総合トップへ戻る

日記の表紙




日記

2024年06月27日(木) 痛い/ヒーローズ

なんか昨日から右手の人差し指の先が異常に痛い。
ずっと痛いわけじゃなく、突然ずきんってなる。
爪押さえると痛い。
見た目は何ともないけど…雑菌入った感じかなぁ…。
痛い。
とりあえずマウス操作中指でやってるけど間違えまくるな…こんな使ってたんだな人差し指…。
さっきからキーボードもなるべく人差し指外して押してる。なんか当たると痛いのは痛いな…。

スマホ操作もとりあえず中指でタップ…こうして考えるとホント人差し指って抑えたり叩いたりが多い…なるほど…。


スマホは普段あんま触らないんですが、今日はヒーローズを。
持ってないキャラがいっぺんにピックアップに出たからね…!
水着のヒルダ&マリアンヌとメルセデス、カスパル、アッシュ。
100以上使ってアッシュだけまだ来てない…ううむ。これ以上は無理かなぁ。
100個で他が来ただけでもまあありがたい。カスパルは星4だったけど。
まだイングリットとベレスの水着もないんだ、ここ来たら欲しいんだ…。
どこまで石使うかはホント悩みどころですよね。

そういやハイキューのスマホゲーム、結局一日触ったあと何もしてないや。
最初のガチャでろくにキャラ出ないとね…ほぼ知らない中学生時代のキャラばっかあんな来ても。



2024年06月23日(日) ランプの魔人

頭の中で日記書いてると何を書いてて何を書いてないのかわからなくなる。
同じこと何回も言ってる。

今日ね。
そういえばランプの魔人で黒尾さんまだやってない! と思い挑戦してみた。
ハマったキャラはとりあえず一通り試すしね。

「20歳以上?」にちょっと迷った。最後に成人姿出てるけど…まあ高校生扱いでいいよね…?
「部分的にそう」にした方が良かったかな…と思いつつ。
っていうか「Youtuber?」もあったけど、これ研磨だったらYESにした方がいいのか?

この後、「高校生?」「ボールに関係ある?」「バレー部員?」ってめっちゃ的確に攻めてくるな!? バスケやサッカーの場合もあるだろうにピンポイントでバレーきた。
「主人公と同じ学年?」を否定したら「チームのキャプテン?」って出てくるし、確実に出るなーとわかって面白い。
途中の「赤い服を着てる?」は迷った。赤いユニフォームは赤い服と言っていいのか…「部分的にそう」で答えてみたけど。

終盤は「猫と関係ありますか?」「髪がトゲトゲ?」だった。笑った。
ホントすぐ出た。いいなーわかりやすくて。

このあとなんとなく実在人物でやってみよう…でウッチャン目指したらあっさり出た。
正直現在のウッチャンあんま詳しくないんだよな…と思いながらやったけど。2人で活動してますか? にちょっと迷っちゃったよ。今活動してると言っていいのか。
子どもの頃ウッチャンナンチャン大好きだったからなー。

名前の文字数とかで攻めてくるのはちょっとずるいなとか思ってしまう。



それにしても雨の音がうるさい。
暑いから窓閉めたくないしな…。



2024年06月15日(土) 蛙の為に鐘は鳴る

蛙の為に鐘は鳴る。
子どもの頃初めてクリアしたRPG。
switchへの配信が百英雄伝プレイ中だったのでひとまず置いといたわけですが。

ようやくプレイ開始!
当時は確かハマってるキャラで…「コエンマ王子」って付けてたんだよなぁ、じゃあそのノリで…と「クロオ王子」にしてみた。案外違和感ない。
っていうか主人公、こんなキャラだったんか! 覚えてなかった。
カスタードとかミルフィーユとか、名前もそんなノリだったのね。当時気付いてなかっただろうなー。

まあともかくプレイしたわけですが。
あれ待って、進めない。
王宮からどうしたらいいかわからない。
え、当時こんなとこで詰まった覚えないぞ?
っていうかカエルの呪いっていつどこでなるんだっけ…?
え、これカエル化抜きでいける…? どこ…?
いけるところは行ったつもりだけど進めない。んんん…。

一旦中断したけど、どうしよう。マジでわかんない。
一晩おいたら何か思いつくか…? でも小学校当時普通に進んだとこだよなぁ…。



2024年06月10日(月) 二次

ジャンプ本誌で久しぶりに学校!教室!先生やってる先生! が見れて、しかも新しい髪型ー! となって勢いで四コマ描いてた。半年振り。液タブの起動自体が半年振り。マジか。
やっぱ供給って大事だなぁ…。
ネタだけメモって描いてない奴もこの勢いで描こうかなぁ…。

黒尾さん関係で頭にあるネタ、描けそうな奴もあるにはあるけど、あまり公開したい類のネタではないんだよな…普通のギャグがあんま思いつかない。
私が描いたらやっぱり黒尾さんボケになるんだろうか。黒尾さんボケは私のノリにあまり合わない気はする。


同じジャンルの二次創作をいっぱい追ってると、やたら〇〇が多いってのがあるんですが。
ヒロアカだと、やたら出張に行かされてる相澤先生とか。
吸死だと、やたら町内のお泊りイベントに出かけてるジョンだとか。
そしてハイキューではやたら点検される体育館だな…とわかった。マジで多いな、体育館の点検でお休み! そんなにあるもんなの!

まあ創作物でもやたら「開校記念日でお休みですー」があるよな。書いてる人は一回限りでも、めちゃくちゃ見るせいで「また?」みたいな気分になるやつ。

そういやヒロアカでもよくあったんだけど、原作ではやりそうだけどやってない(あるいは一回限り)の、あまり良くない言動を二次創作では何十回も見ることになって、お前いい加減にしろよって気分になるやつ。
ハイキューでは「トサっ…黒尾さん!」となる日向だった。
マジで何十回も見たせいで、もはや見るとイラっとするようになってしまった。一回限りなら流せても何十回やってるといい加減にしろよってなるよね。勿論やってるのは全然別の日向なわけだけど。
ホントこの辺はたくさん作品見る弊害だよなぁ。

ところで黒尾さん、二次ではやたらイケメンって書かれてるけど、あれイケメンでいいんだろうか。好きな顔ではあるけど、イケメン…? って正直なってる。
昔、ワンピのサンジでも凄い思ってた。あれイケメンなのか。
モテるのは間違いないと思う。特に大学以降はガチ恋人狙い凄そう。

研磨の夢小説めっちゃ見てるのに黒尾さん夢小説まだほとんど手出せてない。
絶対好みと地雷が両方埋まってるから怖いんだよなああ。
キャプションだけじゃ全然わからん…。
あと研磨夢、研磨がひどい男過ぎる話が多すぎて、それでいいの…? という気持ちには正直なる。
黒尾さんもそういう方向だったらどうしようってのがな…。



2024年06月06日(木) 旅行・バレー

水曜木曜で旅行いってました。福岡!
目的はバレーです。リアルバレー見て来たよ!
母がね…ハイキュー劇場版のせいでやっぱ一度ぐらいリアルバレー観戦もしたい! ってなったみたいでね。
選手の解説とかは母がめっちゃしてくれた。
石川とランはさすがに覚えた。
っていうかユニフォーム着た人いっぱいいたんだけど、ほぼほぼ12番と14番だったからね…! 偏り凄いな。

いやぁ楽しかった…疲れた。まさかのフルセット。しかも途中ドイツの方がリードしてたからねええ。しんどかった。面白かった。
コートの斜め後ろから見てる感じだったんですが、おかげでネット際のやりとり、ボールがどっちにあるかよくわからない…どっちに落ちたかもわからない…!
ちょっと遠かったしなー。
今のどっち!? が結構あった。
あと実況や解説ないからやっぱ状況わかんないことも多かったなー。相手にイエローやレッドカード出たし、何があったのかと…。レッド出たら相手にポイント入るのね。

強烈なスパイクよりも、それを拾ったときの方が興奮するんだなーと思った。そしてその点ではちょっとドイツのプレイに興奮してた。綺麗にツー決めたときとかもちょっと…応援側は当然日本なので複雑な気持ち。


ところで博多まで行ったのでまた駿河屋覗いて見たんですがね。
ハイキューないねえええ。学校ごと分類されてたけど、音駒に黒尾も研磨もやっくんも一個もなくていっそ笑ってしまった。他の子はいっぱい居た。
劇場版特典とかあったよ。買取価格は多分実際劇場版見る方が高いやつ。
クリアファイルはかっこいいのあったけど、たっかいなー。
その値段はさすがに…だった。
とりあえずコースター買ってみた。

黒尾さんが割と猫とセットなのがいいなぁ。
可愛さよりもしなやかさかっこよさで描かれる猫が好き。



2024年05月30日(木) 百英雄伝

またハイキューにちょっと戻ってた。
そう簡単に終わりそうにない。
頭の中の妄想を形にするべきかどうかちょっと悩んでる。




>百英雄伝
悩んでたけど、仲間に出来なかったキャラの攻略情報解禁!
もうシャリンメダイで一度解禁しちゃってたしね…。

一番気になってた遺跡で鍛錬してる人。
試練の儀式の場じゃないのー? と思ってたけど、そこは合ってた…隅々まで回ったつもりだったのに、こんな…こんな手前に居るなんて…! うっわ全然気付かなかったあああ!
本当に死角一切なしに見て回らなきゃいけなかったね…。
戦闘は楽勝だった。良かった。

それからカード。
勝った回数か? 王冠の回数か? とか思ってたんだけど、カード120種かー。
…「カードを見る」を一度も見てなかったからカードのコンプリ情報がなくてですね…ああ…編成で全部がキャラで埋まればいいのかなとか思っていっぱい買ってはいたんだけど…。
最新データでカード100種揃ってました。そこから20個貯めるのも大変ね。ひたすらお金がかかるな!
カードバトルはまあ楽勝だった。出てくるカード強いな。

ベーゴマ。
名ありベーゴマ戦士倒せばいいのかな? とかは思ってたのに…クシリ村もウォルム村も見逃してたという…ベーゴマ戦士探して彷徨ってたんだよこれでも…。
っていうかこのイベント、順番逆だとどうなってたんだろう…。
とりあえずコキトさん仲間入り。

ここまでは現在データですぐいけるかなーとやったんですが。

リードくんはやっぱベーゴマ勝っていかなきゃいけないよね。

料理バトルも、
まだやんなきゃいけなかったのね…。
レシピどうこういうからそれ探せばいいのかと思ってたよ!
っていうか16戦って長いな!
料理バトルは正直面倒くさい…。

スカーレットさんもやっぱレースに勝たなきゃ駄目ね。
これは相当やりこまなきゃ無理そうでなあ…。
レイナさんも厳しい。最終段階のレベルでも厳しいってそんな。
まあここはメンバーやスキルをこねくり回せば何とかなるか…?

そしてそもそもペルメールさん亡くなってるデータで仲間集めてもしょうがないよなー。
っていうかクリア後どうこう書いてある、クリア後データで遊べるんだったのかこれ…?

まあともかく、コンプリはなかなか…厳しいなー。
スカーレットさん以外はいけそうだけど…ううん…。



2024年05月26日(日) あぶない刑事

今日はあぶない刑事見に行ってきたー。

あぶない刑事は中学生くらいの頃ビデオでよく見てた。
子どもの頃、なんとなく目に入ったドラマの舘ひろしがかっこよくてね。レンタルショップで舘ひろしの出てるドラマを探して見たのがあぶない刑事でした。当時結構ビデオ借りた。私が子どもの頃で、すでに昔のドラマだったんだよな…。
当時レンタルショップで見たいくつか以上の情報はないです。パッケージ裏見て、なんとなく面白そうなのレンタルしてたんだよな…順番通りに見るという考えもなかったのであまり設定覚えてない。
キャラ的にはユージの方が軽くて好き。


で、映画。
何かもう音楽だけでちょっと興奮するな。
さすがにこの年まで独身で公私共に一緒となると、そういう関係邪推されますよね、っていうか海外では普通にパートナー扱いだったんじゃ、とかは思う。
そういう問いにも飄々と答えるのがかっこいいんだよなぁやっぱ…。
海外行ってたのって銃撃てるからかまさか。

もうとにかく、最初から最後まであぶない刑事で良かったです。
っていうかマジでどっちの娘かわからない…って感じで引っ張るんですね。普通に両方が同じ時期に関係した女が居る設定いけると思わなかったよ! タカと付き合ってることは知らなかったか…なるほど…。でもタカと付き合ってる時期に他の男と関係もつ人なら、この2人以外にも父親候補居るんじゃ…? って感じだったけど、最後のオチ的にはやっぱそうなのかなぁ。まあどっちも俺の娘で親友の娘って思ってる感じがいいんでしょうね。ここまでDNA鑑定にロマンねえなぁ! と思ってしまったのは初めてだ。

タカとユージはかっこ良かったし、トオルくんもいい役どころなんですが、浅野さんはあれでいいのか…あの扱いなのか…何か…何かちょっと悲しいよ!?


 < 過去  INDEX  未来 >


シゲ