2004年04月16日(金) |
映画 『ドラムライン』 |
妹と『ドラムライン』を見に行った。 テレビで予告をやっているのを見て、とても見たくなった。 私が映画を見たい・・・と思うことは・・・そうあまりない。 でもこれはとても見たかった。
天才ドラマーがマーチングバンドで有名な大学に推薦入学し 自分の才能を買いかぶり、バンドメンバーなどからはじき出され・・・ 挫折から友情を得て成功していくという起承転結はありきたりだった。
でもスクリーンで繰り広げられるマーチングバンドの迫力、 バンドの演奏はもちろん、ダンサーや演奏者のパフォーマンスのすごさ、 見ているだけでワクワクした。
スポーツのハーフタイムに繰り広げられるもうヒトツのゲーム。 過酷なトレーニングを積んで披露される一糸乱れぬドラムライン。 ビート・・・がすごい。
前々から一度ナマで見てみたい・・・と思っていたけど、 本当にすごくすごく見てみたくなった。
4/10から始まり、まだまだ上映されると思っていたのに 4/23まで・・・とのこと・・・でもオススメでーす。
みなさんは目薬・・・うまいこと点せますか?
私は点せません。
昨日・・・庭の雑草とかを掃除してる間に何かが右目にあたった。
いたっ!!! ・・・と思っただけやった。
今朝・・・すごく痛くて・・・痛いまま・・・会社に行った。 でもなんや・・・目を動かすたびに・・・痛い。
そこで眼科へ行った。
「ゴミ入ってませんか?」 「いいえ、目玉に傷があります。」 「め、目玉に傷〜?」
何かがあたった時に角膜が少し傷ついてはがれたらしい。 写真を見せてもらったけど・・・ホントに・・・ベロン・・・と。
眼帯をして会社に戻ったけど、右目・・・眼帯、左目は乱視なので めちゃめちゃ歩きづらい・・・・・・。
会社にいてても・・・やりヅライ。 ペンを使っても・・・キャップができない。 モノを取ろうとしても遠近感がなくて・・・手がスカをする。
会社の帰りに買物に行かなくちゃ・・・と高島屋へ行った。 人が寄ってくる、寄ってくる・・・寄ってくる。 めちゃめちゃコワイ。 まっすぐ歩けな〜い(>_<)
目って・・・大切・・・そう痛感した。
そして目薬・・・。 私は目薬が苦手。なんだかおぼれそうになる。 よくあるアイ○ン・・・なにやらキャップに入れて目をチャプチャプ洗う・・・あれ。 あれも苦手・・・。やむを得ず・・・やるけど・・・いつも深呼吸をしてからやる。 昨日もあまりにも目が痛かったので、やってみた。 く、苦しい〜(>_<) 目薬も指で目をカッと開かせて・・・やるけど、目薬がぴちょん・・・と 目に落ちてくる瞬間に目を閉じてしまう。
なんでやろ?って前に考えたことがあるけど、 どうやら目薬にしてもアイ○ンにしても・・・息を止めていて・・・それで苦しいのだ。 でも息を止めずには・・・できない。なんでやろ〜?
私・・・水モノがダメで・・・映画とかでも・・・潜水艦とか『タイタニック』とか あの水が迫ってくるものは一切ダメ・・・。考えただけで息苦しくなる。 きっとそれと同じ気分なんだろうなぁ・・・。
だけど、眼科で「4日間くらい毎日4、5回点してくださいよ。」と言われた。 毎日4、5回・・・おぼれるのかぁ・・・。いやだなぁ。
7月に東京で結婚する後輩の・・・結婚式場をネットで調べてみた。
明治記念館・・・えらく由緒ある格式高いところでやるんやなぁ。
そう思いながら「どこにあるんやろう?」と地図を開いてみた。
おっと〜。神宮球場?外苑?・・・・・・青年館のあるところやん・・・。
何年か前に行ったこともない青年館へ・・・妹と友人と3人で・・・しかも日帰りで ワタル氏とさえちゃんの『夜明けの天使たち』を見に行ったことを懐かしく思い出して 青年館を探してみた・・・。
青年館・・・青年館・・・ない・・・ない?・・・ない・・・・・・。
どう探してもない・・・見つからない。
「なんでないんやろ?ここに神宮球場があったら・・・このへん・・・・・・」
!!!!!!!
あった・・・地図に明記された名前は・・・日本少年館だった。
すっごい笑えた・・・何やるとこやねん?
一度見てみて・・・。⇒ココ
|