからそっちのせいかな…そっちのせいであってくれ…。


ここんとこホント涼しかったもんなー。洗濯物が乾かない。タオル類は乾燥機かけてるけど他がもうハンガー足りなくなってるよ…!
早く晴れてくれ…もう雨降るなら雨晴雨晴ぐらいの順番で来てくれ…。


ハイキュー見直しは12巻まで。
やっぱ日付がおかしいっていうか途中まで2012年の曜日じゃねえな?
でもそのあと2012年に完全に合ってるな? 最初は年代ふわっとさせてたのか…?
8月末土曜って書かれてるところもあるけど、2012年は9/1が土曜なんだよな…その前の土曜のことか…? それの前に夏休み終わってるけど、宮城は夏休み終了早い…?
そもそも一週間の合宿も日付はっきりしてなかったのか…ホント大体だったんだなぁ。

綺麗にハマらないとちょっとやる気をなくしてしまう。8月から10月までがあっという間だなー。
最後の東京遠征もいつだったんだろう…流れ的に10/1かその翌週か…?

いろいろ見ていくのは面白いっちゃ面白い。
プロフィールが出るかどうかはどの辺で決まってるだろう。あ、極にも出てる情報あるよなぁ、その辺どうしよう。とりあえずはコミックスのみで拾うか…。

読み返しでまた泣きまくってる。私も高校の部活で負けて大泣きした経験あるからな…泣くよな…。



2024年07月14日(日) ハイキュー

今日はボウリングー。
やっぱり体が痛い。


そしてハイキューは原作読み直しに入ったよ!
ついでのデータ作りしてるけど、さて最後まで行くかどうか…。一旦2巻で切ってた。今日は3巻〜8巻まで。
データ作り、特に呼び名表作成のためにじっくり見てるとまた違った感じあるなぁ。特に敵高キャラはあまり細かく意識してなかったから…茂庭さん可愛いな。二口くんも可愛いな。
常波と女子バレーのとこは泣いた。やっぱもう泣くよなああの辺は。青葉城西への敗北も泣く。負けは泣く。
これリアルタイムで読んでたら、まさか負けるとは思わなかっただろうなぁ…。

ところで日付も追ってるんだけど、インターハイ3日目が6月3日(月)になってる…!? いや、6月2日開始で翌日の試合で負けて、3日目が6月4日(月)だよな…!? 2012年の6月3日はそもそも月曜じゃないし…ええ、これ間違いなの…? でもそれずっと放置されてるの…? 持ってるこの巻、52刷だぞ…?

ううん、データ作りしてるとこういうのが困る。
でも2012年カレンダーに…沿った方がいいよなあ…?


 < 過去  INDEX  未来 >


シゲ