後輩でもあり、友だちでもある・・・元同僚が結婚して東京へ行く。 彼女が去年の11月に会社を退職してから、何度となく“送別会”をした。
今日も“送別会”と銘打ってバーベキューをしようということに・・・突然なった。 先週、広島へ行った時、行きの車の中で決まったことだった。
珍しく、メンバーもすんなり決まり、10日決行・・・となったのに 昨日その当の本人から「引越の関係で行けなくなった。」と連絡があった。
他のいつものメンバーに「どうする?」って聞いたら 友だちでもある先輩が「お肉食べたいわー。しようや。」と言ってきた。
・・・メンバーは先輩家族、友人親子(ダンナはゴルフで不在)・・・そして私。 男性は先輩のダンナさまであり、私の元同僚・・・ただ1人。 「がんばって焼きや〜。お肉ないで〜。」まるで鬼の集団。
子ども乳児入れて4人・・・まるで戦場。
散々・・・食べた・・・散々飲んだ。
12時頃から始めて、2時頃にはもう満腹満腹。 そこへゴルフへ行っていた友人のダンナさまから「まだお肉ある?」とメールが入った。 珍客を連れて行く・・・とのこと。
懐かしい10年以上会っていない北海道へ帰ってしまった同期が一緒だった。 同期と先輩と3人でウチへやってきた。
そこからガンガン・・・飲む飲む飲む。 男性陣はビール、私と先輩は赤ワイン。
気がついたら500mlのビールを15缶と赤ワイン・・・3本あいていた。 恐ろしいわ〜。
しかも赤ワインはほとんど私と先輩で飲んでしまった。 恐ろしいわ〜。
もう1人の友人は1人で缶のカクテルを2本開けていた。乳飲み子いるのに。 恐ろしいわ〜。
昼間から飲むビールはおいしいなぁ・・・と言いながら、 子どもそっちのけで・・・飲んだくれた。
ああ、充実した楽しい1日だった・・・。
やめられまへんなぁ・・・。
2004年04月08日(木) |
フレッシュマンと・・・おじさん、おばさん |
私は毎朝“女性専用車両”に乗る。 前にも話したけど、毎朝、必ず・・・1人は“男性”が乗ってくる。
以前は誰かしら、必ず「ここ、女性専用車両ですよ。」と言ってたけど 最近では、毎朝のことで、誰も言わなくなってきた。
そんなところへいかにも“新入社員”という感じのフレッシュマンが2人乗って来た。
それと同時に向かい側のシートにおじさん&おばさん夫婦が乗ってきた。
フレッシュマンの隣に座っていた女性が 「ここね、女性専用車両よ。」と言った。
言われたフレッシュマンは・・・ 「あ、すみません。」と言って立ち上がった。 そして降りながら「ありがとうございました。」と言った。 車内に居合わせた・・・半分くらい寝ていた人たちは一斉に彼らのほうを見た。
それからフレッシュマンに言った女性がそのまま向かい側のシートの夫婦に 「ここ女性専用ですよ。」と言った。 もちろん、その夫婦は今のフレッシュマンと女性のやりとりを見ていた。
なのに自ら立ち上がろうともせず、その上、忠告されたあと 「は?ほんまぁ?なんや。うそや。」と言いながら・・・ ブツブツ言いながら・・・文句言いながら・・・降りていった。
なんとなくいい気分だったのに・・・一気にイヤな気分になった。
「ありがとうございました。」と言ったフレッシュマンと お礼どころか文句を言いながら降りて行った夫婦。
どちらかというと・・・普通・・・逆だろう。 年配の人のほうが礼儀をわきまえていて当然なのに。 「ありがとう」と「ごめんなさい」は誰だって言えるだろう。
せめて「あ、そうですか。すんませんなぁ。」と言えないかなぁ。
礼儀正しい・・・気持ちのいいフレッシュマンも 文句を言いながら降りて行ったおじさんみたいな上司にもまれて おじさんみたいな大人になってしまうんやろかー。
今日音楽学校の合格発表があった・・・らしい。 ニュースで泣きながら抱き合う人、呆然とする人・・・ いろいろな喜びと悲しみが映し出されていた。
そのあと、音楽学校生に迎えられ、知り合いだったのか 抱きしめられている人までいた・・・。
毎年、このニュースを見て泣ける。 初舞台生のロケットにもヨワイけど、このニュースにもヨワイ。
初舞台生に知り合いがいるわけでも応援している人がいるわけでもない。 なのに・・・必ず・・・泣ける。友達にも妹にも笑われる。 これで知り合いとかでもいたらどうなるんだろう。
いやー、それにしてもめでたいめでたい。
今年はどんな子がいるんだろう?
驚くぐらい歌がウマイ子、圧倒されてしまうほどのダンスを踊る子。 いや〜、楽しみだなぁ。
|